2004年から動物病院専門経営コンサルティングを開始。業界No1の経営コンサルティング実績。一般的な1人コンサルタント対応ではなく、複数名でのチームコンサルティングで動物病院経営をサポートしています。

株式会社サスティナ

Mail Magazin
無料動物病院
メルマガ登録
はコチラ

カテゴリー: 動物病院の経営

2319回 人口減少

Posted 2016年02月27日 by fujiwara

藤原です。

先日、国勢調査の速報が発表された。

その中でも、日本の人口が始めて減少に転じた。

東京と数件の県の人口が増加しただけで、多くの県の人口は減少している。

国も人口減少の時代に今後入って行くと発表している。

人口の減少は、様々な変化を起こすと予想できる。

真摯に事実を受け止めていきたい

カテゴリ: 動物病院の経営

2318回 東京感謝セミナー

Posted 2016年02月26日 by fujiwara

藤原です。

先日、感謝セミナーを東京会場で開催した。

16年前からお付き合いさせていただいている先生にゲスト講師をしていただいた。

2005年が動物病院のピークだと分析したライフサイクルから、お付き合いしだした2001年、最近の時流適応などをわかりやすくお話しいただいた。

時代の変化が今後は更に顕著になる。

しっかりと備えていきたい

カテゴリ: 動物病院の経営

2317回 シニア比率

Posted 2016年02月25日 by fujiwara

藤原です。

フィラリアDM 発送のため、ある会員様で年齢別の配布枚数を調べた。

今年、しっかり把握してみると、予想以上にシニアが多く、さらにシニアの中でも10歳以上が多かった。

シニアの割合は七割程度であった。

これには非常に驚いたが、早めに対策を練ることができ良かったと感じる。

自分たちの病院の特性により、犬の年齢は非常に重要になる。

是非、一度きっちり調べて欲しい

カテゴリ: 動物病院の経営

2316回 ナンバー2育成

Posted 2016年02月24日 by fujiwara

藤原です。

ある会員様のナンバー2は、最近成長が著しい。

積極的に病院全体のことを考え出しただけでなく、院長のビジョンを理解しようと努力している。

理念から評価制度に落としこむ過程にも積極的にかかわり、前向きに動いてる。

院長が任せ、自主的に動き出してから行動が変わり出した。

他にも様々な要素があるが、ナンバー2が成長することは非常に組織にとって重要になる。

内部推進力を高めていきたい

カテゴリ: 動物病院の経営

2315回 自己成長による強さ

Posted 2016年02月23日 by fujiwara

藤原です。

会員様の中には、自己成長からコンサルテーションのステージが変わることが多い。

例えば、ダイレクトメールなど作れなかった会員様も、自分達で作れるようになったり、スタッフの育成力も高まったりしていく。

そうすることで、先のビジョンを見る視点が出てくる。

自己成長は気づきにくいが、成長するための方向性を意識していきたい

カテゴリ: 動物病院の経営

2314回 継承

Posted 2016年02月22日 by fujiwara

藤原です。

継承による開業は、二極化していると感じる。

成功している継承は、先代の状況、継承した院長のスタンスなどの要素が重要だと感じる。

様々な要素によって成功している継承病院は、徐々にオリジナリティが出てくる。

しかしながら、オリジナリティを先に出そうとしすぎて失敗している例もある。

継承は文化の引き継ぎという側面もあることを忘れてはいけない

カテゴリ: 動物病院の経営

2313回 連携

Posted 2016年02月21日 by fujiwara

藤原です。

最近、病院とかかりつけの診療所の連携が増えているという。

病院での治療や手術などの経緯を、かかりつけの診療所の医師にもしっかり開示している。

患者の安心感も高まり、非常に良い傾向である。

このような連携は、今後、さらに重要になると感じる。

弊社でもペットのホームステイやペットの健康を守る会などの連携を実施しているが、さらなる
動物病院業界での連携も模索していきたい。

カテゴリ: 動物病院の経営

2312回 最新データ

Posted 2016年02月20日 by fujiwara

藤原です。

最近、ペットの数などのデータがアップデートされだしている。

様々な統計数字が更新されてきた。

このような数字から分析されることは、昨年起こった事柄である。

したがって、二ヶ月のタイムラグがある。

数字を見ての行動は、できるだけ早く動いていきたい

カテゴリ: 動物病院の経営

2311回 感謝セミナー@大阪

Posted 2016年02月19日 by fujiwara

藤原です。

先日、大阪で感謝セミナーを開催した。

ゲストのアリスペットクリニックの久保田先生は、電子カルテを主体に非常に面白いお話しをしていただいた。

効率化をするだけでなく、効果も発揮できるよう非常に計画されていると感じた。

参加者の満足度も高く非常に良いセミナーになったと感じる。

来週は東京で感謝セミナーを開催する。

非常に楽しみである

カテゴリ: 動物病院の経営

2310回 任せることによる成長

Posted 2016年02月18日 by fujiwara

藤原です。

会員様のフィラリアダイレクトメールが完成し、発送準備が始まりだした。

今回から、作成に携わりだしたスタッフも多数いる。

良いダイレクトメールが完成しだしているが、作成を任せることでスタッフの能力が向上していると感じる。

スタッフの能力が向上することにより、病院全体の力は高まる。

任せる勇気を持てるようになり、成長を加速させたい

カテゴリ: 動物病院の経営

Search

Archive


関連サイト

  • 獣医師転職SNC
  • 動物看護師転職・派遣SNC
  • トリマー派遣SNC
  • 動物病院求人採用ナビ
  • ONLINE STORE