- ホーム
- メンバーブログ
メンバーブログ
2023年10月10日ブログ
Posted 2023年10月10日 by
本日から100回記念セミナーの視聴が可能になる。
時流予測セミナーとチャットセミナーの2本だてである。
100名という大勢の申し込みがあったが、動物病院の数と比較すると非常に少ない。
したがって、セミナー情報を得ることができている動物病院は、優位性がある。
是非、視聴後、なんらかの実践をしてもらいたい。
来年に繋がっていくと確信している。
カテゴリ: 時流解説
2023年10月10日ブログ
Posted 2023年10月10日 by
本日から100回記念セミナーの視聴が可能になる。
時流予測セミナーとチャットセミナーの2本だてである。
100名という大勢の申し込みがあったが、動物病院の数と比較すると非常に少ない。
したがって、セミナー情報を得ることができている動物病院は、優位性がある。
是非、視聴後、なんらかの実践をしてもらいたい。
来年に繋がっていくと確信している。
カテゴリ: 時流解説
注目を浴びるクロスモーダル現象
Posted 2023年10月09日 by
「クロスモーダル(感覚間相互作用)現象」という言葉が、広告の世界で研究などがされている。
人間の五感は、それぞれが独立して感じているのではなく、聴覚と味覚、視覚と触覚、というように複数の感覚が混ざり合って脳で処理されるという。
一番有名な例は、かき氷
イチゴとメロンの味は、実はほぼ同じ味だが、色や匂いによって、違う物と感じるようだ。
聴覚も同じで、ポジティブな音楽と重厚なネガティブな音楽とで同じチョコレートでも、より甘く感じたり、苦く感じたりする。
これらの現象が起こる原理は、まだまだ未解明ではあるが、その人の過去の経験が影響を受けているという。
もしかしたら、飼い主様の動物病院を受診した際の評価というのも、影響を受けているのかもしれない。
五感を意識した環境づくりをやってみてはいかがでしょうか?
2023年10月8日ブログ
Posted 2023年10月08日 by
コロナ融資返済が始まってから、倒産が加速している。
直近発表があった1月から8月の倒産件数は、5560件に達し、昨年一年間の6428件を10月には超えることが確実になった。
物価高、人手不足、ゼロゼロ融資の返済など経営課題は山積みしている。
今後も更に倒産件数は増加すると予想されている。
下期の倒産動向もキャッチアップしていきたい。
カテゴリ: 時流解説
教育の負の連鎖を断ち切れるか
Posted 2023年10月07日 by
ある経営者から「年々、従業員の質が下がっている」という話になりました。これは決して、今の従業員のせいだけとは言い切れないという。
教えは、伝言ゲームではないが段々下がっていく部分があるため、教える側の教える内容の質が低ければ、当然教わった側も質が悪い状態で、どんどん下の方に伝わっていく。
そういう意味では、教える側のレベルを上げる事が初めになる。
当社では、新人スタッフ向けの教育プログラムを実施しています。
https://k4q7z.hp.peraichi.com/
特に社会人として、最低限身につけてほしいルールやマナーなどを教える事に時間をさけれない動物病院の方は、利用していただけると幸いです。
2023年10月7日ブログ
Posted 2023年10月07日 by
先日も投稿したが、創業から続けてきたセミナーが100回開催を迎える。
その記念となるセミナー動画配信が来週から始まる。
時流予測セミナーとAIチャットセミナーの2本同時配信になる。
およそ100人の申し込みがあり、非常に嬉しく思っている。
講師ではないコンサルタントが提案する経営手法なども急遽収録している。
是非、ご覧いただきたい。
カテゴリ: 時流解説
GoogleマイビジネスにSNSを表示させる方法
Posted 2023年10月06日 by
GoogleマイビジネスにSNSのリンクを記載できる機能が追加されたのをご存知でしょうか?
既に実装はされていたのですが、今までは設定項目としては設けておられず、Googleが自動追加するような形になっていました。
つまり、Googleに認識してもらえないものは追加されなかったのです。
以下、Googleビジネスプロフィールヘルプページ
Google でビジネスを検索すると、検索結果でビジネス情報を表示するビジネス プロフィール内で、そのビジネスのソーシャル プロフィールへのリンクを確認できる場合があります。Google はさまざまな情報源からビジネス情報を取得しており、そうした情報を追加して、ユーザーがビジネスの詳しい概要を把握できるようにしています。
ソーシャル プロフィールの情報は、Google の掲載対象となるプロフィールに自動で追加されます。
しかし、最近では、Googleマイビジネスに「ソーシャルプロフィール」という機能が新しく追加され、
・TikTok
・YouTube
のURLを管理者側でGoogleマイビジネスに追加できるようになりました。
今まではSNSで見つけてもらわないと認識してもらえなかった各種SNSがGoogle検索経由で見つけてもらうことが出来ます。
なかなかSNSは更新しているが見られていないと感じる病院様はGoogleマイビジネスの「ソーシャルプロフィール」を活用してみてはいかがでしょうか。
待ち時間をポジティブに
Posted 2023年10月06日 by
北野です。
待ち時間というと、ネガティブなイメージしかないが、
待ち時間をお得に楽しむサービスが出てきている。
飲食店などで行列に並ぶ前後でQRコードを読み取り、
待ち時間に応じたポイントが付与され、
ポイントに応じたドリンクなどと交換することが出来る。
また、ディズニーランドでも、
アトラクションによっては待ちたくない人向けの有料パスがあり、
通常とは別ルートでアトラクションに入場できる。
一方で、待つ人向けのルートでは、
有料パスの人が見られない空間を通るようになっており、
待つ人だけが楽しめる工夫もされている。
このように、待つということはネガティブなイメージがあるが、
待つということをポジティブに変える取り組みが進んでいる。
会員様でも、待ち時間を有効活用するための、
「10分お手入れサービス」の提供や、
QRコードを活用した宝探しなど楽しめる工夫を行っている。
今後は、
待ちたくない人向けの有料付加サービスと、
待ってもよい人向けの付加サービスの両方が必要になるかもしれない。
動物病院で何ができるかを検討していきたい。
2023年10月5日ブログ
Posted 2023年10月05日 by
最近、ジャニーズ事務所の性加害の報道が活発になっている。
メディアの報道などがなかったことから、マスメディアにも調査が入っている。
その中でよく出る言葉で、明確な圧力はなかったが報じれない空気感があったという言葉が出てくる。
この空気感という言葉は非常に重要だと感じている。
空気感により、判断がわかれることをわからない人が非常に多いが、空気感により良くなることもあるし、悪くなることもある。
ミーティングなどにおいても、空気感により闊達な意見交換が起こったり、沈黙が続いたりする。
さらに、空気感である景況感によって景気も左右される。
空気感に対しての意識をしっかり持っていきたい。
カテゴリ: 時流解説
2023年10月4日ブログ
Posted 2023年10月04日 by
先日、友人がマウイ島の火災に対するチャリティイベントを開催した。
参加者は様々な職種や環境の人達であり、非常に有意義な出会いもあった。
サーフボードなどで海の沖に出て、100人を超える参加者で円になり、海の上でマウイ島の鎮魂を皆で祈った。
非常に有意義な時間であり、色々と世界との関係性なども感じることができた。
やはり、商業的でなく、繋がりの中の経験は尊いものであると感じた。
カテゴリ: 時流解説
Search
Categoly
Inquiry
Archive
- 2025年11月
- 2025年10月
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月









無料書籍
無料メルマガ登録