- ホーム
- メンバーブログ
月: 2015年9月
2350回 ロボット産業
Posted 2015年09月11日 by
藤原です。
最近、ロボットについての情報が多々発信されている。
特にソフトバンクのペッパーは生産を台湾の企業に委託したり、笑いを教えるために吉本興業とコラボレーションしたりと積極的に展開している。
未来を見据えると、ロボットの活用は不可欠になるのかもしれない。
未来を想像することは、日々の仕事に追われているとむずかしい。
ロボットのニュースに触れた時だけでも、立ち止まり想像してもらいたい
カテゴリ: 動物病院の経営
2349回 飼い主様行動
Posted 2015年09月10日 by
藤原です。
様々なデータ分析を現在、弊社で実施している。
初診の動物たちの年齢や相関関係などを分析し、徐々に一定の法則が見えてきた。
今後は、この結果をもとに方策を考え、実践していくことが重要だと感じる。
出来ることの限界はあるため、集中的に深堀することが、分析により明らかになる。
来月のセミナーで、発表していきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
2349回 マイナンバー
Posted 2015年09月09日 by
藤原です。
マイナンバーに関して、最近、情報発信が多くなってきた。
しかしながら、あまり認識がされていないように感じる。
決まっていること、決まっていないことの混雑した情報により、非常に迷っている人も多い。
これは、企業も関係してくるテーマである。
意識していきたいと感じる。
カテゴリ: 動物病院の経営
2347回 作る過程の大切さ
Posted 2015年09月08日 by
藤原です。
先日、ある会員様と役職制度や評価制度などを作った。
雛型を用い、ディスカッションしながら作成したが、ディスカッションする過程で様々な落とし込みが出来た。
お話しする中で、構築する意義や役職制度の役職などを深く理解していただいたように感じる。
何事においても、過程においても様々な役割があり、非常に過程も大切だと感じる。
過程における思考は手間に感じるが、役割もあると考えてもらいたい。
カテゴリ: 動物病院の経営
2346回 シチュエーション
Posted 2015年09月07日 by
藤原です。
最近、企画を提案する時に、シチュエーションを入れるケースがある。
シチュエーションから、自分かもという気付きを与える。
気付かないと、人は動きにくくなっている。
飼い主様のシチュエーションを想像するようにイメージしていきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
2345回 動物病院数のイメージ
Posted 2015年09月06日 by
藤原です。
先日、会員様の病院にタクシーで向かっている時に、運転手の人とお話しした。
その中で、動物病院ってどこにでもあるねという言葉があった。
イメージの中で、動物病院は非常に多く、歯医者と同じくらい見かけるとおっしゃる。
実は、同様のコメントは数件違う機会に聞いていた。
動物病院はたくさんあるという認識は、飼い主様からすると色々選べるという認識になる。
このようなコメントは動物病院関係者以外からは、数年前にはあまり聞かなかった。
一般人がこのような認識になってきているとしっかり意識して、選ばれる動物病院になっていきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
2344回 城崎温泉
Posted 2015年09月05日 by
藤原です。
兵庫の北に位置する城崎温泉は、五年前に比べ外国人のお客様が12倍に増えたという。
これは、市に民間の旅行会社から人材を受け入れ、本気で市が集客に取り組んだ結果、実現した。
主要都市からの城崎行きバスの増便、イベントの増加、様々な広告宣伝など、色々な施策を一丸となって実施している。
このスタンスと施策の方向性などが重なり、成功している。
様々な力を借りて、違う発想から動くことは、非常に重要だと感じた
カテゴリ: 動物病院の経営
2343回 はいかつ
Posted 2015年09月04日 by
藤原です。
就職活動をし、内定した学生が新しい活動をしているという。
内定がゴールではなく、スタートととらえ、配属先を希望通りにするための活動をしている。
これは、はいかつ、と表現されている。
入った会社でしっかりと長く勤務したいという意向の現れかもしれない。
最近、入った会社で勤めあげたいという意向が若手の中で強いと感じる。
この意思をしっかりと受け止めていきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
2342回 巡り合わせ
Posted 2015年09月03日 by
藤原です。
先日、ある会員様の移転候補地を見に行った。
家賃や形状、条件など非常に評価の高い物件であった。
人、物件含め、やはり、なにかしら巡り合わせが出会いにはあると感じる。
良い巡り合わせが来たときに、掴むかどうかが重要だとつくづく感じる。
勇気を持って、良い巡り合わせを掴まえていきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
2341回 秋
Posted 2015年09月02日 by
藤原です。
9月に入り、気候も過ごしやすくなってきた。
秋は様々なトピックスがあり、企画と連動しやすい。
また、シルバーウィークがどのような影響があるのかが、今年はじめてわかる。
秋の期間は非常に短い。
スピーディに動いていきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
Search
Categoly
Inquiry
Archive
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月