2004年から動物病院専門経営コンサルティングを開始。業界No1の経営コンサルティング実績。一般的な1人コンサルタント対応ではなく、複数名でのチームコンサルティングで動物病院経営をサポートしています。

株式会社サスティナ

Mail Magazin
無料動物病院
メルマガ登録
はコチラ

メンバーブログ

2024年5月26日ブログ

Posted 2024年05月26日 by snc_editor

5170回 食の映画祭

最近、北海道や香川などで食をテーマとした映画祭が開催されている。

パンや讃岐うどんなどをテーマとした映画が上映されており、大勢の人が参加している。

映画を見た人が購買や店めぐりをし、地元の活性化につながるという。

ヨーロッパのサンセバスチャンで行われている映画祭から始まり、世界中に広がっていっている。

映画祭というイベントは、地域活性化に重要になっていくと感じる。

株式会社 サスティナ
代表取締役 藤原 慎一郎

〒153-0042
東京都目黒区青葉台4-4-12 THEN3ー305
TEL:03-5875-8384
FAX:03-5875-8722
公式HP : f-snc.co <f-snc.com/>m

・経営メルマガ・ファックス新聞読者数 6,071病院

<弊社発行 動物病院経営マガジン>
・これまでの経営セミナー参加者数 3,415人
<ロイヤルカナンシンポジウム・内科学会・JBVP、弊社セミナー合計>
・執筆書籍販売数 5,474冊
<小説で読む 動物病院サバイバル時代の経営術、
動物病院経営実践マニュアルVOL1、2、
Vet's Management Vol.1 「絆」が求め
られる時代の動物病院マネジメント(共著)

主な取材・執筆:

・最新 動物病院経営指針<チクサン出版社>

・動物病院経営実践マニュアル<チクサン出版社>

・動物病院経営実践マニュアルVOL2 <チクサン出版社>

その他、CAP、PAV、プレジデントファミリー 等

主な講演実績

・JBVP日本臨床獣医学フォーラム

・動物臨床医学会年次大会

・アリアンツペットアカデミー

・ロイヤルカナンベテリナリーシンポジウム

など

カテゴリ: 時流解説

2024年5月25日ブログ

Posted 2024年05月25日 by snc_editor

5169回 4月消費者物価指数

総務省が発表した4月の消費者物価指数は、生鮮を除く指数が107.1となった。

これは、前年同月と比較すると2.2増加している。

2年8ヶ月連続で前年同月比を上回っている。

5月以降は光熱費の上昇が予想されている。

しっかりとキャッチアップしていきたい。

株式会社 サスティナ
代表取締役 藤原 慎一郎

〒153-0042
東京都目黒区青葉台4-4-12 THEN3ー305
TEL:03-5875-8384
FAX:03-5875-8722
公式HP : f-snc.co <f-snc.com/>m

・経営メルマガ・ファックス新聞読者数 6,071病院

<弊社発行 動物病院経営マガジン>
・これまでの経営セミナー参加者数 3,415人
<ロイヤルカナンシンポジウム・内科学会・JBVP、弊社セミナー合計>
・執筆書籍販売数 5,474冊
<小説で読む 動物病院サバイバル時代の経営術、
動物病院経営実践マニュアルVOL1、2、
Vet's Management Vol.1 「絆」が求め
られる時代の動物病院マネジメント(共著)

主な取材・執筆:

・最新 動物病院経営指針<チクサン出版社>

・動物病院経営実践マニュアル<チクサン出版社>

・動物病院経営実践マニュアルVOL2 <チクサン出版社>

その他、CAP、PAV、プレジデントファミリー 等

主な講演実績

・JBVP日本臨床獣医学フォーラム

・動物臨床医学会年次大会

・アリアンツペットアカデミー

・ロイヤルカナンベテリナリーシンポジウム

など

カテゴリ: 時流解説

ワークスタイルを知る

Posted 2024年05月24日 by snc_editor

北野です。
4月の経営レポートに記載した、
ワークスタイルミーティングを
お伺い時にすることが増えてきた。

これは、お互いのことをより理解し合い、
働く環境整備を従業員間で行うための取組となる。

院長談ではあるが、
開催後からはコミュニケーションが変わってきた、
というお声が多い。

今は繁忙期であり、
業務上必要なコミュニケーション以外、
取りにくくなる。

また、新人スタッフも入ってきており、
先輩→新人
新人→先輩
と、早い段階でお互いのバックグラウンドなどを知ることで、
理解し合える機会を設ける。

特にベテランになればなるほど、下からは理解されにくくなる。組織全体の活性化のためにも、
ぜひ、ミーティングのタイミングで、取り組まれることをお勧めしたい。

カテゴリ:

2024年5月23日ブログ

Posted 2024年05月24日 by snc_editor

5168回 キャットフレンドリークリニック

弊社では、長年、キャットフレンドリークリニックの申請代行を行っている。

英語での申請であり、細かい事項も多いため、手間と時間がかかる。

しかしながら、客観的な「猫に優しい」という評価を得ることは、病院にとって非常に優位になる。

診療と経営以外に時間と手間をかけたくない動物病院様は是非、申請代行を活用していただきたい。

株式会社 サスティナ
代表取締役 藤原 慎一郎

〒153-0042
東京都目黒区青葉台4-4-12 THEN3ー305
TEL:03-5875-8384
FAX:03-5875-8722
公式HP : f-snc.co <f-snc.com/>m

・経営メルマガ・ファックス新聞読者数 6,071病院

<弊社発行 動物病院経営マガジン>
・これまでの経営セミナー参加者数 3,415人
<ロイヤルカナンシンポジウム・内科学会・JBVP、弊社セミナー合計>
・執筆書籍販売数 5,474冊
<小説で読む 動物病院サバイバル時代の経営術、
動物病院経営実践マニュアルVOL1、2、
Vet's Management Vol.1 「絆」が求め
られる時代の動物病院マネジメント(共著)

主な取材・執筆:

・最新 動物病院経営指針<チクサン出版社>

・動物病院経営実践マニュアル<チクサン出版社>

・動物病院経営実践マニュアルVOL2 <チクサン出版社>

その他、CAP、PAV、プレジデントファミリー 等

主な講演実績

・JBVP日本臨床獣医学フォーラム

・動物臨床医学会年次大会

・アリアンツペットアカデミー

・ロイヤルカナンベテリナリーシンポジウム

など

カテゴリ: 時流解説

国内で外国化する日本。今後は…

Posted 2024年05月23日 by snc_editor

日本の国内で外国化する傾向が進んできていると感じている。
 
ニュースでも報道されているが、北海道のニセコが外国化しておりインフレが発生している。
 
外国人があふれており、不動産は、外国人向けに買われいる。
そして、販売している商品の価格も高騰しており、一部の報道ではラーメンが1,900円で販売していると報じている。
 
また、埼玉県のある市でも外国人が増えており、差別化の話もある。
 
ある大手スーパーや自治体では、外国人対応で、多言語翻訳機であるポケトークが設置されるという事も起こっている。
 
 
今後、外国化はさらに進んでいく事が予想される。
そして、日本人の常識が、それぞれの外国人の常識に変わっていく事も予想される。
 
このような状況の中で、動物病院はどのような対応が求められていくのか。
それを考えていく事自体、まだ早いと思うかどうか…
 
今後の小さな兆候を注意してみていきたい。

カテゴリ: 佐藤動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ時流解説

2024年5月22日ブログ

Posted 2024年05月23日 by snc_editor

5167回 4月貿易収支

財務省が発表した4月の貿易収支は、4625億円の赤字であった。

赤字は2ヶ月ぶりであり、赤字幅は前年同月に比べて7.6%増加した。

原油の輸入高が大きく13.1%増加している。

円安の進行と併せて、貿易収支をみていきたい。

株式会社 サスティナ
代表取締役 藤原 慎一郎

〒153-0042
東京都目黒区青葉台4-4-12 THEN3ー305
TEL:03-5875-8384
FAX:03-5875-8722
公式HP : f-snc.co <f-snc.com/>m

・経営メルマガ・ファックス新聞読者数 6,071病院

<弊社発行 動物病院経営マガジン>
・これまでの経営セミナー参加者数 3,415人
<ロイヤルカナンシンポジウム・内科学会・JBVP、弊社セミナー合計>
・執筆書籍販売数 5,474冊
<小説で読む 動物病院サバイバル時代の経営術、
動物病院経営実践マニュアルVOL1、2、
Vet's Management Vol.1 「絆」が求め
られる時代の動物病院マネジメント(共著)

主な取材・執筆:

・最新 動物病院経営指針<チクサン出版社>

・動物病院経営実践マニュアル<チクサン出版社>

・動物病院経営実践マニュアルVOL2 <チクサン出版社>

その他、CAP、PAV、プレジデントファミリー 等

主な講演実績

・JBVP日本臨床獣医学フォーラム

・動物臨床医学会年次大会

・アリアンツペットアカデミー

・ロイヤルカナンベテリナリーシンポジウム

など

カテゴリ: 時流解説

2024年5月21日ブログ

Posted 2024年05月22日 by snc_editor

5166回 アンファッショナブル

アウトドアブランドのパタゴニアが、アンファッショナブルというコンセプトを打ち出した。

ファッショナブルを追い求めると廃棄が増加し、地球環境に問題が生じるという考えからだという。

修理をしながら、大切に服を着ていくことに回帰して欲しいという。

最近、ヨーロッパではファストファッションを規制する法律も可決されている。

やはり、環境問題に関する気運は世界的に広がっている。

日本も今後、様々な変化があると感じる。

株式会社 サスティナ
代表取締役 藤原 慎一郎

〒153-0042
東京都目黒区青葉台4-4-12 THEN3ー305
TEL:03-5875-8384
FAX:03-5875-8722
公式HP : f-snc.co <f-snc.com/>m

・経営メルマガ・ファックス新聞読者数 6,071病院

<弊社発行 動物病院経営マガジン>
・これまでの経営セミナー参加者数 3,415人
<ロイヤルカナンシンポジウム・内科学会・JBVP、弊社セミナー合計>
・執筆書籍販売数 5,474冊
<小説で読む 動物病院サバイバル時代の経営術、
動物病院経営実践マニュアルVOL1、2、
Vet's Management Vol.1 「絆」が求め
られる時代の動物病院マネジメント(共著)

主な取材・執筆:

・最新 動物病院経営指針<チクサン出版社>

・動物病院経営実践マニュアル<チクサン出版社>

・動物病院経営実践マニュアルVOL2 <チクサン出版社>

その他、CAP、PAV、プレジデントファミリー 等

主な講演実績

・JBVP日本臨床獣医学フォーラム

・動物臨床医学会年次大会

・アリアンツペットアカデミー

・ロイヤルカナンベテリナリーシンポジウム

など

カテゴリ: 時流解説

食品ロスの記事でみる、疑い・問う事の重要性

Posted 2024年05月21日 by snc_editor

先日、食品ロスに関する記事で、とても興味深いものがあったので共有したい。

記事のタイトルは「その食品ロスは本当に食品ロスなのか?」https://note.com/shinshinohara/n/nd38fb95513e0

 

記事の内容は、食品ロスの削減に関して学生が登壇した時の様子が書かれている。

学生は、傷がついているなど規格外のものが、農家の現場で大量に捨てられている事に対して、問題提起するものだった。
記事の著者は、学生の発表に対して、規格外の物を出荷しようとすると、かえって食品ロスが増える事を理由を含めて回答した。そして、その時の様子を振り返り、以下の3つの事を説いていた。

1.世間で流布される情報を鵜呑みにすることの危険性
2.現場を実際に見た上で、現場の人に問う事の重要性
3.現場の人に問う際に、問い方への工夫の必要性

我々コンサルタントも業務改善や効率化で、スタッフの業務を観察したりマニュアルを拝見させていただく事がある。
様々な現場を見ている分、瞬間的に無駄な手順や改善点が頭に浮かぶことがある。
スタッフにも、無駄だと思う手順について問いた上で、改善案を提案するが、
今回の記事を読んで、改めて注意が必要だと自省する機会になった。

ぜひ、経験豊富なベテランや頭が良いスタッフさんには、この記事を読んでもらいたい。

カテゴリ: マネジメント佐藤動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ問題解決

2024年5月20日ブログ

Posted 2024年05月21日 by snc_editor

5165回 まなべるすごろく販売再開

以前告知した動物病院専用のスタッフ教育を目的としたすごろくの販売が再開した。

ゲームに参加しながら、動物病院の業務を学べ、考える思考力をつけ、身につけることができる内容となっている。

アウトプット型の教育にすることで学習効果は18倍になると言われている。

是非、教育に活用してもらいたい。

↓まなべるすごろく 詳細↓
igjb.f.msgs.jp/us/c2/IjsNT?t1=Ib2&t2=3Te88JjFR2J&t3=LwAAp

株式会社 サスティナ
代表取締役 藤原 慎一郎

〒153-0042
東京都目黒区青葉台4-4-12 THEN3ー305
TEL:03-5875-8384
FAX:03-5875-8722
公式HP : f-snc.co <f-snc.com/>m

・経営メルマガ・ファックス新聞読者数 6,071病院

<弊社発行 動物病院経営マガジン>
・これまでの経営セミナー参加者数 3,415人
<ロイヤルカナンシンポジウム・内科学会・JBVP、弊社セミナー合計>
・執筆書籍販売数 5,474冊
<小説で読む 動物病院サバイバル時代の経営術、
動物病院経営実践マニュアルVOL1、2、
Vet's Management Vol.1 「絆」が求め
られる時代の動物病院マネジメント(共著)

主な取材・執筆:

・最新 動物病院経営指針<チクサン出版社>

・動物病院経営実践マニュアル<チクサン出版社>

・動物病院経営実践マニュアルVOL2 <チクサン出版社>

その他、CAP、PAV、プレジデントファミリー 等

主な講演実績

・JBVP日本臨床獣医学フォーラム

・動物臨床医学会年次大会

・アリアンツペットアカデミー

・ロイヤルカナンベテリナリーシンポジウム

など

カテゴリ: 時流解説

2024年5月19日ブログ

Posted 2024年05月20日 by snc_editor

5164回 4月街角景気

内閣府が発表した4月の街角景気は、前の月より2.4ポイント低い47.4だった。

物価高や飲み会の減少などで、飲食店の景況感が大きく減少した。

2ヶ月連続で好不調の分かれ目となる50を割り込んだ。

全業種で景況感が悪化している。

今後、どのように景況感が変化するか見ていきたい。

株式会社 サスティナ
代表取締役 藤原 慎一郎

〒153-0042
東京都目黒区青葉台4-4-12 THEN3ー305
TEL:03-5875-8384
FAX:03-5875-8722
公式HP : f-snc.co <f-snc.com/>m

・経営メルマガ・ファックス新聞読者数 6,071病院

<弊社発行 動物病院経営マガジン>
・これまでの経営セミナー参加者数 3,415人
<ロイヤルカナンシンポジウム・内科学会・JBVP、弊社セミナー合計>
・執筆書籍販売数 5,474冊
<小説で読む 動物病院サバイバル時代の経営術、
動物病院経営実践マニュアルVOL1、2、
Vet's Management Vol.1 「絆」が求め
られる時代の動物病院マネジメント(共著)

主な取材・執筆:

・最新 動物病院経営指針<チクサン出版社>

・動物病院経営実践マニュアル<チクサン出版社>

・動物病院経営実践マニュアルVOL2 <チクサン出版社>

その他、CAP、PAV、プレジデントファミリー 等

主な講演実績

・JBVP日本臨床獣医学フォーラム

・動物臨床医学会年次大会

・アリアンツペットアカデミー

・ロイヤルカナンベテリナリーシンポジウム

など

カテゴリ: 時流解説

Search

Archive


関連サイト

  • 獣医師転職SNC
  • 動物看護師転職・派遣SNC
  • トリマー派遣SNC
  • 動物病院求人採用ナビ
  • ONLINE STORE