2004年から動物病院専門経営コンサルティングを開始。業界No1の経営コンサルティング実績。一般的な1人コンサルタント対応ではなく、複数名でのチームコンサルティングで動物病院経営をサポートしています。

株式会社サスティナ

Mail Magazin
無料動物病院
メルマガ登録
はコチラ

メンバーブログ

2025年5月21日ブログ

Posted 2025年05月21日 by snc_editor

5841回 下半期時流予測セミナー

下半期時流予測セミナー配信がいよいよ来週に近づいてきた。

↓セミナー詳細↓
sustaina.hp.peraichi.com/126

セミナー告知をはじめに行った後から考えても、様々な変化が起こっている。

下半期という時間においても、様々な変化があると考えられる。

セミナーは15周年記念として、無料配信する。

また、1日だけリアルなセミナー開催も予定している。

是非、聴講いただきたい。
↓セミナー詳細↓
sustaina.hp.peraichi.com/126

株式会社 サスティナ
代表取締役 藤原 慎一郎

〒153-0042
東京都目黒区青葉台4-4-12 THEN3ー305
TEL:03-5875-8384
FAX:03-5875-8722
公式HP : f-snc.co <f-snc.com/>m

・経営メルマガ・ファックス新聞読者数 6,071病院

<弊社発行 動物病院経営マガジン>
・これまでの経営セミナー参加者数 3,415人
<ロイヤルカナンシンポジウム・内科学会・JBVP、弊社セミナー合計>
・執筆書籍販売数 5,474冊
<小説で読む 動物病院サバイバル時代の経営術、
動物病院経営実践マニュアルVOL1、2、
Vet's Management Vol.1 「絆」が求め
られる時代の動物病院マネジメント(共著)

主な取材・執筆:

・最新 動物病院経営指針<チクサン出版社>

・動物病院経営実践マニュアル<チクサン出版社>

・動物病院経営実践マニュアルVOL2 <チクサン出版社>

その他、CAP、PAV、プレジデントファミリー 等

主な講演実績

・JBVP日本臨床獣医学フォーラム

・動物臨床医学会年次大会

・アリアンツペットアカデミー

・ロイヤルカナンベテリナリーシンポジウム

など

カテゴリ: 時流解説

2025年5月20日ブログ

Posted 2025年05月20日 by snc_editor

5840回 フロンティア思考

ある書籍でフロンティア思考をテーマとした内容が記載していた。

フロンティア思考とは、未知の問題に出会った時、「面白そう」とワクワクしながら解決に挑む姿勢という。

フロンティア思考は、本来多くの人が持っているが日常の忙しさの中で無くしていくという。

意識してフロンティア思考を肯定していくことが重要だという。

フロンティア思考を大切にしたいと感じる。

株式会社 サスティナ
代表取締役 藤原 慎一郎

〒153-0042
東京都目黒区青葉台4-4-12 THEN3ー305
TEL:03-5875-8384
FAX:03-5875-8722
公式HP : f-snc.co <f-snc.com/>m

・経営メルマガ・ファックス新聞読者数 6,071病院

<弊社発行 動物病院経営マガジン>
・これまでの経営セミナー参加者数 3,415人
<ロイヤルカナンシンポジウム・内科学会・JBVP、弊社セミナー合計>
・執筆書籍販売数 5,474冊
<小説で読む 動物病院サバイバル時代の経営術、
動物病院経営実践マニュアルVOL1、2、
Vet's Management Vol.1 「絆」が求め
られる時代の動物病院マネジメント(共著)

主な取材・執筆:

・最新 動物病院経営指針<チクサン出版社>

・動物病院経営実践マニュアル<チクサン出版社>

・動物病院経営実践マニュアルVOL2 <チクサン出版社>

その他、CAP、PAV、プレジデントファミリー 等

主な講演実績

・JBVP日本臨床獣医学フォーラム

・動物臨床医学会年次大会

・アリアンツペットアカデミー

・ロイヤルカナンベテリナリーシンポジウム

など

カテゴリ: 時流解説

2025年5月17日ブログ

Posted 2025年05月18日 by snc_editor

5838回 動物カフェ

最近、インバウンドの動物カフェ人気が高まっているという。

猫カフェが一般的であるが、最近ではフクロウ、ブタ、フェレット、サモエド犬と触れ合える動物も増えているという。

実はあまり海外では動物カフェはなく、日本特有であるため、動物カフェ訪問を訪日する目的の一つにしている外国人も多いという。

今後も動物カフェは増加していくと感じる。

株式会社 サスティナ
代表取締役 藤原 慎一郎

〒153-0042
東京都目黒区青葉台4-4-12 THEN3ー305
TEL:03-5875-8384
FAX:03-5875-8722
公式HP : f-snc.co <f-snc.com/>m

・経営メルマガ・ファックス新聞読者数 6,071病院

<弊社発行 動物病院経営マガジン>
・これまでの経営セミナー参加者数 3,415人
<ロイヤルカナンシンポジウム・内科学会・JBVP、弊社セミナー合計>
・執筆書籍販売数 5,474冊
<小説で読む 動物病院サバイバル時代の経営術、
動物病院経営実践マニュアルVOL1、2、
Vet's Management Vol.1 「絆」が求め
られる時代の動物病院マネジメント(共著)

主な取材・執筆:

・最新 動物病院経営指針<チクサン出版社>

・動物病院経営実践マニュアル<チクサン出版社>

・動物病院経営実践マニュアルVOL2 <チクサン出版社>

その他、CAP、PAV、プレジデントファミリー 等

主な講演実績

・JBVP日本臨床獣医学フォーラム

・動物臨床医学会年次大会

・アリアンツペットアカデミー

・ロイヤルカナンベテリナリーシンポジウム

など

カテゴリ: 時流解説

動物病院も「パビリオン化」へ。万博に学ぶ「体験」「空間」「世界観」の大切さ

Posted 2025年05月16日 by snc_editor

2025年4月から大阪・関西万博がスタートし、約1か月が経ちました。
今回の万博で注目されているのは、「パビリオン」と呼ばれる、訪れた人が五感で体験できる没入型の空間です。

この「パビリオン」の考え方は、動物病院経営にも非常に参考になります。

動物病院は単なる「診療の場」ではなく、

・来院するたびに新たな発見や安心感を感じられる、パビリオンのような居心地の良い空間

・病院の理念やスタッフの想いが反映される、唯一無二の世界観

・オンラインも活用し、多様な接点で一貫した体験を設計すること 等

これらを組み合わせることで、患者さんや飼い主さんにとって「何度でも訪れたくなる場所」へと進化します。

万博のパビリオンは1日では回りきれないほど多彩で魅力的です。
動物病院も、そんな「一度では味わい尽くせない深みや楽しさ」を育てることが、差別化の重要なポイントです。

いま万博で起きていることは、未来の動物病院経営の縮図とも言えるでしょう。

カテゴリ: WEB マーケティング動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ

飼い主様の声の重要性

Posted 2025年05月16日 by snc_editor

北野です。

最近、会員様で、動物病院の情報発信において「飼い主の声」を活用する取り組みを強化している。

単なる口コミの収集にとどまらず、より戦略的な意味を持たせた“声の活用”を強化している。その目的は大きく分けて2つある。

1つは検索エンジン対策(SEO)としての活用。多くの飼い主が動物病院を探す際にGoogle検索を利用しており、Googleが重視する評価基準「E-A-T」—専門性(Expertise)、権威性(Authoritativeness)、信頼性(Trustworthiness)—への対応は欠かせない。

さらに、2022年12月には新たに「経験(Experience)」が追加され、「E-E-A-T」という新たな評価フレームワークが構築された。これにより、病院視点でのコンテンツだけでなく、実際にサービスを受けた飼い主の体験談が「経験」として高く評価されるようになった。

もう1つは求職者に向けたブランディング。動物病院業界では人材確保が年々難しくなっており、求職者に対して自院の魅力を明確に伝えることが求められている。院長やスタッフの言葉に加え、飼い主からの信頼と満足の声は、第三者の視点として強い説得力を持ち、求職者に「ここで働きたい」と思わせる後押しになる。

こうした背景を受け、会員様では飼い主の声を積極的に収集し、ホームページ上で発信する取り組みを推進している。来院の経緯や診療の印象、スタッフの対応など、飼い主の体験談一つ一つが「実績」として積み重なり、新たな信頼を生み出す基盤となっている。声の集積は単なる評価ではなく、病院の価値を示す資産となる。この“声の力”を活かした取り組みを継続していくことが、より重要になると考えている。

カテゴリ: WEB マーケティング北野採用力強化

LINE公式アカウントとGoogleビジネスプロフィールの連携について

Posted 2025年05月09日 by snc_editor

今回は、LINE公式アカウントとGoogleビジネスプロフィール(GBP)の連携開始予定についてご紹介いたします。

これまで、Google検索やGoogleマップで動物病院を調べた飼い主様は、「電話をかける」「ウェブサイトを見る」などの選択肢しかありませんでした。

今回新たに予定されている連携により、Google検索結果やマップ上から直接LINEチャットを開始できる導線が追加されます。

飼い主様はGoogleで病院を探した流れで、そのままLINEで気軽に相談・予約が可能になります。

病院側は電話対応の負担軽減やLINE友だち登録促進にもつながるという、双方にとって利便性の高い変化が期待できます。

現時点(2025年5月時点)では、この機能はテスト段階にあり、正式リリースの時期は未定とされています。

LINE公式アカウント管理画面には順次、「Googleビジネスプロフィール連携に関するお知らせ」が届いており、対象アカウントには事前の同意手続きが案内されています。

今後この連携を活用するためには、

・LINE公式アカウントを運用していること(※できれば認証済み)

・Googleビジネスプロフィールを最新の状態に保っておくこと

・LINE側から届く案内に沿って、事前同意を完了させておくこと

が必要です。

まだLINE公式アカウントを開設していない場合や、Googleビジネスプロフィールの情報が古くなっている場合は、この機会に整備しておくことをおすすめします。

 

カテゴリ: SNS・LINE活用WEBマーケティング

2025年5月9日ブログ

Posted 2025年05月09日 by snc_editor

5829回 下半期時流予測セミナー

昨日、トヨタ自動車が今期の純利益予測を35%減少すると発表した。

これは、トランプ関税による影響である。

また、携帯会社が通信費を上げるという流れになってきている。

様々な時流が上半期に起こっており、下半期は非常に大きな変化がある可能性がある。

このような時流変化を踏まえて下半期の時流予測セミナーを今月無料開催する。

配信日程まで日が近づいてきた。今回はリアルセミナーも開催する。

是非、聞いていただきたい。

↓セミナー詳細↓
sustaina.hp.peraichi.com/126

株式会社 サスティナ
代表取締役 藤原 慎一郎

〒153-0042
東京都目黒区青葉台4-4-12 THEN3ー305
TEL:03-5875-8384
FAX:03-5875-8722
公式HP : f-snc.co <f-snc.com/>m

・経営メルマガ・ファックス新聞読者数 6,071病院

<弊社発行 動物病院経営マガジン>
・これまでの経営セミナー参加者数 3,415人
<ロイヤルカナンシンポジウム・内科学会・JBVP、弊社セミナー合計>
・執筆書籍販売数 5,474冊
<小説で読む 動物病院サバイバル時代の経営術、
動物病院経営実践マニュアルVOL1、2、
Vet's Management Vol.1 「絆」が求め
られる時代の動物病院マネジメント(共著)

主な取材・執筆:

・最新 動物病院経営指針<チクサン出版社>

・動物病院経営実践マニュアル<チクサン出版社>

・動物病院経営実践マニュアルVOL2 <チクサン出版社>

その他、CAP、PAV、プレジデントファミリー 等

主な講演実績

・JBVP日本臨床獣医学フォーラム

・動物臨床医学会年次大会

・アリアンツペットアカデミー

・ロイヤルカナンベテリナリーシンポジウム

など

カテゴリ: 時流解説

院長先生、現場に“憑かれて”いませんか? ―経営視点を取り戻すためのヒント

Posted 2025年05月08日 by snc_editor

今日は、病院経営に関わる先生方にぜひ一度立ち止まって考えていただきたいテーマについてお話しします。

それは、オペレーショナル・ブラインドネス」と「ミクロマネジメント」の落とし穴についてです。

 

■ オペレーショナル・ブラインドネスとは?

あまり聞き慣れないかもしれませんが、直訳すると「業務的盲目状態」のことです。

日々の現場業務に没頭しすぎることで、経営者としての“視野”が見えなくなってしまう状態です。

「手術も診察もやって、細かな作業をしたりスタッフの相談にも乗ったり。。。」
と、一見頼もしいスーパードクターですが、

気づけば“経営”が後回しになっていませんか?

 

■ もうひとつの罠、ミクロマネジメント
これに似た状態に「ミクロマネジメント」があります。

 

スタッフの一挙手一投足にまで口を出し、
「それ、こうやってって言ったよね?」
「なんで○○ちゃん、これやってないの?」と、つい些細なことまで細かく管理してしまう状態です。

 

本人としては「病院のクオリティを守るため」の行動。
でも、信頼されるリーダーシップとは少し相違があるかもしれません。

 

結果として、スタッフが萎縮したり、自主性が失われたり、
院長先生ご自身の負担が限界に達してしまうことも少なくありません。

 

■ 現場も大切ですが「経営者モード」に切り替える時間も同じくらい大切です。

 

院長先生という立場は、
プレイヤー(獣医師)でありながら、マネージャー(経営者)でもあります。

 

けれども、現場にいすぎると、経営の視点が自然と削られていく。
これは、多くの先生が共通して感じる“院長先生あるある”でもあります。

 

だからこそ、

 

●あえて現場を手放す時間をつくる
● 週に1回は、経営の数字や方針を考える時間をとる
● スタッフの動きに任せる勇気を持つ

 

そうした“小さな意識改革”が、未来の病院経営を明るくしてくれます。

 

日々の診療を支えるのは、まさに先生の情熱と努力ですが、病院の永続的な未来をつくるのは「経営の視野」です。

 

「最近、なんだか忙しいだけで前に進んでいないな」
「なんでこんなに疲れているんだろう」
もし、そんな風に感じることがあれば、
少しだけ“経営者としての視点”に立ち戻ってみてください。

 

私たちコンサルタントは、そういった先生達の視野をいくつも広げるサポートがが大きな役割だと感じています。
より良い病院づくりを一緒にしていきましょう。

カテゴリ: マネジメント飯島

2025年5月7日ブログ

Posted 2025年05月07日 by snc_editor

5827回 ゴールデンウィーク終了

昨日でゴールデンウィークが終了し、今日から日常に戻る。

ゴールデンウィーク明けは、出社や登校拒否が起こりやすいと言われている。

長期休み明けは様々な体調変化が起こる可能性が高い。

ちょっとした変化に注視していきたい。

株式会社 サスティナ
代表取締役 藤原 慎一郎

〒153-0042
東京都目黒区青葉台4-4-12 THEN3ー305
TEL:03-5875-8384
FAX:03-5875-8722
公式HP : f-snc.co <f-snc.com/>m

・経営メルマガ・ファックス新聞読者数 6,071病院

<弊社発行 動物病院経営マガジン>
・これまでの経営セミナー参加者数 3,415人
<ロイヤルカナンシンポジウム・内科学会・JBVP、弊社セミナー合計>
・執筆書籍販売数 5,474冊
<小説で読む 動物病院サバイバル時代の経営術、
動物病院経営実践マニュアルVOL1、2、
Vet's Management Vol.1 「絆」が求め
られる時代の動物病院マネジメント(共著)

主な取材・執筆:

・最新 動物病院経営指針<チクサン出版社>

・動物病院経営実践マニュアル<チクサン出版社>

・動物病院経営実践マニュアルVOL2 <チクサン出版社>

その他、CAP、PAV、プレジデントファミリー 等

主な講演実績

・JBVP日本臨床獣医学フォーラム

・動物臨床医学会年次大会

・アリアンツペットアカデミー

・ロイヤルカナンベテリナリーシンポジウム

など

カテゴリ: 時流解説

2025年5月5日ブログ

Posted 2025年05月05日 by snc_editor

5825回 オーバー70

厚生労働省が23万社を調査したところ、70歳以上でも働ける会社は23年で42%に達した。

13年と比較すると約2倍に増加した。

また、70歳以上の就業者は24年で540万人と14年と比較し7割増加した。

オーバー70歳の人材活用に力を入れる企業は増加している。

今後、雇用における高齢化は更に進展すると感じる。

株式会社 サスティナ
代表取締役 藤原 慎一郎

〒153-0042
東京都目黒区青葉台4-4-12 THEN3ー305
TEL:03-5875-8384
FAX:03-5875-8722
公式HP : f-snc.co <f-snc.com/>m

・経営メルマガ・ファックス新聞読者数 6,071病院

<弊社発行 動物病院経営マガジン>
・これまでの経営セミナー参加者数 3,415人
<ロイヤルカナンシンポジウム・内科学会・JBVP、弊社セミナー合計>
・執筆書籍販売数 5,474冊
<小説で読む 動物病院サバイバル時代の経営術、
動物病院経営実践マニュアルVOL1、2、
Vet's Management Vol.1 「絆」が求め
られる時代の動物病院マネジメント(共著)

主な取材・執筆:

・最新 動物病院経営指針<チクサン出版社>

・動物病院経営実践マニュアル<チクサン出版社>

・動物病院経営実践マニュアルVOL2 <チクサン出版社>

その他、CAP、PAV、プレジデントファミリー 等

主な講演実績

・JBVP日本臨床獣医学フォーラム

・動物臨床医学会年次大会

・アリアンツペットアカデミー

・ロイヤルカナンベテリナリーシンポジウム

など

カテゴリ: 時流解説

Search

Archive


関連サイト

  • 獣医師転職SNC
  • 動物看護師転職・派遣SNC
  • トリマー派遣SNC
  • 動物病院求人採用ナビ
  • ONLINE STORE