2004年から動物病院専門経営コンサルティングを開始。業界No1の経営コンサルティング実績。一般的な1人コンサルタント対応ではなく、複数名でのチームコンサルティングで動物病院経営をサポートしています。

株式会社サスティナ

Mail Magazin
無料動物病院
メルマガ登録
はコチラ

月: 2016年11月

2693回 体験

Posted 2016年11月30日 by fujiwara

藤原です。

先日、弊社で会員様の病院を回るバスツアーを実施した。

魅力的な病院を見学し、参加された人は非常に刺激を受けられたとおっしゃっていた。

参加者の院長から、見学した病院を参考にした新しい取り組みなど、前向きな意見が出てきている。

やはり、体験に勝る情報はないと感じる。

様々な体験ができる機会を、更に増やしていきたい

カテゴリ: 動物病院の経営

2692回 来年の展開

Posted 2016年11月29日 by fujiwara

藤原です。

ある会員様では、来年の猫やフィラリア時期の企画が固まり出した。

準備期間が必要なため、一月の企画はもうそろそろ固めなければならない。

その会員様は今年、実施した猫診察室などが来年につながって行く。

一年ごとに切れるのではなく、連鎖していくという意識を持ちたい

カテゴリ: 動物病院の経営

2691回 経営スピード

Posted 2016年11月28日 by fujiwara

藤原です。

9月フォーラム、10月時流予測セミナー、11月動臨研と一ヶ月ごとに時流を踏まえた総合セミナーを実施している。

毎回、大勢の参加者に来ていただき、嬉しい限りであるが、逆に業界の状況を考えてしまう。

一ヶ月ごとに開催されたセミナーは毎回新しい切り口の話が、実は追加されている。

一ヶ月というスパンでも新しい切り口が発見され、新しくブラッシュアップしている。

9月のフォーラムでは話せなかったが、11月の動臨研では、購買頻度マトリックスを使った話や、猫のカルテ分析からの切り口は追加されている。

このように、一ヶ月単位でも経営手法は進化している。

経営のスピードは、一般の人が考えるより早いスピードで進んでいく。

スピードアップする病院が今後、強い病院になっていくと感じる。

カテゴリ: 動物病院の経営

2690回 求人サイト

Posted 2016年11月27日 by fujiwara

藤原です。

弊社が運営する求人サイトの登録が増えてきている。

認知度が徐々に高まっていると感じている。

今月も獣医学生と看護学生の団体代表と会うが、出会いながらサイトのお話しをすることが重要だと感じている。

求人サイドと求職サイドの良い出会いは、お互いの人生にとって非常に重要である。

来年も様々な出会いが実現するような企画を実施していきたい

カテゴリ: 動物病院の経営

2689回 秋健診メニュー

Posted 2016年11月26日 by fujiwara

藤原です。

秋健診を実施されている会員様は多数いらっしゃるが、実施期間が終了してきている。

春の健診より、受診率は落ちるが、価格の高い健診メニューが、高齢犬を中心に受診される傾向がある。

秋健診で血液検査だけの健診メニューを作る動物病院もあるかもしれないが、非常にもったいない。

しっかり検査することで、病気の発見確率もあがる。

秋健診のメニューをしっかり検討してもらいたい

カテゴリ: 動物病院の経営

2688回 情報格差

Posted 2016年11月25日 by fujiwara

藤原です。

最近、セミナーや学会参加者の会員様以外の院長から経営相談を受けることが多々ある。

また、プラチナ会員様以外の勉強会会員様とも、お話しする機会がある。

その時感じるのは、話している院長の情報量である。

やはり、前者は圧倒的に経営に関する情報量が少なく、相談レベルが初歩的である。

後者の勉強会会員様は、やはりレポートやセミナーなどで情報を受け取られているため、よい質問が多々ある。

このような情報格差は、今後一層広がっていくと感じる。

この情報格差が競争力につながるため、是非、継続し情報収集に努めて欲しい

カテゴリ: 動物病院の経営

2687回 競争力

Posted 2016年11月24日 by fujiwara

藤原です。

業界全体が成長している時は、自分達だけを見ていれば成長していくことができた。

しかしながら、業界が衰退していくと競争が発生していく。

動物病院業界が衰退期に入ったことは、多くの業界の人も認識しているだろう。

しかしながら、衰退期に入った時の経営手法を実施すれば怖くはない。

ただ、衰退期では競争力が必要になっていく。

地域の中で、この病院はここが違うということが飼い主様に認識されるかは大切な要素になってくる。

特に地域一番病院以下の病院は競争から目をそらさず、対応してもらいたい

カテゴリ: 動物病院の経営

2686回 できる方法

Posted 2016年11月23日 by fujiwara

藤原です。

多くの人が、何か物事を始める時にできない理由を考え出す。

新しい未知の事柄だと特にできない理由を考え、現状維持に落ち着く。

しかしながら、視点を変えると出来る方法は導き出されていく。

先日も新しい機能を付加するためのスペースが足りなかったが、時間の概念から調整することで解決策が導き出された。

できない理由ばかりを見つけるのではなく、できる方法を考えていきたい

カテゴリ: 動物病院の経営

2685回 トリミング

Posted 2016年11月22日 by fujiwara

藤原です。

弊社では、トリミングのコンサルティングも行っているが、トリミングにも時流の変化を感じる。

また、トリミング機能を違った角度からとらえて、病院との相乗効果を考えている。

トリミングは、従来の考え方だけでは、今後の変化に対応できないかもしれない。

トリミングにも、時流適応の対策を実施していきたい

カテゴリ: 動物病院の経営

2684回 動臨研

Posted 2016年11月21日 by fujiwara

藤原です。

昨日、動臨研での経営セミナーを行った。

非常に多くの人に聞いていただいた。

アンケートでは、お褒めの言葉や経営相談の希望など多数いただき、ありがたかった。

やはり、以前、同じ学会で講演した五年前とは違い、様々な変化を感じる。

来年に向けて私たちも、経営手法の研究を重ねていきたい

カテゴリ: 動物病院の経営

Search

Archive


関連サイト

  • 獣医師転職SNC
  • 動物看護師転職・派遣SNC
  • トリマー派遣SNC
  • 動物病院求人採用ナビ
  • ONLINE STORE