- ホーム
- 2536回 ペットの日
カテゴリー: 動物病院の経営
2536回 ペットの日
Posted 2018年11月23日 by
藤原です。
昨日は、様々な意味づけの日であり、そのうちの一つがペットの日であった。
ペットの日にちなんだ企画なども多々あり、意味づけのある日の活用しやすさを感じる。
一年間の中では、意味づけのある日は多く、動物病院が活用できる意味づけは多々ある。
ペットの日のように、様々な意味づけを知ることが重要だと感じる。
カテゴリ: 動物病院の経営
2535回 交流会
Posted 2018年11月22日 by
藤原です。
来月行われる、ある国立の獣医大学での交流会が予想以上に多くの学生の申し込みがある。
非常に嬉しい反応であり、協力してくれる弊社学生団体サスティーズに感謝している。
来年の交流会の日程も決まり出し、多くの学生との交流会での出会いを実現したい。
弊社主催の就職説明会や交流会は、徐々に定番化してきており、学生からの認知度も高くなってきていると感じる。
LINEグループのインフォアや求人サイトの動ナビとあわせて、しっかりと学生にアピールしていきたい。
カテゴリ: 動物病院の経営
2534回 マーケティングサービス
Posted 2018年11月21日 by
藤原です。
アメリカでは、マーケティング関連のクラウドサービスが急成長しているという。
顧客データ分析やサイト制作支援、顧客対応など様々なサービスがクラウドを通して提供されている。
この潮流は、いずれ日本でも同様になってくるとか感じている。
今まで自社で行うことが難しかった分析などが、ネットですぐに、安価で実行されていく。
経営の高度化が、更に加速していくと予想される。
カテゴリ: 動物病院の経営
2533回 年末までのマーケティング
Posted 2018年11月20日 by
藤原です。
最近、気温が下がり本格的に冬を迎えている。
これから、年末はクリスマスなどのイベントや2018年のカウントダウンなどがあり、今年最後のマーケティングを実施することが重要になる。
また、今年は平成最後の年であり、このことを枕言葉にする企画を実施できる。
最後のというフレーズは、消費者に希少性を感じさせるフレーズである。
年末に向けて、最後のフレーズを使った企画を考えてもらいたい。
カテゴリ: 動物病院の経営
3532回 PDCAサイクルの限界
Posted 2018年11月19日 by
藤原です。
計画し、実行し、チェックして次のアクションにつなげる業務管理手法にPDCAサイクルというものがある。
最近では、このサイクルの考えに対して限界があると指摘されている。
それは、プランニングをする段階の考えが欠落しているという点である。
プランニングが間違っていれば、サイクルを繰り返しても結果は出ない。
最近では、観察や情報の収集を重んじた考え方が増えてきている。
計画に対する新しい視点を取り入れていきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
3530回 動臨研
Posted 2018年11月18日 by
藤原です。
先日、弊社役員の北野が動臨研で経営セミナーを行った。
約100名ほど聴講していただき、セミナー会場は満員状況であった。
年を重ねるごとに、出席してくださる人がどんどんと増えており、非常にありがたいと感じている。
様々な弊社独自の調査分析や実践事例を愚直に積み重ねていくことが、信頼につながる唯一のことになると考えて、しっかりと日々のコンサルティングを積み上げていきたい。
カテゴリ: 動物病院の経営
3529回 想定外への対応
Posted 2018年11月17日 by
藤原です。
様々な状況において、想定外の事象は発生する。
想定外の場合、非常に対応が難しいケースがあるが、対応しようとするか、逃げようとするかで大きな違いが発生する。
対応しようとしていくと経験が知恵になることが多く、ノウハウとして蓄積される。
逃げようとすると、その時点では安全であるが、その後何も生まれない。
想定外へはしっかりと対応していくスタンスを身につけたい。
カテゴリ: 動物病院の経営
3528回 忘年会のとらえ方
Posted 2018年11月16日 by
藤原です。
ある調査では、忘年会を好きだと答えた年代の一位が20代だと発表があった。
実に20代の調査対象の70%が忘年会を好きだと回答したという。
次いで、2番目に多かった年代は60代であり、ほぼ20代と拮抗した比率だという。
忘年会というイベントは、若手とベテランの融合の機会として使えると感じる。
しかし好きな理由が20代は「賑やかな雰囲気が好き」が最も多く、60代が「結束力が高まる」が最も多く参加の目的が異なる。
会話や雰囲気づくりなどは、世代間ギャップがあることを認識しながら考えていきたい。
カテゴリ: 動物病院の経営
3527回 交流会
Posted 2018年11月15日 by
藤原です。
来月から、地方の獣医大学近くで学生との交流会が始まっていく。
すでに告知している国立大学では、多くの学生の参加申し込みがあり、非常に楽しみである。
更に今年、来年と交流会が続いていくが、インフォアの認知度の高まりにより、より多くの学生との出会いが予想できる。
弊社が調査したところ、新卒が欲しい動物病院が新卒を獲得できる確率は13%程度しかなく、毎年、この確率も下がっている。
しっかりと出会いの場を作っていきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
3526回 お葬式形態
Posted 2018年11月14日 by
藤原です。
最近、ネットで検索し、小さな規模でお葬式を実施する人が増えてきているという。
料金も定額であり、安い金額で設定されており、ある企業は三年間で3倍になったという。
驚いたのは、派遣されるお坊さんの評価をお客さんが査定する仕組みがあることである。
お坊さんの接遇マナーや説法などを、お客さんが査定し評価し、給与などに反映されるという。
今後、このようなお葬式の形態が増えてくると予想できる。
固定概念をなくし、様々な変化をキャッチアップしていきたい。
カテゴリ: 動物病院の経営
Search
Categoly
Inquiry
Archive
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月