2004年から動物病院専門経営コンサルティングを開始。業界No1の経営コンサルティング実績。一般的な1人コンサルタント対応ではなく、複数名でのチームコンサルティングで動物病院経営をサポートしています。

株式会社サスティナ

Mail Magazin
無料動物病院
メルマガ登録
はコチラ

月: 2022年11月

目標設定のための5つのポイント

Posted 2022年11月23日 by snc_editor

従業員の成長には、明確な目標設定が重要です。

ですが、期間の設定を見誤ったり、高すぎる目標を設定してしまうなどが原因で適切に実行できずに、従業員のモチベーション低下につながる可能性もあります。

 

目標は明確かつ適切でなければなりません。

目標を立てるにあたって、全く実現不可能なものであっても意味がないですし、簡単に達成できそうなものであっても目標になりません。達成可能な目標の立て方のフレームワークとして有名なものに、SMARTの法則と呼ばれるものです。

 

SMARTの法則とは、

Specific:「具体的、分かりやすい」

Measurable:「計測可能、数字になっている」

Achievable:「同意して、達成可能な」

Relevant:「関連性」

Time-bound:「期限が明確、今日やる」

 

それぞれの頭文字を取ったものです。

 

具体的に解説します。

①Specific(具体的、分かりやすい)

SMARTの法則による目標は、具体性を持ったものである必要があります。
目標が抽象的だと、目標を達成するための行動に落としづらいでしょう。

 

②Measurable(計測可能、数字になっている)

第2にSMARTの法則による目標は、測定が可能であるかどうかが重要になってきます。
効率的で有効的な目標管理を実行するには、測定可能な目標であることが必要です。

 

③Achievable(同意して、達成可能な)

第3にSMARTの法則による目標設定は、達成できる見込みの高い目標である必要があります。高すぎる成果を求め、非現実的な目標を設定してしまうと上手くいかないことがあるので注意が必要です。

 

④Relevant(関連性)

第4にSMARTの法則による目標は、関連性があることも重要となります。
目標を達成した先には何があるのか、何のために目標を達成するのかという関係性が明確になることで、モチベーションの向上と維持に影響を与えます。

 

⑤Time-bound(期限が明確であるか)

最後にSMARTの法則による目標は、期限が明確かどうかも重要になっています。
具体的で測定可能な目標を設定し、目標の先にある達成すべき課題との関連性が明確になったとします。しかし、期限を定めていなければ、モチベーションを高く維持しながら目標達成に取り組むことは困難です。

 

 

 

適切な目標設定をすることで、評価することも容易になります。

評価する側、される側のためにも目標設定を行いましょう。

カテゴリ: 従業員教育福永

給与よりパーパス!?

Posted 2022年11月23日 by snc_editor

ある人材採用サービス会社が仕事を探す人などに、

「これから就職・転職する際にパーパスをどの程度重視するか」聞いたところ、

 

「かなり重視する」が36%

「そこそこ重視する」が49%で

「重視する」と回答したのは85%でした。

 

また「今後、就職や転職する際に給与よりもパーパスを優先することがあるか」を尋ねると、

「そう思う」が21%、
「少しそう思う」が42%で、
合わせて63%が「パーパス」を優先することがあると思うと回答しました。

 

パーパスとは一般的に「目的。意図」と訳される言葉で、近年は経営戦略やブランディングのキーワードとして用いられることが多い。

その場合は、企業が何のために存在するのか、つまり「存在意義」のことを意味する。

 

病院としてパーパスを定めることは、社員の定着や社員の働きがいにはもちろん、採用活動にも必要不可欠なものになるでしょう。

 

 

カテゴリ: 採用力強化福永

職場がきれいになる1本の線

Posted 2022年11月23日 by snc_editor

忙しくなると机回り、受付回りが汚くなる、いつも以上に色々な場所に色々なものを置いてしまっている。

こんな状況はありませんでしょうか?

 

さぁ、整理・整頓しようと思っても、まず何をやったらいいか分からない、ということがあります。

そうしたときには、現場に区画線を1本、引いてみることをおすすめします。

区画線とは、モノの置き場を定め、それをだれが見ても分かるように表示した線のことです。整頓を根づかせるときの手法の1つです。

 

例えば、書類を高く積むことがる用なら壁に横線を入れて、

「書類を置くのはこの高さまでにしましょう」と決めます。そうすれば、これ以上、高く積まれることはないでしょう。

 

この方法は日本最大手の自動車メーカーの工場でも行われている手法です。

 

まずは、仮の基準でもよいので線を1本引くことが大切です。

線を引いてみて、現状をよく見たうえで修正をかけていけばよいのです。

 

基準がないまま動いてしまっている現場はたくさんあります。

仮の基準を作れば、それをもとに正常・異常が分かる状態になるのです。

 

整理整頓でお困りの場合は、まずは1本線を引いてみてください。

 

カテゴリ: 従業員教育福永

私たちは役立つ情報にあえて背を向けている

Posted 2022年11月23日 by snc_editor

皆さんは

「退職金積立の額は、仕事仲間と比べてどうか」 

「同僚はあなたの強みと弱みをどう評価しているのか」

 

など、自分に役立ちそうな情報を知りたいですか?

 

ある大学研究者が2300人以上を調査したところ、平均して32%の人が望まないことが判明しました。

自分に役立つ情報にあえて背を向けているという結論になります。

 

なぜ役立ちそうな情報を退けようとするのでしょうか。

影響のありそうな要素が2つあります。

1つ目が

「行動可能であると感じられるのか」

ということです。

情報を知ってもそれに応じた行動が取れないだろうと感じると、その情報を欲しがらなくなります。

2つ目が

「自己イメージが傷つく可能性があるかどうか」

ということです。

例えば、

自分が職場でどれだけの時間を無駄にしてしまっているのかは知りたくない。

同僚が実際自分のことをどう思っているのかは知りたくない。

ということです。

知ることのメリットよりも心理的苦痛の方が大きくなると、自分に役立つ可能性がある情報であっても、不快な思いをさせられる情報を回避する傾向があるということが言えます。

 

自分の信念やエゴを守りたいという理由から反射的に何か情報を遮断していることはありませんか?

反射的に情報から目をそらすことと、後になってよりよい意思決定を行える可能性はトレードオフと言えるでしょう。

カテゴリ: 福永

Googleマイビジネスの投稿機能に関するコンテンツ ポリシー

Posted 2022年11月23日 by snc_editor

Googleマイビジネスに投稿した内容は約1週間経過すると、アーカイブ化され、検索結果から表示されなくなります。投稿自体が削除されるわけではないので過去の投稿を飼い主様がチェックすることは出来ます。

Googleマイビジネスの投稿機能を検索でヒットさせるような活用する場合は、1週間に1回の投稿頻度をおすすめします。

 

投稿機能では、投稿を作成しても非表示なるケースもあります。

Googleマイビジネスのポリシーには以下のように記載されています。

Google マイビジネスの投稿機能を使用すると、ユーザーに向けて的確でタイムリーな情報を直接発信できます。以下のポリシーは、公開されたコンテンツ(テキスト、写真、動画など)が、ユーザーにとって快適なものとなるように策定されています。

お客様は、投稿するコンテンツにおいて該当するすべての法律および規制を遵守する責任を負います。

本ポリシーは変更されることがありますので、定期的にこのページをご確認ください。適用法令で義務付けられている場合は、変更について通知します。

引用:https://support.google.com/business/answer/7213077?hl=ja

 

よく非表示になってしまうケースとして、投稿内の文章に電話番号を記載してしまうケースがあります。

Googleマイビジネスの投稿機能では、不正使用を防ぐために、投稿コンテンツに電話番号を含めることは許可されていません。代わりに、確認済みのビジネスプロフィールの電話番号が設定された【今すぐ電話】ボタンを投稿に追加することが出来ますので、【今すぐ電話】ボタンを活用することをおすすめします。

 

 

カテゴリ: WEBマーケティング福永

週休3日制のメリット・デメリット

Posted 2022年11月22日 by snc_editor

現場で、スタッフの週休3日制について話題に挙がることが多々あります。

元々、動物病院は長時間労働、または長時間拘束となりがちです。

お昼の休診時間に手術があれば、ほとんど休憩せずに午後診察に入るというケースも少なくないと思います。

これが、動物病院で長く働き続けられない要因の1つとなり、退職に繋がってしまいます。

 

長時間労働を是正するために二交代制を導入している動物病院様もありますが、混み合う朝一と診察終わりの時間にスタッフが少なくなり、人手がいらない昼時間にスタッフが多くなるという矛盾が起きてしまうこともあります。

 

それらを解決できる手段として週休3日があります。

 

メリットは多くの方がご存知の通り、スタッフのワークライフバランスが良くなることで仕事のパフォーマンスが向上したり、離職率を防ぐことができます。

また、働きやすい環境から、採用においても人材が集まりやすくなります。

経営的な面においても、残業が減ることで残業代を削減できる可能性があります。

 

デメリットは、何と言ってもスタッフ数が確保できていないと導入が難しいことです。

また、学びたい、稼ぎたいというスタッフの働く機会の場を狭めてしまうことにも繋がります。

それを解消するために一部スタッフのみに週休3日を導入すると、勤怠管理や給与体系が複雑化するなどの問題も出てきます。

現場感からすると、休みのスタッフから引継ぎをしっかりとしていないと、情報の漏れが出てしまう可能性もあります。

 

このように、メリットやデメリットが多数あります。

必要に応じて、導入を検討してみてください。

カテゴリ: 評価制度・賃金制度構築黒澤

サービスの基本は清掃

Posted 2022年11月22日 by snc_editor

先日、ビジネスホテルに泊まった際に、清掃が行き届いていないホテルに当たってしまいました。

床や机に細かなゴミが散乱し、ベッドメイキングの仕方やバスタオルの畳み方も雑など。

 

普段は予約サイトで口コミを見てから予約をしていますが、全国旅行支援キャンペーン中でホテルの予約が取りづらいこともあり、何とか予約が取れたホテルでした。

案の定、口コミを見ると清掃に対するクレームに溢れていました…

 

ホテルにとっての清掃はサービスの核となる部分なので、一概に動物病院様で当てはめることはできませんが、動物病院様においても“清掃”に気を抜いてはいけないなと感じました。

 

現に、ある動物病院様の口コミで、獣医療やスタッフ対応については大変良い評価をしてくれているが、清潔感においては厳しい評価をされていた動物病院様がありました。

 

実際に、病院内を視察してみると全体的にはキレイにしているものの、細かなところで汚れや埃、掲示物の破れなど気になるところがありました。

 

せっかく良い獣医療や対応をしていても、清掃が行き届いていないことでマイナスポイントになってしまうのは非常に勿体ないです。

 

清掃はどのサービスにおいても基本となりますので、改めて気にしていただければと思います。

そして、是非スタッフ目線ではなく、飼い主様目線になって清掃をしていただくと、普段気付けなかったことに気付けるようになります。

カテゴリ: 飼主様満足度向上黒澤

Googleマイビジネスで出来る4つの投稿

Posted 2022年11月22日 by snc_editor

Googleマイビジネスは、店舗の情報を掲載することだけがすべてではありません。

「投稿」という機能を使って、動物病院の「お知らせ」を発信することも出来ます。

店舗型のビジネスがGoogleマイビジネスを活用するときに最も違いが出やすいのが投稿機能です。

投稿には「最新情報」「イベント」「クーポン」「商品」の4種類があります。

基本的には汎用的な「最新情報」を使って投稿します。

4種類の概要を記載します。

①最新情報:最も汎用的な投稿です。貴院からお知らせしたい情報など全般に使えます。ささいな情報でも新規の方には魅力的な投稿かもしれません。遠慮せずにこまめに投稿しましょう

②イベント:催しについて告知します。イベント投稿を使って、催し以外にも年末年始休暇についても告知することも出来ます

③クーポン:特典を提供します。「この画面を提示してくださった方限定」などと使用することも多くあります。

④商品:特定の商品をPRするために使用します。ネットショップがある場合は、ショップに誘導することも出来ます。

 

投稿を行った際には、貴院のGoogleマイビジネスの電話番号や営業時間などが掲載されている箇所の下に表示されます。

ユーザーは、投稿された情報をクリックすると本文を読むことができ、

本文に「ボタン」を設置することで、予約ページやブログ、公式LINEアカウントに誘導することも出来ます。

ボタンには、「予約」「オンライン注文」「購入」「詳細」「登録」「今すぐ電話」の6つの種類があります。

「今すぐ電話」はGoogleマイビジネスに登録している電話番号に繋がるようになっています。

 

投稿機能をうまく活用し、競合院との差を付けましょう。

カテゴリ: WEBマーケティング福永

キャンペーンの効果を高めるために

Posted 2022年11月21日 by snc_editor

北野です。

 

健康診断以外にもデンタルやスキンケア、

フードキャンペーンなど、

動物病院では様々なキャンペーンを実施する。

 

そういったキャンペーンをする際には、

何をどのように勧めるか、

を考えていく必要がある。

 

通常キャンペーンは、

単品として比較的高額な1つのメニューを

割引などをするタイプか、

低価格メニューをフックとして、

関連する本メニューを後から推奨するタイプ、

などバリエーションがある。

 

件数獲得を目指したい場合や、

いますぐの必要性を感じにくいメニューを

推奨する場合には、

後者を選択していくことになる。

 

低価格メニューをフロントエンド、

本メニューをバックエンド、

と呼ぶことが多い。

 

フロントエンドのみしか準備しておらず、

バックエンドが無いことも多い。

キャンペーンの目的を売上増にもとめるなら、

フロントエンドとバックエンドの設計が

欠かせない。

 

また、飼い主と病院とで、

どの接点でどの媒体でどの情報を出すか、

それらもしっかりと検討しておくことで、

より訴求力の高いものになっていく。

 

商品設計と情報発信設計の2つを

的確に組み合わせることで、

飛躍的に効果が高まっていく。

 

キャンペーンを考える際に、

改めて設計を考えていただきたい。

カテゴリ: 北野経営計画策定

顧客情報管理

Posted 2022年11月15日 by snc_editor

顧客情報に関して
「パソコンやクラウド型電子カルテの
IDとパスワードをメモの形で貼り付けて、
誰でも見られるようにしている」といったものがあります。
いくら電子カルテのセキュリティシステムが
強固だったとしても正規のルートから侵入されてしまうと、

コンピュータはそれが不正なアクセスかどうかを
判断するのは難しいのが実情です。

こうしたことを踏まえて、

院内では電子カルテや個人情報の扱いに関する
運用管理規定(ガイドライン)を策定、

秘密保持契約書をしっかり交わす

重要なファイルには
パスワード管理をするなどの

すべてのスタッフが周知し、
厳守できるような体制作りが必要となります。

運用のルールだけでなく、
個人情報漏えいの具体的な事例を紹介することで、

そのリスクがどれだけ重大なものとなるかを
知っておくことも重要です。

改めて、自院の個人情報の取り扱いや
電子カルテに関するルールを見直して、
安心安全な顧客情報管理を心がけましょう。

カテゴリ: 従業員教育

Search

Archive


関連サイト

  • 獣医師転職SNC
  • 動物看護師転職・派遣SNC
  • トリマー派遣SNC
  • 動物病院求人採用ナビ
  • ONLINE STORE