- ホーム
- メンバーブログ
メンバーブログ
4874回 18歳成人対応
Posted 2022年03月02日 by
藤原です。
4月1日より成人年齢が18歳に引き下げられる。
18歳成人の改定に伴い、様々な業界で対応が進められている。
18歳から親の同意無しで契約を結べる業種もあるが、カードローンなどは依然として20歳からになる。
どのような変化が起こるかわからないが、成人人口が増加する変化をキャッチアップしていきたい。
カテゴリ: 動物病院の経営
4873回 VR専用店舗
Posted 2022年03月01日 by
藤原です。
様々な業種で、VRを設置し、VRで商品や体験を感じることができるだけの店舗が増え出している。
ある家電メーカーでは、VRを設置した店舗に行けば、VRでドライヤーなどの家電機器使用感が体験できるという。
また、ある書籍店では、一坪程度の店舗にVRを設置し、仮想の書籍店で8メートルの巨大書庫で書籍を探す体験ができるという。
今後、さらにこのような取り組みは出てくると感じる。
時代の変化をキャッチアップしていきたい。
カテゴリ: 動物病院の経営
4872回 無人配送
Posted 2022年02月28日 by
藤原です。
最近、ロボットなどを使い、商品を顧客に届ける無人配送の実用化に向けた取り組みが広がっている。
アメリカでは無人配送の取り組みが進んでおり、日本が追いかける形である。
今後、ECの強化にはラストワンマイルの自動化が非常に重要になるという。
近い将来、無人配送のロボットが街中を走る可能性は高い。
カテゴリ: 動物病院の経営
4871回 オンライン視聴最終日
Posted 2022年02月27日 by
藤原です。
今日は、出版記念セミナーである絆パーパス経営をテーマとした弊社主催セミナーのオンライン視聴最終日である。
3日間のオンライン視聴の最終日であるが、過去二回のオンライン視聴では大変ありがたい評価をいただいている。
後日視聴ももちろんあるが、是非、オンライン視聴のメリットを最終日に感じていただきたい。
オンライン視聴は、今後、しばらくの間開催しない可能性もある。
是非、オンライン視聴を利用してもらいたい。
カテゴリ: 動物病院の経営
4870回 ジーハン募金
Posted 2022年02月26日 by
藤原です。
あるスーパーでは店前に設置している自動販売機の売上によって、子供食堂に寄付している。
仕組みとしては、自動販売機の売上でふるさと納税し、食材を子供食堂に送るというものである。
これは、ジーハン募金と名づけられ、高校生がSDGSの授業中に考えたものだという。
今後、さらに様々なSDGSを見据えた仕組みが若者から出てくると予想できる。
大人も環境意識を高めていく必要がある。
カテゴリ: 動物病院の経営
4869回 シェア開業
Posted 2022年02月25日 by
藤原です。
最近、料理人や美容師、ジムのインストラクターなどの専門職の人がシェアリングを活用して開業する動きが高まっている。
設備をシェアするだけでなく、情報交換できるコミュニティを作りノウハウのシェアも行う。
業界団体の調査によるとシェアエコノミーの市場規模は、2030年には約14兆円になるという。
これは、2021年の6倍の市場規模である。
経済活性化のため、シェアエコノミーを利用した開業が増えていくことを期待したい。
カテゴリ: 動物病院の経営
自院指標と優先順位
Posted 2022年02月25日 by
北野です。
時流予測セミナーを開催するにあたり、
昨年売上が増加した会員様の売上データ・顧客データの分析を行っている。
その中で、犬の指標と猫の指標を作っている。
・新患で最も多い年齢
・平均来院回数(全年齢)
・平均来院回数が上昇し始める年齢
・平均来院回数の谷間年齢
・平均離脱率
・平均診療単価
・健康診断受診率平均
・フィラリア受診率平均
・ワクチン接種率の平均
などである。
これらを自院の指標と比べて、
どこから手を付けていくかであるが、
売上 = 来院数 × 来院回数 × 診療単価
という売上方程式の前から順に対応することが望ましい。
① 来院数
・新規患者数
・再診患者数
② 来院回数
・新患からの来院回数
・高頻度年齢
・離脱率
・予防離脱
③ 診療単価
・年齢別診療単価
・健診比率
となる。
自院の健康診断ともいえる指標比較にチャレンジしていただきたいと思う。
カテゴリ: 北野顧客・売上データ分析
4868回 セミナーオンライン配信
Posted 2022年02月24日 by
藤原です。
本日から絆パーパス経営を軸にした時流予測セミナーがオンライン配信される。
セミナーは、約200人お申込みいただき過去最多の参加者となった。
アフターコロナから重要になる絆パーパス経営を解説し、具体的な手法なども盛り込んだセミナーとなる。
是非、聴講していただきたい。
カテゴリ: 動物病院の経営
4867回 スーパー猫の日
Posted 2022年02月23日 by
藤原です。
昨日は2022年2月22日と2が6つあるということで、スーパー猫の日と呼ばれる日であった。
様々な猫に関するイベントや商品販売などが実施され、猫需要を掘り起こした日になった。
猫が伸びることは、10年前から予測したが、このような需要規模になるとは予想外であった。
弊社は経営における猫効果を研究している。
まとまった時にしっかりと発表していきたい。
カテゴリ: 動物病院の経営
4867回 サスティナブル基準
Posted 2022年02月22日 by
藤原です。
最新のEY消費者動向調査によると、全世界では46%がサスティナブルな包装がより重要な購買基準になったと回答した。
日本は23%にとどまったものの、前回調査から14%アップしており、世界との差は狭まっている。
特に日本のZ世代の46%は、環境にやさしい商品を知人に紹介していると回答しており、具体的な行動に落とし込まれている。
今度、さらにサスティナブル基準は日本でも高くなっていく。
是非、弊社が提唱する絆パーパス経営を実践してもらいたい。
カテゴリ: 動物病院の経営
Search
Categoly
Inquiry
Archive
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月