- ホーム
- 2504回 イメージ統一
カテゴリー: 動物病院の経営
2504回 イメージ統一
Posted 2016年08月31日 by
藤原です。
最近、病院イメージの統一の必要性を感じている。
掲げている方向性やビジョンと病院イメージがずれていると訴求力が弱まってしまう。
このイメージギャップは、既存の飼い主様よりも、病院のことをよく知らない初診の飼い主様が感じる。
今後、初診の定着化は非常に重要になっていく。
イメージ統一により、一貫性を高めていきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
2503回 実習の動き
Posted 2016年08月30日 by
藤原です。
最近、実習生が会員様の病院に多数きている。
やはり、動物病院求人採用ナビ、大学への就職説明会、大学や学生連合会からの学生への告知など、様々な情報発信の効果だと感じる。
関東のある獣医大学の就職課の人からは、弊社の会員病院は安心だというお言葉もいただいた。
愚直な活動を繰り返すことが、募集採用にとって重要だと感じる。
今後も弊社会員様のみの求人パンフレット設置など、ありがたいお話しをいただいている。
しっかりとネットワークを築いていきたい。
カテゴリ: 動物病院の経営
2502回 実習の動き
Posted 2016年08月30日 by
藤原です。
最近、実習生が会員様の病院に多数きている。
やはり、動物病院求人採用ナビ、大学への就職説明会、大学や学生連合会からの学生への告知など、様々な情報発信の効果だと感じる。
関東のある獣医大学の就職課の人からは、弊社の会員病院は安心だというお言葉もいただいた。
愚直な活動を繰り返すことが、募集採用にとって重要だと感じる。
今後も弊社会員様のみの求人パンフレット設置など、ありがたいお話しをいただいている。
しっかりとネットワークを築いていきたい。
カテゴリ: 動物病院の経営
2502回 ペットブーム
Posted 2016年08月29日 by
藤原です。
一般の人とお話しする時に、よく、ペットブームという言葉を聞く。
まだまだ、ペットが増えて景気が良い業界という認識が強い。
しかしながら、実情は違い犬頭数は減少している。
この意識のズレが、今後も続くと感じる。
飼い主様からの見られ方は、一般の人と同じ可能性が高い。
しっかりと意識していきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
2501回 一番づくり
Posted 2016年08月28日 by
藤原です。
経営の原則に小さくてもいいので、一番をつくるということがある。
最近、非常にこの原則が重要だと感じている。
広い範囲でなく、小さな範囲で考えると一番はつくりやすい。
一番と認識されると人の印象に残る。
病院の数が増えてきている昨今、小さな一番をつくり、積み上げることを考えていきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
2500回 ポスティング
Posted 2016年08月27日 by
藤原です。
最近、ポスティングを実施する会員様が増えてきている。
まだ、来院していない飼い主様が知ってもらうためには費用対効果として有意義な手法である。
広告規制に抵触するため、きっちりとしかるべき機関にチェックしてもらうが、以前に比べてかなり記載できる内容が増えてきている。
内容によるが、これから、ポスティングは非常に重要な手法になると感じてきている。
原点を見直していきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
2499回 可能性の広がり
Posted 2016年08月26日 by
藤原です。
最近、いろいろな獣医大学、専門学校等に訪問し情報交換している。
そうすると、様々な有益な情報をいただいたり、様々な人を紹介していただいたり、どんどんと可能性が広がっている。
学生が学内で作っている団体の紹介や、卒業生が転職相談に来るところのスタッフへの紹介など非常に良い出会いがある。
やはり、動くことが可能性を広げると実感している。
更に、可能性を広げていきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
2498回 海外への布石
Posted 2016年08月25日 by
藤原です。
ある会員様は、長年海外進出の突破口を探していた。
継続的な活動により、商品の輸出から海外ペット関連業者向けの講演まで実現された。
これは、布石を打ち続けられた結果だと感じる。
本気で活動すれば、一歩づつ夢はかなっていく。
布石を打ち続ける大切さを感じた
カテゴリ: 動物病院の経営
2497回 求人サイト
Posted 2016年08月24日 by
藤原です。
今月半ばから、本格稼した弊社の求人サイトの求人登録数が300を突破した。
https://ah-jobnavi.com
これは、想定以上に早いペースである。
月末から、大学等にも出向き、更に認知度をあげていく。
地方の国立大学などにもアプローチしていく予定である。
このサイトが、就職に際して役にたち、ミスマッチを極力減らせるような媒体になるように願っている。
常にブラッシュアップしていきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
2496回 方程式
Posted 2016年08月23日 by
藤原です。
思考を整理する上で、方程式を用いることが多々ある。
最もオーソドックスな方程式は、患者数×単価=売上である。
更に、この患者数と単価を要素分解していき対応しやすくする。
最近では、採用活動も方程式により整理し活動している。
継続が実を結び、今年は、会員様の中では過去にはなかった応募数および就職希望数になりそうである。
物事を方程式でとらえ、ロジカルに対応することにも注意していきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
Search
Categoly
Inquiry
Archive
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月