2004年から動物病院専門経営コンサルティングを開始。業界No1の経営コンサルティング実績。一般的な1人コンサルタント対応ではなく、複数名でのチームコンサルティングで動物病院経営をサポートしています。

株式会社サスティナ

Mail Magazin
無料動物病院
メルマガ登録
はコチラ

月: 2023年1月

「単発広告と永続広告」

Posted 2023年01月30日 by snc_editor

広告には2種類あります.

『単発広告』と『永続広告』です.

『単発広告』

・チラシ,テレビ,ラジオ
・情報サイト
・リスティング広告
.イベント開発
・他者メディア掲載
これらの特徴から,”お金を払わなくなると止まってしまう広告”のことを
『単発広告』といいます.

→ 手間とコストがかかってしまう

『永続広告』

・自院SNS(難易度低)
・自院ブログ購読(難易度高)
・会員制サイト(難易度高)
・メルマガ登録(難易度中)
つまり,『永続広告』とは”継続的・永続的にリーチができる広告”のことです.

→難易度は高い

→コストは少ない

『永続広告』の中でも2種類の広告があります.

『プッシュ広告』と『プル広告』です.

『プッシュ広告』

・メルマガ
・DM
・LINE公式アカウント
『プッシュ広告』は”押す広告”のこと.
「みてね〜!」と言ってくる
 広告のことです.

これらの広告は,ほとんどの場合
ノイズになってしまいます.

迷惑行為で逆ブランディングになります.
では,もう1つの『プル広告』はどうか.
これは,逆に相手が勝手に見にくる広告です.

『プル広告』ではノイズ表示ではなく,
自然表示になります.

なぜなら,相手が勝手に見にくるからです.
そして,興味を持ってみにきてくれている人
というのは,広告が記憶に残りやすいです.

プル広告をまず作ることが
長い目を見て
良い集客につながりやすくなります。

ぜひ、プル広告を意識して広告を打ち出しましょう。

 

カテゴリ: WEBマーケティング片岡

2023年1月29日ブログ

Posted 2023年01月30日 by snc_editor

5546回 インフォアネクスト200人突破

昨年に立ち上げた既卒獣医師向けLINEグループであるインフォアネクストの登録人数が200人を突破した。

既卒獣医師向けに様々な情報を発信する媒体であり、獣医学生向けLINEグループのインフォアと相乗効果を発揮しだしている。

さらに、既にあるLINEグループの獣医師転職LINEと合わせると約400人の既卒獣医師向けのLINE登録者数となった。

新しい働き方を模索したしている既卒獣医師も増加しだしている。

今年から既卒者向けLINEグループの多面的な活用を実施していきたい。

カテゴリ: 時流解説

2023年1月27日ブログ

Posted 2023年01月28日 by snc_editor

5544回 コロナ5類移行

先日、5月8日にコロナを感染症法上の分類を5類に移行することが決定した。

新型インフルエンザと同類に移行することにより、約三年間のコロナ禍が終焉する見込みである。

世界的に遅れていた日本の経済活動の再開も見込まれ、今年は潮目になると予想される。

今年は非常に重要な一年になる。

先行的に準備し、5類移行を待ちたい。

カテゴリ: 時流解説

2023年1月25日ブログ

Posted 2023年01月25日 by snc_editor

5541回 時流予測セミナー前日

対面での三年ぶりになる時流セミナーがいよいよ明日開催される。

久しぶりの長時間セミナーであり、体系的に動物病院経営をお伝えする内容となっている。

原則論はもちろん軸としてお話しするが、事例や具体的手法がメインとなるセミナーになっている。

今年から社会全体の潮目が変わると言われている。

参加者が時流に適応できるように、しっかりと情報発信していきたい。

カテゴリ: 時流解説

社会的手抜き

Posted 2023年01月20日 by snc_editor

社会的手抜きとは、「集団で共同作業をするとき、作業に関わる人数が増えるほど手を抜きやすくなる」という心理効果です。

例えば、サッカーゴールを運ぶときに5人でも運べるのに7人で運ぶことになったとします。

5人の時は5人全員が全力の力で運んでいたのに、7人で運ぶときには、全力を出さずともゴールが運べてしまうので手を抜きやすくなります。

仕事でも同じことが言えます。

人数が増えてくると、単独で行う仕事というのが少なくなってきます。このように集団作業が増えると社会的手抜きが起きやすい状況になってしまいます。

この対策として、少人数のプロジェクトや役割ごとのチーム制を導入している病院様もあります。

少人数のチーム制を導入することで、

・当事者意識

・貢献度

の2つが向上すると考えられ、社会的手抜きを組織的に起きにくくすることが出来ます。

また、常にどんな職種・階級でも程よい緊張感を持って仕事に取り組むことでき生産性向上にもつながります。

さらに、職種を混ぜたチーム制を実施することで職種ごとの隔たりもなくなり病院全体の組織力アップに繋がります。

実施してすぐは隔たりがあるかもしれませんが、そのようなときはチームビルディングのようなゲームを通してコミュニケーションの活性化を図ることをおすすめします。

 

カテゴリ: 従業員教育福永

アンカリング効果

Posted 2023年01月20日 by snc_editor

全く無意味な数字であっても、最初に与えられた数字を参照点としてしてしまいその後の意思決定が左右されてしまうことをアンカリング効果と言います。

アンカーとは船の錨のことで、アンカリングは錨を使って船を係留することです。

船は停泊するとき、海底に錨を降ろしてどこかに流されてしまわないように船体の位置を固定します。波や潮で多少動くことはあっても、錨に結びつけられた鎖の長さを超えて移動することはありません。錨で固定された地点から離れられなくなってしまうのです。

このアンカーをどの位置に設定させるかで意思決定は大きく異なります。

例えば、

9×8×7×6×5×4×3×2×1

1×2×3×4×5×6×7×8×9

では前者の方が数字が大きいと判断しがちです。

これは、最初の数字に私たちが意思決定を左右されてしまうからであると考えられています。

他にも、

様々なものが売っているコストコでもまず入るとすぐに高額な電化製品やジュエリー、ブランド物などからスタートします。

ただでさえ卸価格に近い日用品・食品などの価格がより安く感じる効果を演出していると考えられます。

 

飲食店のメニュー表のように数字が羅列されている掲示物や販促物がある病院様は順番を入れ替えるだけで飼い主様の反応も変わるかもしれません。

 

カテゴリ: マーケティング情報発信媒体の整備福永

2023年1月20日ブログ

Posted 2023年01月20日 by snc_editor

5536回 既卒者アンケート

既卒の獣医師、動物看護師、トリマーが登録しているインフォアネクストと転職LINEグループを弊社は運営している。

このLINEグループを使って、アンケート調査を開始した。

働くことに対する意識や就職説明会への興味など多岐にわたる。

まとまり次第、また発表していきたい。

今年からはこの媒体をしっかりと活用していきたい。

カテゴリ: 時流解説

2023年1月19日ブログ

Posted 2023年01月19日 by snc_editor

5535回 時流セミナー

時流予測セミナー開催まで、一週間となった。

久しぶりの対面セミナーであり、I日のセミナーで動物病院経営が理解できる内容となっている。

様々なデータ分析からの提言や成功事例、これからの動物病院経営の方向性などが盛り込まれている。

年に一度のセミナーを是非活用してもらいたい。

カテゴリ: 時流解説

ポジショニングの重要性

Posted 2023年01月18日 by snc_editor

ポジショニングというのは市場において、競合他社と差別化を図りながらサービスや獣医療の価値を決めていくプロセスを示すマーケティング用語です。

 

例えば、ワンドクターの地域密着型病院であれば、大きな企業病院と比較すると

●院長やスタッフの人柄

●1頭1頭に細やかに寄り添うサービス

●融通の利く診察(時間・料金など)

●存在意義(パーパス)の強さ    などが強みになりやすいです。

 

しかし、年月が経てば市場も変化し、飼主が求めること、自院の立ち位置も変わっていることがあります。

 

動物病院ではないですが、ほけんの窓口グループでは、「ほけんの窓口」は従来の

「保険を契約するところ」というポジショニングでした。

しかし、顧客からは「よくわからないまま契約させられるところ」という悪いイメージもついていました。

そこで、「ほけんの窓口」を「保険を契約するところ」ではなく、「保険の相談をするところ」というポジショニングに変え、CMを打ち出しました。

すると、対前年比130%の来客がありました。

 

このように、ポジションを変えるだけで集客につながることもあります。

年々犬猫の飼育頭数は減少している一方で、動物病院数は増え続けています。

 

今一度、自院の動物病院業界、地域でのポジショニングを分析し見直してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

カテゴリ: 動物病院マーケティング松岡

2023年1月18日ブログ

Posted 2023年01月18日 by snc_editor

5534回 PB商品

最近、プライベートブランド商品の売上が総じて伸びている。

プライベートブランド商品は、小売店などが独自で制作する商品であるが、価格と品質のバランスが良くなっているという。

物価高が追い風になり、売上が伸びている。

全体的にピンチになると言われる要因がプラスに働いている現象である。

プライベートブランド商品のように、負の要因をプラスの要因に変化できる商品や現象を見つけたい。

カテゴリ: 時流解説

Search

Archive


関連サイト

  • 獣医師転職SNC
  • 動物看護師転職・派遣SNC
  • トリマー派遣SNC
  • 動物病院求人採用ナビ
  • ONLINE STORE