2004年から動物病院専門経営コンサルティングを開始。業界No1の経営コンサルティング実績。一般的な1人コンサルタント対応ではなく、複数名でのチームコンサルティングで動物病院経営をサポートしています。

株式会社サスティナ

Mail Magazin
無料動物病院
メルマガ登録
はコチラ

メンバーブログ

2023年11月7日ブログ

Posted 2023年11月07日 by snc_editor

5769回 犬の感情

最近、犬の感情を文字にするサービスが広がっている。

アプリを起動し、犬を撮影するとAIが表情や姿勢からセリフを判断し表示するサービスが開始された。

犬の声から犬の気持ちを表現するサービスは以前からあり、そのサービスの利用者も増加している。

さらに、首輪にセンサーをつけ動きをAIが判断し、LINEでやり取りできるサービスなども出てきた。

今後もこのようなサービスは増加すると感じる。

カテゴリ: 時流解説

動物病院におけるAI活用

Posted 2023年11月06日 by snc_editor

北野です。
ChatGPTなど、生成系AIをビジネスに活用する動きが活発になってきている。

動物病院業界においては、一部の検査において運用が始まってきているが、まだまだ限定的なものとなっている。
一方で人の医療においても様々な場面での活用事例が出始めてきた。
人の医療業界を参考にするのが手始めによいだろう。

いくつかの会員様で生成系AIの活用方法を模索しているが、
活用において注意すべき点がある。

それは、業務の全体像の整理と根本的なデジタル変革の2つである。

そもそも、業界規模が小さな動物病院業界において、
オールインワンで全てをまかなえるシステムというのは存在しない。
そのため、生成系AIの導入においても部分最適で活用する方法しかない。

また、生成系AIは上手く活用すれば効率化や生産性向上に繋がるが、
万能では無い分、使用する側の経験値が求められる。

動物病院業界において最も実用可能性が高いのが、
電子カルテの記載内容の自動生成と考えているが、
これもそもそも電子カルテを導入している必要がある。

これらを踏まえると、
①院内業務全体の整理とフロー化
②院内業務のデジタル化
③デジタル化の経験値向上
④生成系AI導入の部分的導入
⑤導入による生産性向上実現

という流れになると考えられる。

こういった流れは不可逆なものであり、
数年後にはデジタル化・生成系AIの未導入病院は、
組織としての魅力に欠ける様になるかもしれない。

これは採用はもちろんのこと、
飼い主様へ獣医療サービスを提供する体制にも影響する可能性がある。

とはいえ、未着手の動物病院が多いのが現状である。
早く取り組めばそれだけ恩恵を受けることも多いであろう。
来年に向けて考えておきたいテーマである。

カテゴリ: マネジメント北野時流解説

2023年11月6日ブログ

Posted 2023年11月06日 by snc_editor

5768回 成長目標

最近、若い人たちに成長目標を聞くことが多々ある。

今の時点でも成長の目標としているポジションなども、到達スピードなども様々である。

位置付けとスピードにより、話す話しを変えているが、客観的に行動が合っていない場合がある。

ゆっくり成長したいなら、経験にこだわればいいが早く成長したいなら、歴史から学ぶ必要性がある。

コミュニケーションの中で、しっかりと若手の成長目標を聞き、示唆をしていく必要性を感じる。

カテゴリ: 時流解説

2023年11月3日ブログ

Posted 2023年11月03日 by snc_editor

5765回 年代の意識

様々な人とお話しする機会があるが、年代の違いを意識してない人が多いと感じる。

本人以外の人は、年代を意識しているが本人は年代が変わっても同じ感覚でいることが多々ある。

本人以外は、年代で判断しているため本人はズレている感覚はない。

しかしながら、下の世代や上の世代は一つの世代カテゴリーで同じように見ている。

世代が変わる時は、客観的に自分自身を見ることが重要だと感じる。

カテゴリ: 時流解説

2023年11月2日ブログ

Posted 2023年11月02日 by snc_editor

5763回 ペットツーリズム

最近、ペットと一緒に旅行する飼い主様が増加し、ペットツーリズムが注目されている。

宿泊施設の部屋をペットが過ごしやすい設計にしたり、トリミングサービスを無料で受けることができるなど様々な取り組みをしている。

大学でもペットツーリズム講座が開設されるなど人材育成も始まっている。

今後、さらにペットツーリズムは伸びると予想されている。

様々な切り口を意識していきたい。

カテゴリ: 時流解説

2023年11月1日ブログ

Posted 2023年11月01日 by snc_editor

5762回 11月スタート

今日から11月が始まり、2023年も残り2か月になった。

二ヶ月の間に今年の詰めをし、来年に向かう準備をすることとなる。

弊社でも来年は10年後のためのスタートの一年と位置付け、12月までを来年のための整理期間としている。

日常に忙殺されると、視野が狭まり行動が対処型になる。

視野を広く、時間軸を長くし、残り二ヶ月を考えてもらいたい。

カテゴリ: 時流解説

亀の鼻の中に入ったストローの事例から

Posted 2023年10月31日 by snc_editor

普段、コンサルとしてダイレクトメールや院内ポスターを制作代行をさせていただいており、
そういった事から、様々な媒体を研究したりしている。

そのような中で、インパクトがあったものは、亀の鼻にストローが入った動画だ。

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/081900226/

昨今SDGSが言われている中で、たった一つの動画により、プラスチックのストローから紙のストローに切り替えが社会的に行われるようになった。

よくよく考えてみていただくと、海に流れるプラスチックのストローは、他の海のゴミの量と比べれば、
ごく微量である。
また、海に漂っていたプラスチックのストローが、亀の鼻の中に入る確率といったら、宝くじが当たる確率と比べたら、かなり低い確率だろう。

そういった稀なケースにもかかわらず、ストローはプラスチックから紙に変えるという流れが起こった。

動物病院業界においても、ストローのような事が起こる事例が、今後生まれてくるかもしれない。
ストローの事例に関して、深く研究していきたいと思う。

カテゴリ:

「作業」と「業務」の違いを意識

Posted 2023年10月31日 by snc_editor

先日、ある会員様と作業と業務の違いについて話になった。

何も考えずに機械のように言われた事をやっているような物を「作業」
言われた事をやっているが、問題点などないか考えてやっている物を「業務」

と分類される。

ある一流のプロ野球選手は、素振りでも何も考えず振っていたわけではなく、
特定の投手をイメージして素振りをしていたそうだ。
そういった意識があったからこそ、世界記録を更新したり、他の選手と比べて飛びぬけて活躍できたそうだ。

日常業務でも、なにか意識や目的をもって行動してみると、様々なものが見えてくる。

「作業」ではなく、気持ちや意識を込めた「業務」を心掛けてもらいたいと思う。

カテゴリ: マネジメント佐藤動物病院の経営教育

クーポンのQRコードを使ったLINEへの友達登録への誘導

Posted 2023年10月25日 by snc_editor

2023年1月 にLINE公式アカウントに「クーポンQRコード」という機能が追加されました。

これまでは、配信で一斉に送ったり、リッチメニューに設置したり、挨拶メッセージで送るという方法でしかクーポンを渡すことができませんでしたが、今まではできなかったクーポンのQRコードを発行することができるようになりました。

「クーポンQRコードを作成」で作成したQRコードをユーザーが読み込むと、友だち追加後すぐに使用可能なクーポンが表示されます。

クーポンQRコードがスキャンされると、クーポンが表示され、アカウントが友だち追加されるとすぐに使用できるようになります。

 

QRコードでクーポンをシェアするメリットとして、

既に友達登録されている方には、クーポン画面が出現するのですが、

まだLINE登録をしてくれていない新規の方がQRを読み取った場合にも、既存の友だちと同様な画面が出現しますが、使用後に自動で友だち登録されます。

登録したというよりもクーポンを使ったという感覚なので、違和感がなく自然な流れで友だちを獲得できます。

 

公式LINEの友達が増えずに悩んでいるという病院様はクーポンQRコードを活用してみてはいかがでしょうか。

 

カテゴリ: マーケティング福永

2023年10月25日ブログ

Posted 2023年10月25日 by snc_editor

5750回 視点

「人生はクローズショットで見れば悲劇だが、ロングショットで見れば喜劇だ」という言葉がある。

視点を変えることにより、捉え方が変わってくるという言葉である。

短期的視点から、様々なマイナス感情が発生することが多々ある。

しかしながら、長期的視点を持てば些細なことも多々ある。

視点を変える意識を持っていたい。

カテゴリ: 時流解説

Search

Archive


関連サイト

  • 獣医師転職SNC
  • 動物看護師転職・派遣SNC
  • トリマー派遣SNC
  • 動物病院求人採用ナビ
  • ONLINE STORE