- ホーム
- メンバーブログ
月: 2015年8月
2339回 有効活用
Posted 2015年08月31日 by
藤原です。
あるコンビニエンスストアではカーシェアの会社と提携し、駐車場の一部をカーシェアができるスペースにする。
満車にならなければ、駐車場はコストにしかならない。
会員様の中で猫の診察室を作る時の考えも、スペースの有効活用の視点がある。
現状をしっかり見据えたチャレンジから有効活用は生まれる。
しっかり、無駄を有効活用するよう心がけていきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
2338回 書籍出版
Posted 2015年08月30日 by
藤原です。
執筆した最新の動物病院向け経営書籍が、9月18日に緑書房様から出版される。
今後、5年を見据えた書籍になっている。
様々な変化が社会や動物病院業界で、この数年起こっている。
変化に対応していくための具体策なども多々記載している。
また、書籍に書ききれなかった最新の事例や調査分析を含んだ内容のセミナーを10月に予定している。
併せて、是非、情報を聞いていただき、今年の後半、来年につなげてもらいたい。
カテゴリ: 動物病院の経営
2337回 モノ余りの時代
Posted 2015年08月29日 by
藤原です。
最近、貸倉庫のサービスが流行している。
梱包を代行し、保管するサービスや、預けているものをネットからいつでも見ることができるサービスまである。
家庭のスペースを超えた所有物があるからこそ、流行るビジネスである。
逆に考えると物が余っているため、新しい商品の販売はむずかしくなる。
消費者の購買行動は、鈍化しているとも考えられる。
物が余る現象から、様々なことが仮説として浮かび上がる。
様々な事象を深堀して考えていきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
2336回 ネーミング
Posted 2015年08月28日 by
藤原です。
ある経営者によると、物を販売する時にネーミングは非常に重要だという。
わかりやすく、魅力を感じるネーミングが勿論、良い商品名になる。
面白いことに、本来一番訴求したい意味は、暗示する程度にとどめた方が良いという。
直接的過ぎず、わかりやすく、覚えやすいネーミングを探していきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
2335回 待合室のコミュニティ
Posted 2015年08月27日 by
藤原です。
ある会員様は、待合室をコミニュケーションスペースと考えている。
伝言板としてホワイトボードを設置したり、ノートを置いたりしている。
同じような環境での情報交換は、同じ場所に通っている人たちとの方が上手くいく可能性はたかい。
飼い主様のコミュニティの中心となる動物病院の待合室は非常に有意義な場所である。
今一度、待合室の役割を考えていきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
2334回 求人セミナー
Posted 2015年08月26日 by
藤原です。
来月、求人や評価をテーマにしたセミナーを開催する。
人材は動物病院にとって、非常に重要な要素である。
今後、ますます人の要素は重要になるだろう。
しかしながら、採用したい人材の嗜好やスタンスはドンドン変化している。
ミスマッチを解消することができるかどうかがポイントになる。
是非、セミナーの情報を活用してもらいたい
カテゴリ: 動物病院の経営
2333回 週休3日
Posted 2015年08月25日 by
藤原です。
ユニクロが、一部の社員に対して週休3日制を導入する。
子育てなど様々なニーズに対応していくための導入である。
本来、仕事においてはパフォーマンスが重要であり、働くスタイルはバラエティーがあってもおかしくない。
どのように結果が出るか楽しみである
カテゴリ: 動物病院の経営
2332回 三方の順番
Posted 2015年08月24日 by
藤原です。
近江商人の商売の精神に三方よしという考え方がある。
これは、売り手よし、買い手よし、世間よしという考え方である。
売り手も儲かり、買い手も役に立ち、世間に感謝されることを商売の基本だという考え方である。
これは、非常に良い考え方であるが、この順番が大切だとある老舗企業の社長は言っている。
世間よしから、買い手よし、売り手よしと考えると企業は永続しないという。
三方よしの考えを知り、世間よしという考えからはじめ、倒産していった企業を多数見た結果でのコメントである。
売り手、買い手、世間の順番は永続において非常に重要だと感じた。
カテゴリ: 動物病院の経営
2332回 三方の順番
Posted 2015年08月24日 by
藤原です。
近江商人の商売の精神に三方よしという考え方がある。
これは、売り手よし、買い手よし、世間よしという考え方である。
売り手も儲かり、買い手も役に立ち、世間に感謝されることを商売の基本だという考え方である。
これは、非常に良い考え方であるが、この順番が大切だとある老舗企業の社長は言っている。
世間よしから、買い手よし、売り手よしと考えると企業は永続しないという。
三方よしの考えを知り、世間よしという考えからはじめ、倒産していった企業を多数見た結果でのコメントである。
売り手、買い手、世間の順番は永続において非常に重要だと感じた。
カテゴリ: 動物病院の経営
2331回 状況からの訴求
Posted 2015年08月23日 by
藤原です。
秋の検診に向けて企画が動ごき出している。
色々な要素から、飼い主様に訴求するが、飼い主様の状況から考えるケースもある。
例えば、採尿が苦手な飼い主様に向けた訴求などだ。
「私かも!」という気づきを与えることは非常に大切になってきている。
飼い主様の状況を想像し、仮説を立てていきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
Search
Categoly
Inquiry
Archive
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月