- ホーム
- ペップトークで前向きに頑張れる指導を
カテゴリー: 神原
ペップトークで前向きに頑張れる指導を
Posted 2022年07月07日 by
ペップトークとは、アメリカで試合前などに選手を励ますために
指導者が行う短い激励のメッセージのことを言います。
このペップトークは緊張や不安をやる気に変え、本来持つ力を最大限に引き出す話し方として、
広く取り入れられるようになりました。
動物病院でも院長がスタッフのやる気を引き出したいとき、
リーダースタッフによる後輩指導のときなどでペップトークを利用することができます。
▪ペップトークの構成
ペップトークは4つも要素で組み立てられています。
1.受容(相手の感情を受け入れる)
2.承認(プラスに変換する)
3.行動(してほしい行動を促す)
4.激励(背中を押してあげる)
▪(例)保定がうまくできなかった新人スタッフに対して
(受容)飼い主様の前で緊張してしまったかな。
(承認)数をこなしていけば徐々に慣れて、うまくできるようになっていくよ。
(行動)マニュアルでポイントを確認して、アニマルスタッフで復習してから、
もう一度診察の保定に挑戦してみよう。
(激励)一緒に頑張ろう
スタッフや後輩がミスをしてしまったときは、
「できてなかったよ」「ここが悪い」とできなかったことだけを指摘したり、
改善点のみ伝えたりするのではなくペップトークの例のように次も頑張ろうと
前向きに取り組めるような声かけを心がけてみてください。
パワハラ防止法
Posted 2022年07月07日 by
2020年6月1日に大企業対象で施行されたパワハラ防止法(労働施策総合推進法)が
2022年4月1日から中小企業にも義務化されました。
具体的罰則は設けられてはいませんが、対策を講じない場合は労働者に対し、
安全配慮義務を怠ったとして損害賠償責任を問われるケースもあります。
何より、獣医師、動物看護師の採用が難しい状況の中、無駄な離職は防がなければいけません。
そして、実習生がそういったやりとりを見ると絶対に採用につながることはなく、
最悪、周囲に話され実習生も来なくなってしまいます。
ですので、パワハラの防止には病院全体で取り組む必要があります。
▪パワハラとは?
厚生労働省で下記の3つの条件がそろった場合、パワハラと判断されると定義されています。
① 優越的な関係に基づく言動
② 業務上必要かつ相当な範囲を超えた言動
③ 身体的もしくは精神的な苦痛を与えること
パワハラは、そのときの状況など様々な要因を総合的に判断されるため、
何がいけないと明確なものはありませんが、パワハラにとられるような言葉(※)は避け、
大勢の前で叱責したり、不必要に何度も同じ叱責を行ったり、
怒鳴るなど威圧的にとられる指導をしたりすることは避けましょう。
※パワハラにとられるような言葉
・やる気がないなら、辞めた方がいい
・ばかやろう
・病院のとってマイナスな存在、給料泥棒
・あなたは獣医師として実力がない
・あなたがいなくても病院は問題ない
・お前、何やってんだ
落ち着いてきた時期に
Posted 2022年07月07日 by
予防シーズンのピークも過ぎ、少しずつ余裕が出てくる時期だと思います。
この時期にぜひ、忙しさを乗り越えた後の院内見直しを行ってみてください。
忙しいからとそのままにしていた崩れたディスプレイ棚や何年も貼り続けている同じ掲示、
色あせたポスターなどに気づくかもしれません。
動物病院は、動物の毛やホコリが舞いやすく、掃除を数日していないだけで、
ディスプレイ棚、商品、観葉植物に毛やホコリが付きます。
忙しい日ほど、飼い主様が長く過ごす待合室が乱れていると居心地が悪く、
待っている時間が余計長く感じてしまいます。
この時期に見直し、繁忙期でも『キレイ』を保てる取り組みをしてみてください。
●ずっと同じポスターが掲示されている、ポスターが色あせている
スタッフさんは、剥がしてよいのか判断できず、そのままにしてしまうことが多いです。
掲示する際に、掲示期間を決め、ポスターに小さく書いておくと、
期間が過ぎたらスタッフさん判断で剥がすことができます。
また、季節に合わせてなど次にどのポスターを掲示するか決めておくと
劣化したポスターが放置されることなく、貼り替えがされます。
●ディスプレイ棚のホコリ、乱れがある
忙しい時期は気が付いていても誰かがやってくれると見過ごすことも多いです。
そういった場合は、曜日やエリアなどで担当制にしてみてください。
ポイ捨て防止の取り組み
Posted 2022年05月23日 by
タバコのポイ捨て防止対策として、イギリスの環境保全団体「ハバブ財団(Hubbub Foundation)」が考えた「Ballot Bin」が、
効果が絶大とのことで、世界中に広がっています。
これは、吸い殻を入れることでアンケートに参加できる投票式吸い殻入れで、
吸い殻入れにアンケートの質問が書かれていて、2択ある回答のどちらかに吸い殻を捨てるというものです。
吸い殻入れは透明になっていて、たまった吸い殻の量を外から確認できるため、
タバコを吸う人も吸わない人も、アンケートの回答結果を見て楽しめる仕組みになっています。
この取り組みで、タバコのポイ捨てを46%も減少させ、約400万本もの吸い殻を回収できたと驚きの結果が出ています。
そして、東京都渋谷区でも5月21日からタバコのポイ捨ての多かったエリアに土日限定で
『あなたが手に入れたいのはどっちですか? A.永遠の愛、そして一文無し B.一攫千金、そして永遠の孤独』、
『喫煙所が増えるとポイ捨ては減ると思いますか? A.YES B.NO』などの質問の書かれた5台の灰皿が設置されています。
いくら注意しても張り紙をしても糞の放置がなくならないと悩んでいる動物病院は、排泄物の見えるゴミ箱は難しいですが、
こういった取り組みを参考に楽しみながら糞の回収ができる仕組み作りを考えてみるといいかもしれませんね。
動物の愛護及び管理に関する法律
Posted 2022年05月23日 by
令和3年6月1日から改正された動物の愛護及び管理に関する法律ですが、
すでに開業している第一種動物取扱業者及び第二種動物取扱業者に対しては、
今年の6月1日から適応になります。
※改正動物の愛護及び管理に関する法律のお知らせ(抜粋)
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/douso/kaisei/kaiseiaigohou.files/210601oshirase.pdf
動物病院で関わってくるのはペットホテルをされている場合の『飼養施設のケージ等に数値基準』についてかと思います。
運動スペースがある場合の分離型(ケージ飼育等)の基準で犬の場合、
縦:体長の2倍以上、横:体長の1,5倍以上、高さ:体高の2倍以上。
猫の場合、縦:体長の2倍以上、横:体長の1,5倍以上、高さ:体高の3倍以上(棚を設け、2段以上の構造とする)
となっています。この大きさだけ聞くと、ほとんどの病院では中型犬以上の犬の預かりは難しくなります。
しかし、詳しくは案内などに書かれてはいませんが、短期の預かりであれば適応外とされています。
では、『短期』がとれくらいの期間なのか。東京都動物愛護相談センターに問合せたところ、2週間目安だということでした。
2週間以上の預かりはあまりないかもしれませんが、海外旅行や海外出張での預かりの際などはご注意ください。
キャリアアップ助成金の制度見直し
Posted 2022年03月22日 by
キャリアアップ助成金は、非正規雇用労働者のキャリアアップを促進するため、
取り組みを実施した企業に助成金が支給される制度です。
動物病院様でも有期雇用労働者を無期雇用や正社員化されたときに
正社員化コースを利用されていることも多いかと思いますが、
このキャリアアップ助成金制度が令和4年4月1日から制度の見直しが行われることになりました。
利用されている病院様は、事前に確認されることをおすすめします。
●正社員化コースの見直し内容
1.有期雇用労働者から無期雇用労働者への転換助成の廃止
見直し前は、有期雇用労働者から無期雇用労働者への転換で1人あたり、
28.5万円の助成がありましたが、廃止されます。変更後は以下の転換時のみ助成されます。
・有期雇用労働者から正規雇用労働者へ転換 1人あたり57万円
・無期雇用労働者から正規雇用労働者へ転換 1人あたり28.5万円
2.正社員定義の変更
正社員の定義は現行では、
『同一の事業所内の正社員に適用される就業規則が適用されている労働者』
とされていましたが、変更後は、
『同一の事業所内の正社員に適用される就業規則が適用されている労働者
ただし、「賞与または退職金の制度」かつ「昇給」が適用されている者に限る』
と一文追加されました。
3.非正規雇用労働者定義の変更
非正規雇用労働者の定義は現行では、
『6か月以上雇用している有期または無期雇用労働者』
とされていましたが、変更後は、
『賃金の額または計算方法が「正社員と異なる雇用区分の就業規則等」の適用を6か月
以上受けて雇用している有期または無期雇用労働者』
と追加されました。
申請予定のある病院様は、申請前にご確認ください。
※厚生労働省キャリアアップ助成金リーフレット
カテゴリ: 採用力強化神原評価制度・賃金制度構築
まん延防止等重点措置解除
Posted 2022年03月22日 by
3月21日をもって、すべての地域で「まん延防止等重点措置」が解除されました。
春休み、卒業シーズンということもあり、まん延防止等重点措置中でも3月は人の移動が多くなっていたところ、
解除後、花見や入学シーズンを迎えるこれからは、さらに人の移動が増えることが予想されます。
収束傾向に向かっているとはいえ、まだまだ新型コロナの感染者数は多い状況で、動物病院でも、
院長やスタッフが感染する例が増えています。
通常の感染予防を行っていると濃厚接触にはなることは、ほとんどありませんが、
中には、そろそろ大丈夫だろうと食事会を開催したら感染者がいたということで、
休診、縮小しての診察をしなければいけなくなった例も出ています。
解除になった後も気を抜かず、引き続き感染予防を行ってください。
新スタッフの受け入れ準備
Posted 2022年03月22日 by
3月も後半に入りました。4月に新しくスタッフが増える病院様は、しっかりと迎えられる準備は整っているのでしょうか?
すでにアルバイトで勤務をスタートしてる病院様などは、
そのままアルバイトの延長のような形で新社会人をスタートさせてしまうケースがありますが、
迎え入れる準備ができていないと歓迎されていないのだろうか不安にさせてしまいます。
新生活に期待を膨らませているスタッフをがっかりさせないよう、準備のできていない病院様は、
残り10日で、できる限りの準備をしましょう。
●制服、ロッカー、名札の準備は大丈夫?
長く続くかわからないからと、支給された制服が全て過去のスタッフの制服というのは避けましょう。
数枚は新品の制服を用意しましょう。
また、サイズがわからいからと来てからでいいやというのも段取りの悪さを感じます。
サイズは入社前に確認し、サイズの合った制服を用意しましょう。
ロッカーも掃除ができていない、空いている所を使ってといった対応がないようにしましょう。
●教育スタッフ、マニュアルの準備は大丈夫?
行き当たりばったりの教育は、新スタッフを混乱させて原因になり、教育漏れも多くなるので、結果成長スピードが遅くなります。
教育に入るスタッフは、マニュアルを今年バージョンに更新して、教育内容、教育方針を共有しておきましょう。
●雇用条件、雇用契約書の準備は大丈夫?
「採用のときに求人を見てるでしょ」では少し雑過ぎます。
自分の給与や勤務時間をしっかり把握していない新卒スタッフは多いです。
特に、給与に見込み残業が含まれている、変形労働制を導入しているといった場合、
それを理解してなく、残業代が支払われていないと病院に対し不信感を持ち、退職につながるケースもあります。
雇用条件はしっかり伝える場を設けましょう。
貼るカイロで冷え対策
Posted 2022年03月22日 by
コロナ対策でこまめに換気を行っている病院様では、寒いなと感じることがあります。
スタッフさんからも貼るカイロを貼って冷え対策をしていると聞くこともあります。
そこで、せっかくカイロを貼るのであれば、より効果的に貼って、
ポカポカ暖かい状態で仕事をしていただきたいなと思いますので、貼る場所と効果をご紹介します。
★全身の冷え対策
お腹や背中に貼るのが効果的です。
お腹の場合は、おへそから指1本半ほど下のところにある「気海(きかい)」というツボや
おへそから5cmほど下にある「丹田(たんでん)」というツボを温めるとよいとされています。
背中の場合は、コリやこわばりをほぐす効果のある「風門(ふうもん)」と呼ばれるツボが
左右の肩胛骨の間にあるので、背骨に沿うように、左右に2枚貼ると全身が温かくなります。
★指先の冷え対策
首の後ろに貼るのが効果的です。
首を前に倒した際、首の後ろに突き出る骨のすぐ下にある「大椎(だいつい)」というツボを温めると指先まで温かくなります。
★足先の冷え対策
内くるぶしからアキレス腱にかけて貼るのが効果的です。
内くるぶし付近には太い血管が走っています。また、内くるぶしとアキレス腱の間にある
「太谿(たいけい)」というツボを温めると足先まで温まります。
場所によっては仕事中、貼っていると邪魔になる所もありますが、
たった10分温めるだけでも効果はありますので、『冷える』というときは温めを実践してみてください。
看護師国家資格に挑戦する理由
Posted 2022年03月22日 by
現場で働く看護師さん方に伺うと、愛玩動物看護師国家資格を受けるか迷っているという声は少なくありません。
理由としては、「今更勉強したくない」「働きながら勉強するのは大変」「ずっと看護師を続けるかわからない」などです。
その気持ちもわかります。
しかし、今であれば挑戦できるというのはラッキーなことです。
国家資格は動物看護師を続けるにしろ、続けないにしろ持っていて損をすることはありません。
また、辞めても10年後復帰しようと考えたとき、国家資格を持っているのと持っていないのでは、確実に給与も変わります。
「勉強したくない」という気持ちが強く、そのことに気づいていない看護師の方もいらっしゃいますので、
本人が嫌だって言うなら受けなくていいよと話しを終わらせるのではなく、
是非、国家資格を取得するメリットを一度お話しいただけたらなと思います。
メリット1 キャリア形成に必要
看護師として働き続けるのであれば、仕事の幅を広げていくためにも今後、必須になってきます。
メリット2 自信につながる
やり遂げた達成感が自信に、そしてモチベーションアップにつながります。
メリット3 転職にも有利
何かをやり遂げたという証になるので、アピールポイントとして話すことができます。
また、看護師をいったん辞め、数年後復帰したいと思ったときにも有利になります。
Search
Categoly
Inquiry
Archive
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月