2004年から動物病院専門経営コンサルティングを開始。業界No1の経営コンサルティング実績。一般的な1人コンサルタント対応ではなく、複数名でのチームコンサルティングで動物病院経営をサポートしています。

株式会社サスティナ

Mail Magazin
無料動物病院
メルマガ登録
はコチラ

カテゴリー: WEBマーケティング

自身の過去の発言や投稿にご注意を

Posted 2024年03月08日 by snc_editor

先日、ある動物病院のスタッフ様から、個人情報の特定が怖いと相談されることがあった。

ホームページのスタッフ紹介が掲載されていると、学歴とか調べられるのが怖いという話だった。
学歴・経験などは、動物病院業界だけでなく様々な業界・業種で、お客様などに調べられる物なので、学歴など気にされるようであれば、負けないように実績を作るしかないものである。

 

一方で、気を付けていただきたい事としてはSNSなどでの過去の発言などである。
前職で、著名人、投資家、起業家と新たに関わる際、自身の関係者やビジネスへの悪影響を防ぐために、簡単ではあるが、身辺調査などをしていたが、過去のSNSでの発言を見つけて驚くことがある。

 

よくマスコミやネット界隈では、政治家の過去の発言を取り上げて、攻撃や揚げ足取りをすることがあるが、一般の方も例外ではないと感じる。
著名人と比べて、目立たなかったり、ハンドルネームを使用しているなどで、ほぼほぼ特定が出来ないが、ふとした瞬間に特定が出来てしまう事がある。

ネット界隈では、「黒歴史」や「デジタルタトゥー」とも呼ばれたりするが、SNSやブログなどネットでの過去(特に学生時代)の発言や投稿には気を付けていただきたいと思う。

カテゴリ: SNS・LINE活用WEBマーケティングマーケティング佐藤動物病院経営コンサルティングブログ

当たり前と感じていることが、実は…

Posted 2023年10月15日 by snc_editor

先日、ある会員様とHPのリニューアルの原稿作成にあたり、インタビューをさせていただきました。

先生の診療や飼い主様、動物の想いなどお聞きする事が出来ました。
この想いに関して、私自身、様々な会員様でインタビューをさせていただいております。
しかしながら、第三者からみたら、とても素晴らしいことが、先生方が当たり前に感じておりアピール出来ていないというケースを多々見られます。

4年前のブログにも「丸亀製麺復活でみる、動物病院のアピール」というタイトルの記事で書かせていただきましたが、病院様のこだわりだったり、取り組みが実は素晴らしい点だったという事があります。
当時の記事はこちら

なかなか病院様からすると、他の病院を比較してみることが出来ないため、気が付きにくい点ではありますが、他の病院と比較している飼い主様や就職活動をしている獣医学生、看護学生からすると、刺さるポイントが多々あるかと思います。

まずは、競合となる他院のHPをみるだけでも構いませんので、比較を行っているみる事をオススメします。

 

カテゴリ: WEBマーケティングマーケティング佐藤動物病院の経営採用力強化飼主様満足度向上

公式LINEの活用

Posted 2023年05月26日 by snc_editor

最近、多くの動物病院で公式LINEをはじめており、登録者数を増やすために試行錯誤をしています。
公式LINEの登録者の目標人数は、動物病院によって異なっており、動物病院の規模や、公式LINEをどのように活用するかによって、目標人数が変わってきます。
例えば、小規模な動物病院であれば、数百人から千人程度の登録者が目標となる場合があります。一方、大規模な動物病院や複数院展開している場合は、2,3千人以上の登録者を目指すこともあります。

ただし、目標人数を定める前に、公式LINEをどのように活用するかを明確にすることが大切です。
例えば、予約受付やフード注文のみに活用する場合は、目標人数をあまり多く設定する必要はありません。

一方、キャンペーンやイベント情報を配信する場合は、多くの登録者が必要となるため、目標人数を多く設定することが適切かもしれません。
また、目標人数を設定した場合でも、単に人数を追い求めるだけでなく、飼い主様のニーズや興味に合わせた情報を提供し、飽きさせない工夫も必要です。
病院と飼い主との繋がり維持や顧客満足度の向上につながる公式LINEの活用をぜひ目指しましょう。

カテゴリ: WEBマーケティング

HPの上位表示を手助けするInstagramの活用方法

Posted 2023年03月24日 by snc_editor

トリミングサロンではInstagramを活用していることが多いのではないでしょうか。

最近ではInstagramの画面からこんなカットにしてほしい。と言われるというトリマーの声を多く聞きます。

また、カスタマージャーニーマップというサービスを検討から購入までの流れを時間軸で考えるフレームワークでも、

多くの段階で情報を得る手段としてInstagramが考えられますのでトリミングサロンの集客においてInstagramは必要不可欠のツールになっています。

そんなInstagramですが、HPの上位表示を手助けすることも可能です。

その方法はSNSからHPへの誘導です。

instagramを見て興味を持った潜在顧客の方々は、次のステップとしてそのトリミングサロンがどんなカットを実施しているのか、どんなシャンプーを使っているのかが気になり、Instagramよりも詳しい情報が掲載されているHPを閲覧します。

その際には検索エンジンにてトリミングサロン名で検索することでしょう。

このように指名検索が増えるとサイトの評価が高まり、他の検索数の多いキーワードでも上位表示されます。

instagramを活用する際には、Instagramでの集客の他に、InstagramからHPへの誘導も検討してみてください。

カテゴリ: WEBマーケティング福永

「単発広告と永続広告」

Posted 2023年01月30日 by snc_editor

広告には2種類あります.

『単発広告』と『永続広告』です.

『単発広告』

・チラシ,テレビ,ラジオ
・情報サイト
・リスティング広告
.イベント開発
・他者メディア掲載
これらの特徴から,”お金を払わなくなると止まってしまう広告”のことを
『単発広告』といいます.

→ 手間とコストがかかってしまう

『永続広告』

・自院SNS(難易度低)
・自院ブログ購読(難易度高)
・会員制サイト(難易度高)
・メルマガ登録(難易度中)
つまり,『永続広告』とは”継続的・永続的にリーチができる広告”のことです.

→難易度は高い

→コストは少ない

『永続広告』の中でも2種類の広告があります.

『プッシュ広告』と『プル広告』です.

『プッシュ広告』

・メルマガ
・DM
・LINE公式アカウント
『プッシュ広告』は”押す広告”のこと.
「みてね〜!」と言ってくる
 広告のことです.

これらの広告は,ほとんどの場合
ノイズになってしまいます.

迷惑行為で逆ブランディングになります.
では,もう1つの『プル広告』はどうか.
これは,逆に相手が勝手に見にくる広告です.

『プル広告』ではノイズ表示ではなく,
自然表示になります.

なぜなら,相手が勝手に見にくるからです.
そして,興味を持ってみにきてくれている人
というのは,広告が記憶に残りやすいです.

プル広告をまず作ることが
長い目を見て
良い集客につながりやすくなります。

ぜひ、プル広告を意識して広告を打ち出しましょう。

 

カテゴリ: WEBマーケティング片岡

GoogleがリリースしたP-Max(パフォーマンス最大化キャンペーン)

Posted 2022年12月03日 by snc_editor

ここ最近新たに
Google広告が
P-Max(パフォーマンス最大化キャンペーン)リリースしました。

これは、
P-MAXキャンペーンは、1つのキャンペーンで
Googleの全ての広告枠に
広告を配信できるサービスです。

配信できるGoogleの広告枠とは、

Google検索
Googleショッピング
Googleディスプレイ
YouTube
Discover
Gmail
Googleマップ
などになります。

Google検索やYouTubeはもちろんのこと、
普段使っているであろうGmail等にも
広告が出稿が可能なものになります。

1つの広告キャンペーンを作成するだけで、
Googleが提供するプロダクトの
広告枠に動画や画像を表示させるため、
お問い合わせ数の増加が狙える特徴があります。

これまでも、スマートショッピングキャンペーンや
ファインドキャンペーンのように複数の
広告枠に配信できるサービスはありましたが、
1つのキャンペーンで全ての広告枠に配信できるのは、
P-MAXキャンペーンの大きな特徴です。

また、P-MAXキャンペーンでは、
検索広告やディスプレイ広告とは違い、
繊細な調整は不要です。

以下の3つの設定をしておけば、Google独自の機械学習によって、
最適なユーザーに最適な広告枠に最適な広告が配信されます。

  • コンバージョン目標

  • 予算

  • アセット(テキスト見出し、画像、動画など)

動物病院では、なかなか来院という
目標数値を決めることが難しいですが、
ペットというカテゴリーに関心がある方に
色んな角度からアプローチが可能になります。

カテゴリ: WEBマーケティング片岡

リスティング広告のキーワードマッチについて

Posted 2022年11月23日 by snc_editor

リスティング広告のメリットは、

・即効性がある
・リアルタイムで変更可能
・希望のターゲットに訴求できる
・クリック課金

リスティング広告のデメリットは、
・資金力
・運用コスト
・属人的

になります。

リスティング広告はオーガニック検索1位掲載でも検索連動型の広告は出した方が平均的に総クリック数を50%アップすると言われています。

リスティング広告を出す際には、キーワードのマッチ方法を選択しなければいけません。今回は3つのキーワードマッチ方法をご紹介いたします。

【キーワードマッチ】
●部分一致
→入札キーワードと関連性のある語句で検索が行われた際に広告が表示される

メリット
・コンバージョン数を増やしたいとき、サイトへの訪問者を増やしたいときに有効

デメリット
・幅広く訴求できるが、広く訴求しすぎて関係のない人にも広告が表示されてしまう

 


登録ワード:プレゼント、通販
広告が表示される可能性のあるワード:贈り物 販売、誕生日 プレゼント お薦めなど

●完全一致
→入札キーワードと同じキーワードで検索が行われた場合のみに広告を表示させる
送り仮名違いや変換ミス、省略形、表記違いでも広告は表示される

メリット
・ピンポイントで広告を届けられる

デメリット
・広告の範囲が狭いので、インプレッション(広告表示)数が極端に少ない場合も多い。


登録ワード:引越し
広告が表示される可能性のあるワード:引越し、引っ越し、引越など

●フレーズ一致
→部分一致以下、完全一致以上
→前後に他の語句を追加して検索が行われた場合でも広告が表示される

特定のキーワードでのみ検索をかけるユーザーに幅広く広告を届けたいという目的で活用


登録ワード:サッカー、スパイク
広告が表示される可能性のあるワード:安い サッカー スパイク、アンブロ サッカー スパイク、サッカースパイク 通販

 

になります。

リスティング広告は、来院数を増やすには非常に有効な手段です。

是非ご活用ください。

カテゴリ: WEBマーケティング福永

Googleマイビジネスの投稿機能に関するコンテンツ ポリシー

Posted 2022年11月23日 by snc_editor

Googleマイビジネスに投稿した内容は約1週間経過すると、アーカイブ化され、検索結果から表示されなくなります。投稿自体が削除されるわけではないので過去の投稿を飼い主様がチェックすることは出来ます。

Googleマイビジネスの投稿機能を検索でヒットさせるような活用する場合は、1週間に1回の投稿頻度をおすすめします。

 

投稿機能では、投稿を作成しても非表示なるケースもあります。

Googleマイビジネスのポリシーには以下のように記載されています。

Google マイビジネスの投稿機能を使用すると、ユーザーに向けて的確でタイムリーな情報を直接発信できます。以下のポリシーは、公開されたコンテンツ(テキスト、写真、動画など)が、ユーザーにとって快適なものとなるように策定されています。

お客様は、投稿するコンテンツにおいて該当するすべての法律および規制を遵守する責任を負います。

本ポリシーは変更されることがありますので、定期的にこのページをご確認ください。適用法令で義務付けられている場合は、変更について通知します。

引用:https://support.google.com/business/answer/7213077?hl=ja

 

よく非表示になってしまうケースとして、投稿内の文章に電話番号を記載してしまうケースがあります。

Googleマイビジネスの投稿機能では、不正使用を防ぐために、投稿コンテンツに電話番号を含めることは許可されていません。代わりに、確認済みのビジネスプロフィールの電話番号が設定された【今すぐ電話】ボタンを投稿に追加することが出来ますので、【今すぐ電話】ボタンを活用することをおすすめします。

 

 

カテゴリ: WEBマーケティング福永

Googleマイビジネスで出来る4つの投稿

Posted 2022年11月22日 by snc_editor

Googleマイビジネスは、店舗の情報を掲載することだけがすべてではありません。

「投稿」という機能を使って、動物病院の「お知らせ」を発信することも出来ます。

店舗型のビジネスがGoogleマイビジネスを活用するときに最も違いが出やすいのが投稿機能です。

投稿には「最新情報」「イベント」「クーポン」「商品」の4種類があります。

基本的には汎用的な「最新情報」を使って投稿します。

4種類の概要を記載します。

①最新情報:最も汎用的な投稿です。貴院からお知らせしたい情報など全般に使えます。ささいな情報でも新規の方には魅力的な投稿かもしれません。遠慮せずにこまめに投稿しましょう

②イベント:催しについて告知します。イベント投稿を使って、催し以外にも年末年始休暇についても告知することも出来ます

③クーポン:特典を提供します。「この画面を提示してくださった方限定」などと使用することも多くあります。

④商品:特定の商品をPRするために使用します。ネットショップがある場合は、ショップに誘導することも出来ます。

 

投稿を行った際には、貴院のGoogleマイビジネスの電話番号や営業時間などが掲載されている箇所の下に表示されます。

ユーザーは、投稿された情報をクリックすると本文を読むことができ、

本文に「ボタン」を設置することで、予約ページやブログ、公式LINEアカウントに誘導することも出来ます。

ボタンには、「予約」「オンライン注文」「購入」「詳細」「登録」「今すぐ電話」の6つの種類があります。

「今すぐ電話」はGoogleマイビジネスに登録している電話番号に繋がるようになっています。

 

投稿機能をうまく活用し、競合院との差を付けましょう。

カテゴリ: WEBマーケティング福永

悪いGoogle口コミへの返信対応について

Posted 2022年10月11日 by snc_editor

Google口コミなど、飼い主様が匿名で病院を評価できる媒体が増えています。

良い口コミもあれば、悪い口コミもあるでしょう。

 

「アメリカにおける消費者苦情処理」調査において、グッドマンの法則というある法則性が発見されています。

 

まず前提として、不満を持った顧客の中で、苦情申し立てしなかった人は96%、申立てしたのはたった4%という結果でした。

つまり、1人クレームがあったとすると、同じ思いの方が25人ほどいると考えてください。

 

グッドマンの第二法則に「不満を抱いた顧客の悪い口コミは、満足した顧客の良い口コミに比較して、二倍も強く影響を与える」というものがあります。

 

上記から悪い口コミがあった時、その内容が真実であれば病院側の改善は必須ですし、悪い口コミに対する対応も考えていただく必要があります。

 

まず、良い口コミでも、悪い口コミでも、返信することをお勧めします。

誠実な返信をすることで、悪い口コミを読んだ他の飼い主様に対して悪い印象を与えないことに繋がります。

 

もちろん、中には事実と異なる口コミをされる方、該当事案が特定できない口コミもあります。

その場合にも反論は控えて

・該当する飼い主様がわからず、適切な返信ができないこと

・差し支えなければ、病院へ直接連絡を頂ければ、誠心誠意対応すること

などを返信することで、他の飼い主様にも悪い印象を与えずに済みます。

 

口コミ返信をご検討ください。

カテゴリ: WEBマーケティング黒澤

Search

Archive


関連サイト

  • 獣医師転職SNC
  • 動物看護師転職・派遣SNC
  • トリマー派遣SNC
  • 動物病院求人採用ナビ
  • ONLINE STORE