- ホーム
- メンバーブログ
月: 2016年6月
2442回 新しい切り口による掘り起こし
Posted 2016年06月30日 by
藤原です。
会員様の中には、新しい切り口での企画を最近実施している動物病院がある。
最近、ダイレクトメールが飼い主様に到着したが、他の動物病院でフィラリア健診を実施した飼い主様からの反響があったという。
これは、非常に喜ばしいことである。
通常、掘り起こしは難しいが切り口さえ創造できれば可能性は広がっていく。
やはり、視点を変えて切り口を創造することは大切だと感じる。
多様な切り口を更に発見していきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
2441回 根幹
Posted 2016年06月29日 by
藤原です。
先日、ある会員様とお話ししていたとき経営において大切なことは何かという話になった。
様々なことがあるが、私見としては幹を造ることだと感じている。
幹があれば、時流と適応するときにもブレることはない。
対処ばかりしていると、このような根幹を築くことはできない。
弊社も根幹を造るようなアプローチにコンサルティングを変えていっているが、会員様から嬉しいお言葉をいただきだしている。
根幹を造ることは、多面的なアプローチが必要になるため俯瞰力が必要である。
しっかりと築いてほしい
カテゴリ: 動物病院の経営
2440回 スケジューリング
Posted 2016年06月28日 by
藤原です。
スタッフの中には、業務を期限内に完了させることができない人も多い。
そのような人の多くは、スケジューリングが苦手な人が多い。
先日もあるスタッフの業務積み残しが多く、お話ししていくとスケジューリングが人より遅い時間軸でイメージしていた。
スケジューリングの段階からズレていると完成する段階では、更にズレる。
スケジューリングは非常に重要である
カテゴリ: 動物病院の経営
2439回 一手間
Posted 2016年06月27日 by
藤原です。
最近、会員様の中には以前実施していたことが自然になくなっているケースがある。
そこで、最近では再度、復活していくということも増えてきた。
例えば、歯石のチェックの時も以前実施していた飼い主様に見せるという一手間を復活させる。
この一手間により、スケーリングにつながる可能性が高まる。
一手間は非常に重要である。
楽することに流れやすいが、効果を考え一手間を大切にしてほしい
カテゴリ: 動物病院の経営
2438回 イギリス
Posted 2016年06月26日 by
藤原です。
連日、イギリスのEU 離脱が報じられている。
様々な影響が出るとニュースでは流れている。
大きな変化があると、やはりなんらか影響は出ると思う。
しかしながら、重要なことは慌てすぎないということである。
状況を冷静に見極めながら、対応していきたい。
カテゴリ: 動物病院の経営
2437回 長所活用
Posted 2016年06月25日 by
藤原です。
ある会員様と人材採用についてお話ししていた。
ディスカッションするうちに、専門学校講師をしていたという経験を活用することにした。
また、近隣に動物看護学校がないことがわかった。
短所に感じるかもしれないが、違う発想をすると長所になり、ワクワクする計画になってきた。
長期的な視点にたった新しい取り組みになり、今後楽しみである。
短所だと感じることは長所になる。
この視点は大切にしていきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
2436回 ひとりよがり
Posted 2016年06月24日 by
藤原です。
先日、ある会員様とある勤務医についてお話ししていた。
その勤務医は、診療の時にかなり時間をかけるらしく、時間をかける内容が院長からすると無駄なことが多いという。
勤務医としては、自分のやり方は間違っていないと思ってる。
最近、このようなドクターが増えているのかもしれないが、色々な会員様から同様の話をお聞きする。
「ひとりよがり」だということに本人は気づいていないのかもしれない。
やはり、気づかせるには指導が必要になる。
しかしながら、指導を受け入れられるかは信頼関係、素直さ、表現など様々な要素が影響している。
ひとりよがりにならないように、喚起していく継続力と仕組みが必要だと感じる。
カテゴリ: 動物病院の経営
2435回 分析
Posted 2016年06月23日 by
藤原です。
最近、様々な分析を弊社コンサルタントが行っている。
漠然としていた事柄が、傾向としてとらえられるようになってきている。
分析は売上など数字だけではなく、ヒアリングやアンケートなど定性的な事柄でも可能になる。
事実をしっかり知ることで、対策は可能になる。
今後も分析力を磨いていきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
2434回 ドリームマネージャー
Posted 2016年06月22日 by
藤原です。
ある書籍によると人が動く原動力は夢を追い続けることだという。
確かに個人の夢の実現はモチベーションがあがりワクワクして行動ができる。
その夢を思い出させたり、実現に向かわせる役職をドリームマネージャーという。
スタッフの夢を聞き、手助けすることも一つの切り口である。
夢を見つけていきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
2433回 長期の視点
Posted 2016年06月21日 by
藤原です。
ある会員様とは、来年初旬に始動する企画を検討している。
対処ではなく、計画的に構築し仕込みを重視している。
多くの人は対処に追われ、短期間の施策を積み上げていく。
しかしながら、それだけでは方向性を見失ってしまい、再現性もなくなってしまう。
すぐに形にならないものに興味を失う人も多い。
しかしながら、すぐに形にならないからこそ強い仕組みになることを忘れないで欲しい
カテゴリ: 動物病院の経営
Search
Categoly
Inquiry
Archive
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月