2004年から動物病院専門経営コンサルティングを開始。業界No1の経営コンサルティング実績。一般的な1人コンサルタント対応ではなく、複数名でのチームコンサルティングで動物病院経営をサポートしています。

株式会社サスティナ

Mail Magazin
無料動物病院
メルマガ登録
はコチラ

月: 2025年4月

2025年4月30日ブログ

Posted 2025年04月30日 by snc_editor

5820回 コンビニアパレル

ファミリーマートで展開しているアパレルが非常に好調だという。

24年のコンビニウェア売上は130億円で、23年の約30%アップだという。

25年は5割増の200億円を見据えており、婦人向けインナー販売を強化するという。

コンビニがアパレルを強化することは、当初賛否両論あったが、結果売上の柱になりつつある。

柔軟な発想で事業や商品メニューを考えていきたい。

株式会社 サスティナ
代表取締役 藤原 慎一郎

〒153-0042
東京都目黒区青葉台4-4-12 THEN3ー305
TEL:03-5875-8384
FAX:03-5875-8722
公式HP : f-snc.co <f-snc.com/>m

・経営メルマガ・ファックス新聞読者数 6,071病院

<弊社発行 動物病院経営マガジン>
・これまでの経営セミナー参加者数 3,415人
<ロイヤルカナンシンポジウム・内科学会・JBVP、弊社セミナー合計>
・執筆書籍販売数 5,474冊
<小説で読む 動物病院サバイバル時代の経営術、
動物病院経営実践マニュアルVOL1、2、
Vet's Management Vol.1 「絆」が求め
られる時代の動物病院マネジメント(共著)

主な取材・執筆:

・最新 動物病院経営指針<チクサン出版社>

・動物病院経営実践マニュアル<チクサン出版社>

・動物病院経営実践マニュアルVOL2 <チクサン出版社>

その他、CAP、PAV、プレジデントファミリー 等

主な講演実績

・JBVP日本臨床獣医学フォーラム

・動物臨床医学会年次大会

・アリアンツペットアカデミー

・ロイヤルカナンベテリナリーシンポジウム

など

カテゴリ: 時流解説

2025年4月29日ブログ

Posted 2025年04月29日 by snc_editor

5819回 ゴールデンウィーク市場規模

ある調査会社によると今年のゴールデンウィーク市場規模予想は、2兆8221億円となっている。

これは、昨年と比べて104.7%に上るという。

自宅で過ごすと回答した人が最も多かったが、宿泊費などの高騰が予算を押し上げ上記のような予想になっている。

ゴールデンウィークの消費は、年間の経済に大きな影響を与える。

ゴールデンウィーク後検証していきたい。

株式会社 サスティナ
代表取締役 藤原 慎一郎

〒153-0042
東京都目黒区青葉台4-4-12 THEN3ー305
TEL:03-5875-8384
FAX:03-5875-8722
公式HP : f-snc.co <f-snc.com/>m

・経営メルマガ・ファックス新聞読者数 6,071病院

<弊社発行 動物病院経営マガジン>
・これまでの経営セミナー参加者数 3,415人
<ロイヤルカナンシンポジウム・内科学会・JBVP、弊社セミナー合計>
・執筆書籍販売数 5,474冊
<小説で読む 動物病院サバイバル時代の経営術、
動物病院経営実践マニュアルVOL1、2、
Vet's Management Vol.1 「絆」が求め
られる時代の動物病院マネジメント(共著)

主な取材・執筆:

・最新 動物病院経営指針<チクサン出版社>

・動物病院経営実践マニュアル<チクサン出版社>

・動物病院経営実践マニュアルVOL2 <チクサン出版社>

その他、CAP、PAV、プレジデントファミリー 等

主な講演実績

・JBVP日本臨床獣医学フォーラム

・動物臨床医学会年次大会

・アリアンツペットアカデミー

・ロイヤルカナンベテリナリーシンポジウム

など

カテゴリ: 時流解説

2025年4月28日ブログ

Posted 2025年04月28日 by snc_editor

5818回 非認知能力テスト

ある予備校ては、非認知能力テストの受験者数が非常に増加しているという。

非認知能力とは、自己理解や社会他者理解、セルフマネジメント、対人関係スキルなどを指す。

学力テストの偏差値ではない、生きるための能力を意識する人が増加しているといえる。

今後、非認知能力は更に重要になっていくと感じる。

株式会社 サスティナ
代表取締役 藤原 慎一郎

〒153-0042
東京都目黒区青葉台4-4-12 THEN3ー305
TEL:03-5875-8384
FAX:03-5875-8722
公式HP : f-snc.co <f-snc.com/>m

・経営メルマガ・ファックス新聞読者数 6,071病院

<弊社発行 動物病院経営マガジン>
・これまでの経営セミナー参加者数 3,415人
<ロイヤルカナンシンポジウム・内科学会・JBVP、弊社セミナー合計>
・執筆書籍販売数 5,474冊
<小説で読む 動物病院サバイバル時代の経営術、
動物病院経営実践マニュアルVOL1、2、
Vet's Management Vol.1 「絆」が求め
られる時代の動物病院マネジメント(共著)

主な取材・執筆:

・最新 動物病院経営指針<チクサン出版社>

・動物病院経営実践マニュアル<チクサン出版社>

・動物病院経営実践マニュアルVOL2 <チクサン出版社>

その他、CAP、PAV、プレジデントファミリー 等

主な講演実績

・JBVP日本臨床獣医学フォーラム

・動物臨床医学会年次大会

・アリアンツペットアカデミー

・ロイヤルカナンベテリナリーシンポジウム

など

カテゴリ: 時流解説

2025年4月27日ブログ

Posted 2025年04月27日 by snc_editor

5817回 人口格差

総務省が発表した人口推計によると、都市部と地方の格差が広がっている。

人口が伸びたのは、東京と埼玉だけでそれ以外の都道府県は減少している。

秋田が減少率が最も高く、東北地方での人口減少率が非常に大きい。

今後、更に東京と地方の人口格差が広がっていく。

経済格差につながる可能性も高いため、自院の競争力をつけていきたい。

株式会社 サスティナ
代表取締役 藤原 慎一郎

〒153-0042
東京都目黒区青葉台4-4-12 THEN3ー305
TEL:03-5875-8384
FAX:03-5875-8722
公式HP : f-snc.co <f-snc.com/>m

・経営メルマガ・ファックス新聞読者数 6,071病院

<弊社発行 動物病院経営マガジン>
・これまでの経営セミナー参加者数 3,415人
<ロイヤルカナンシンポジウム・内科学会・JBVP、弊社セミナー合計>
・執筆書籍販売数 5,474冊
<小説で読む 動物病院サバイバル時代の経営術、
動物病院経営実践マニュアルVOL1、2、
Vet's Management Vol.1 「絆」が求め
られる時代の動物病院マネジメント(共著)

主な取材・執筆:

・最新 動物病院経営指針<チクサン出版社>

・動物病院経営実践マニュアル<チクサン出版社>

・動物病院経営実践マニュアルVOL2 <チクサン出版社>

その他、CAP、PAV、プレジデントファミリー 等

主な講演実績

・JBVP日本臨床獣医学フォーラム

・動物臨床医学会年次大会

・アリアンツペットアカデミー

・ロイヤルカナンベテリナリーシンポジウム

など

カテゴリ: 時流解説

2025年4月26日ブログ

Posted 2025年04月26日 by snc_editor

5816回 2525年下半期時流予測セミナー

最近も様々な社会や経済の変化が激しく、日々のニュースで報じられている。

半年間の変化は大きく、夏以降の時流は年始の時流予測とは変化していく可能性も高い。

先日も告知したが、弊社では下半期の時流予測セミナーを開催する。

↓セミナー詳細↓
sustaina.hp.peraichi.com/126

今回はオンライン配信だけでなく、リアルなセミナーも開催する。

情報を得るだけでなく、講師や参加者同士の交流により新しい体験ができるのもリアルなセミナーのメリットである。

参加費は15周年を記念して無料になっている。

是非、会場でセミナーを聴講していただきたい。

株式会社 サスティナ
代表取締役 藤原 慎一郎

〒153-0042
東京都目黒区青葉台4-4-12 THEN3ー305
TEL:03-5875-8384
FAX:03-5875-8722
公式HP : f-snc.co <f-snc.com/>m

・経営メルマガ・ファックス新聞読者数 6,071病院

<弊社発行 動物病院経営マガジン>
・これまでの経営セミナー参加者数 3,415人
<ロイヤルカナンシンポジウム・内科学会・JBVP、弊社セミナー合計>
・執筆書籍販売数 5,474冊
<小説で読む 動物病院サバイバル時代の経営術、
動物病院経営実践マニュアルVOL1、2、
Vet's Management Vol.1 「絆」が求め
られる時代の動物病院マネジメント(共著)

主な取材・執筆:

・最新 動物病院経営指針<チクサン出版社>

・動物病院経営実践マニュアル<チクサン出版社>

・動物病院経営実践マニュアルVOL2 <チクサン出版社>

その他、CAP、PAV、プレジデントファミリー 等

主な講演実績

・JBVP日本臨床獣医学フォーラム

・動物臨床医学会年次大会

・アリアンツペットアカデミー

・ロイヤルカナンベテリナリーシンポジウム

など

カテゴリ: 時流解説

2025年4月25日ブログ

Posted 2025年04月25日 by snc_editor

5815回 推し活人口

あるシンクタンクによると、2025年の推し活人口は1384万人となった。

前年より約250万人増加し、平均の出費額は約25万だという。

聖地巡礼などにより地方に対する経済効果も推し活にはある。

また、その活動でキャンセルすることがあった場合の保険もでき、付随する推し活サービスも増加している。

推し活の経済効果は非常に大きいと感じる。

株式会社 サスティナ
代表取締役 藤原 慎一郎

〒153-0042
東京都目黒区青葉台4-4-12 THEN3ー305
TEL:03-5875-8384
FAX:03-5875-8722
公式HP : f-snc.co <f-snc.com/>m

・経営メルマガ・ファックス新聞読者数 6,071病院

<弊社発行 動物病院経営マガジン>
・これまでの経営セミナー参加者数 3,415人
<ロイヤルカナンシンポジウム・内科学会・JBVP、弊社セミナー合計>
・執筆書籍販売数 5,474冊
<小説で読む 動物病院サバイバル時代の経営術、
動物病院経営実践マニュアルVOL1、2、
Vet's Management Vol.1 「絆」が求め
られる時代の動物病院マネジメント(共著)

主な取材・執筆:

・最新 動物病院経営指針<チクサン出版社>

・動物病院経営実践マニュアル<チクサン出版社>

・動物病院経営実践マニュアルVOL2 <チクサン出版社>

その他、CAP、PAV、プレジデントファミリー 等

主な講演実績

・JBVP日本臨床獣医学フォーラム

・動物臨床医学会年次大会

・アリアンツペットアカデミー

・ロイヤルカナンベテリナリーシンポジウム

など

カテゴリ: 時流解説

2025年4月24日ブログ

Posted 2025年04月24日 by snc_editor

5814回 2024年倒産件数

商工リサーチの発表によると2024年の全国企業の倒産件数は、10144件であった。

これは、昨年比12%増であり、一万件を超える倒産件数は東日本大震災後以来となった。

人手不足や物価高などの要因が大きな倒産要因である。

また、帝国データバンクはトランプ関税により、2025年の倒産件数は3%アップすると予想している。

2025年の倒産にも注視していきたい。

株式会社 サスティナ
代表取締役 藤原 慎一郎

〒153-0042
東京都目黒区青葉台4-4-12 THEN3ー305
TEL:03-5875-8384
FAX:03-5875-8722
公式HP : f-snc.co <f-snc.com/>m

・経営メルマガ・ファックス新聞読者数 6,071病院

<弊社発行 動物病院経営マガジン>
・これまでの経営セミナー参加者数 3,415人
<ロイヤルカナンシンポジウム・内科学会・JBVP、弊社セミナー合計>
・執筆書籍販売数 5,474冊
<小説で読む 動物病院サバイバル時代の経営術、
動物病院経営実践マニュアルVOL1、2、
Vet's Management Vol.1 「絆」が求め
られる時代の動物病院マネジメント(共著)

主な取材・執筆:

・最新 動物病院経営指針<チクサン出版社>

・動物病院経営実践マニュアル<チクサン出版社>

・動物病院経営実践マニュアルVOL2 <チクサン出版社>

その他、CAP、PAV、プレジデントファミリー 等

主な講演実績

・JBVP日本臨床獣医学フォーラム

・動物臨床医学会年次大会

・アリアンツペットアカデミー

・ロイヤルカナンベテリナリーシンポジウム

など

カテゴリ: 時流解説

週休3日制、実際どうなの?——導入する企業が増えている理由とそのリアル

Posted 2025年04月22日 by snc_editor

近年、週休3日制を導入する企業が増えています。

単なる福利厚生ではなく、人材確保や働き方改革の一環として注目されているのがポイントです。

 

◆ 導入企業の事例

■ ユニクロ(ファーストリテイリング):週4日勤務(1日10時間)でも給与はそのまま。家庭や学びの時間を大切にしたい社員向けに導入。

■ 佐川急便:ドライバーの労働時間短縮を目的に、一部営業所で試験的に週休3日制を開始。

■ ヤフー(Zホールディングス):選択制で週休3日勤務を可能にし、フルリモート・副業OKなど柔軟な働き方を後押し。

 

◆ なぜ今、週休3日制?

■ 人材不足対策:働き方に柔軟性を持たせることで、離職防止や採用力強化につながる。

■ 価値観の変化:Z世代を中心に、「収入より自由な時間」を求める傾向が強まっている。

■ 生産性重視へシフト:単に働く時間を減らすのではなく、「短時間で成果を出す」考え方が浸透。

 

◆ メリットと課題

✅ メリット

  • ワークライフバランスの向上

  • 副業・自己研鑽に時間を使える

  • 心身のリフレッシュが業務効率に直結

⚠️ 課題

  • 業務の属人化が進むと不在時に支障が出る

  • 業種・職種によっては導入が難しい

  • 1日の勤務時間が長くなる場合も

 

◆ 今後の展望

週休3日制は、全員が一律に採用する制度ではなく、「選べる働き方」の一つとして広がっています。企業側にとっても、持続可能な雇用環境づくりの鍵になりつつあります。これからの働き方を考えるうえで、注目しておきたいトピックです。

カテゴリ: マネジメント採用力強化

2025年4月18日ブログ

Posted 2025年04月19日 by snc_editor

5809回 3月消費者物価指数

総務省が発表した3月の消費者物価指数は、生鮮食品を除き110.2となった。

これは、前年同月比で3.2%アップした数値である。

3%代の上昇は4か月連続で、上昇は43か月連続となっている。

四月は様々な商品の値上げがあるため、更に上昇すると感じる。

株式会社 サスティナ
代表取締役 藤原 慎一郎

〒153-0042
東京都目黒区青葉台4-4-12 THEN3ー305
TEL:03-5875-8384
FAX:03-5875-8722
公式HP : f-snc.co <f-snc.com/>m

・経営メルマガ・ファックス新聞読者数 6,071病院

<弊社発行 動物病院経営マガジン>
・これまでの経営セミナー参加者数 3,415人
<ロイヤルカナンシンポジウム・内科学会・JBVP、弊社セミナー合計>
・執筆書籍販売数 5,474冊
<小説で読む 動物病院サバイバル時代の経営術、
動物病院経営実践マニュアルVOL1、2、
Vet's Management Vol.1 「絆」が求め
られる時代の動物病院マネジメント(共著)

主な取材・執筆:

・最新 動物病院経営指針<チクサン出版社>

・動物病院経営実践マニュアル<チクサン出版社>

・動物病院経営実践マニュアルVOL2 <チクサン出版社>

その他、CAP、PAV、プレジデントファミリー 等

主な講演実績

・JBVP日本臨床獣医学フォーラム

・動物臨床医学会年次大会

・アリアンツペットアカデミー

・ロイヤルカナンベテリナリーシンポジウム

など

カテゴリ: 時流解説

マーケターがプロの経営者になれるのか

Posted 2025年04月18日 by snc_editor

USJを再建したキーパーソンであるマーケターの森岡毅氏がいる。

彼の確率論に基づいたブランディング戦略は、数学が好きな方には、とても刺激的である。

 

そんな森岡氏は、「株式会社刀」を立ち上げ、丸亀製麺や西武遊園地、ネスタリゾート神戸など様々な企業を復活させる事に成功している。

しかし、株式会社刀が先日発表した決算によれば、第8期(24年11月期)で24億円の赤字を出し、赤字が拡大していっている。

この赤字拡大を知り、「コンサルが自身のコンサルができない」とネットで言い出す人もいれば、成功実績を検証し「赤字を起こしている」などネガティブキャンペーンのような事が起こっている。

 

成功者として世間が持ち上げられた方にネガティブな要素が発生すると、途端に叩く事が起こる典型的な例に思える。

ここから赤字を回復できるかどうかは株式会社刀の活躍次第ではあるが、これからに注目していきたい。

復活をするからである。

カテゴリ: マーケティングマネジメント佐藤動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ時流解説

Search

Archive


関連サイト

  • 獣医師転職SNC
  • 動物看護師転職・派遣SNC
  • トリマー派遣SNC
  • 動物病院求人採用ナビ
  • ONLINE STORE