- ホーム
- メンバーブログ
メンバーブログ
LINE公式アカウントとGoogleビジネスプロフィールの連携について
Posted 2025年05月09日 by
今回は、LINE公式アカウントとGoogleビジネスプロフィール(GBP)の連携開始予定についてご紹介いたします。
これまで、Google検索やGoogleマップで動物病院を調べた飼い主様は、「電話をかける」「ウェブサイトを見る」などの選択肢しかありませんでした。
今回新たに予定されている連携により、Google検索結果やマップ上から直接LINEチャットを開始できる導線が追加されます。
飼い主様はGoogleで病院を探した流れで、そのままLINEで気軽に相談・予約が可能になります。
病院側は電話対応の負担軽減やLINE友だち登録促進にもつながるという、双方にとって利便性の高い変化が期待できます。
現時点(2025年5月時点)では、この機能はテスト段階にあり、正式リリースの時期は未定とされています。
LINE公式アカウント管理画面には順次、「Googleビジネスプロフィール連携に関するお知らせ」が届いており、対象アカウントには事前の同意手続きが案内されています。
今後この連携を活用するためには、
・LINE公式アカウントを運用していること(※できれば認証済み)
・Googleビジネスプロフィールを最新の状態に保っておくこと
・LINE側から届く案内に沿って、事前同意を完了させておくこと
が必要です。
まだLINE公式アカウントを開設していない場合や、Googleビジネスプロフィールの情報が古くなっている場合は、この機会に整備しておくことをおすすめします。
カテゴリ: SNS・LINE活用WEBマーケティング
2025年5月9日ブログ
Posted 2025年05月09日 by
昨日、トヨタ自動車が今期の純利益予測を35%減少すると発表した。
これは、トランプ関税による影響である。
また、携帯会社が通信費を上げるという流れになってきている。
様々な時流が上半期に起こっており、下半期は非常に大きな変化がある可能性がある。
このような時流変化を踏まえて下半期の時流予測セミナーを今月無料開催する。
配信日程まで日が近づいてきた。今回はリアルセミナーも開催する。
是非、聞いていただきたい。
↓セミナー詳細↓
sustaina.hp.peraichi.com/126
株式会社 サスティナ
代表取締役 藤原 慎一郎
〒153-0042
東京都目黒区青葉台4-4-12 THEN3ー305
TEL:03-5875-8384
FAX:03-5875-8722
公式HP : f-snc.co <f-snc.com/>m
・経営メルマガ・ファックス新聞読者数 6,071病院
<弊社発行 動物病院経営マガジン>
・これまでの経営セミナー参加者数 3,415人
<ロイヤルカナンシンポジウム・内科学会・JBVP、弊社セミナー合計>
・執筆書籍販売数 5,474冊
<小説で読む 動物病院サバイバル時代の経営術、
動物病院経営実践マニュアルVOL1、2、
Vet's Management Vol.1 「絆」が求め
られる時代の動物病院マネジメント(共著)
主な取材・執筆:
・最新 動物病院経営指針<チクサン出版社>
・動物病院経営実践マニュアル<チクサン出版社>
・動物病院経営実践マニュアルVOL2 <チクサン出版社>
その他、CAP、PAV、プレジデントファミリー 等
主な講演実績
・JBVP日本臨床獣医学フォーラム
・動物臨床医学会年次大会
・アリアンツペットアカデミー
・ロイヤルカナンベテリナリーシンポジウム
など
カテゴリ: 時流解説
院長先生、現場に“憑かれて”いませんか? ―経営視点を取り戻すためのヒント
Posted 2025年05月08日 by
今日は、病院経営に関わる先生方にぜひ一度立ち止まって考えていただきたいテーマについてお話しします。
それは、オペレーショナル・ブラインドネス」と「ミクロマネジメント」の落とし穴についてです。
■ オペレーショナル・ブラインドネスとは?
あまり聞き慣れないかもしれませんが、直訳すると「業務的盲目状態」のことです。
日々の現場業務に没頭しすぎることで、経営者としての“視野”が見えなくなってしまう状態です。
「手術も診察もやって、細かな作業をしたりスタッフの相談にも乗ったり。。。」
と、一見頼もしいスーパードクターですが、
気づけば“経営”が後回しになっていませんか?
■ もうひとつの罠、ミクロマネジメント
これに似た状態に「ミクロマネジメント」があります。
スタッフの一挙手一投足にまで口を出し、
「それ、こうやってって言ったよね?」
「なんで○○ちゃん、これやってないの?」と、つい些細なことまで細かく管理してしまう状態です。
本人としては「病院のクオリティを守るため」の行動。
でも、信頼されるリーダーシップとは少し相違があるかもしれません。
結果として、スタッフが萎縮したり、自主性が失われたり、
院長先生ご自身の負担が限界に達してしまうことも少なくありません。
■ 現場も大切ですが「経営者モード」に切り替える時間も同じくらい大切です。
院長先生という立場は、
プレイヤー(獣医師)でありながら、マネージャー(経営者)でもあります。
けれども、現場にいすぎると、経営の視点が自然と削られていく。
これは、多くの先生が共通して感じる“院長先生あるある”でもあります。
だからこそ、
●あえて現場を手放す時間をつくる
● 週に1回は、経営の数字や方針を考える時間をとる
● スタッフの動きに任せる勇気を持つ
そうした“小さな意識改革”が、未来の病院経営を明るくしてくれます。
日々の診療を支えるのは、まさに先生の情熱と努力ですが、病院の永続的な未来をつくるのは「経営の視野」です。
「最近、なんだか忙しいだけで前に進んでいないな」
「なんでこんなに疲れているんだろう」
もし、そんな風に感じることがあれば、
少しだけ“経営者としての視点”に立ち戻ってみてください。
私たちコンサルタントは、そういった先生達の視野をいくつも広げるサポートがが大きな役割だと感じています。
より良い病院づくりを一緒にしていきましょう。
2025年5月7日ブログ
Posted 2025年05月07日 by
昨日でゴールデンウィークが終了し、今日から日常に戻る。
ゴールデンウィーク明けは、出社や登校拒否が起こりやすいと言われている。
長期休み明けは様々な体調変化が起こる可能性が高い。
ちょっとした変化に注視していきたい。
株式会社 サスティナ
代表取締役 藤原 慎一郎
〒153-0042
東京都目黒区青葉台4-4-12 THEN3ー305
TEL:03-5875-8384
FAX:03-5875-8722
公式HP : f-snc.co <f-snc.com/>m
・経営メルマガ・ファックス新聞読者数 6,071病院
<弊社発行 動物病院経営マガジン>
・これまでの経営セミナー参加者数 3,415人
<ロイヤルカナンシンポジウム・内科学会・JBVP、弊社セミナー合計>
・執筆書籍販売数 5,474冊
<小説で読む 動物病院サバイバル時代の経営術、
動物病院経営実践マニュアルVOL1、2、
Vet's Management Vol.1 「絆」が求め
られる時代の動物病院マネジメント(共著)
主な取材・執筆:
・最新 動物病院経営指針<チクサン出版社>
・動物病院経営実践マニュアル<チクサン出版社>
・動物病院経営実践マニュアルVOL2 <チクサン出版社>
その他、CAP、PAV、プレジデントファミリー 等
主な講演実績
・JBVP日本臨床獣医学フォーラム
・動物臨床医学会年次大会
・アリアンツペットアカデミー
・ロイヤルカナンベテリナリーシンポジウム
など
カテゴリ: 時流解説
2025年5月5日ブログ
Posted 2025年05月05日 by
厚生労働省が23万社を調査したところ、70歳以上でも働ける会社は23年で42%に達した。
13年と比較すると約2倍に増加した。
また、70歳以上の就業者は24年で540万人と14年と比較し7割増加した。
オーバー70歳の人材活用に力を入れる企業は増加している。
今後、雇用における高齢化は更に進展すると感じる。
株式会社 サスティナ
代表取締役 藤原 慎一郎
〒153-0042
東京都目黒区青葉台4-4-12 THEN3ー305
TEL:03-5875-8384
FAX:03-5875-8722
公式HP : f-snc.co <f-snc.com/>m
・経営メルマガ・ファックス新聞読者数 6,071病院
<弊社発行 動物病院経営マガジン>
・これまでの経営セミナー参加者数 3,415人
<ロイヤルカナンシンポジウム・内科学会・JBVP、弊社セミナー合計>
・執筆書籍販売数 5,474冊
<小説で読む 動物病院サバイバル時代の経営術、
動物病院経営実践マニュアルVOL1、2、
Vet's Management Vol.1 「絆」が求め
られる時代の動物病院マネジメント(共著)
主な取材・執筆:
・最新 動物病院経営指針<チクサン出版社>
・動物病院経営実践マニュアル<チクサン出版社>
・動物病院経営実践マニュアルVOL2 <チクサン出版社>
その他、CAP、PAV、プレジデントファミリー 等
主な講演実績
・JBVP日本臨床獣医学フォーラム
・動物臨床医学会年次大会
・アリアンツペットアカデミー
・ロイヤルカナンベテリナリーシンポジウム
など
カテゴリ: 時流解説
2025年5月4日ブログ
Posted 2025年05月04日 by
帝国データバンクが2025年10月までに予定される食品の値上げを発表した。
予定される食品値上げは累計1万4409品目であり、昨年の1万2520品目を上回った。
食品値上げは、消費者の消費マインドに影響し消費活動が鈍化する可能性が高い。
その影響は経済に直結していくため、今後の変化をしっかり注視していきたい。
株式会社 サスティナ
代表取締役 藤原 慎一郎
〒153-0042
東京都目黒区青葉台4-4-12 THEN3ー305
TEL:03-5875-8384
FAX:03-5875-8722
公式HP : f-snc.co <f-snc.com/>m
・経営メルマガ・ファックス新聞読者数 6,071病院
<弊社発行 動物病院経営マガジン>
・これまでの経営セミナー参加者数 3,415人
<ロイヤルカナンシンポジウム・内科学会・JBVP、弊社セミナー合計>
・執筆書籍販売数 5,474冊
<小説で読む 動物病院サバイバル時代の経営術、
動物病院経営実践マニュアルVOL1、2、
Vet's Management Vol.1 「絆」が求め
られる時代の動物病院マネジメント(共著)
主な取材・執筆:
・最新 動物病院経営指針<チクサン出版社>
・動物病院経営実践マニュアル<チクサン出版社>
・動物病院経営実践マニュアルVOL2 <チクサン出版社>
その他、CAP、PAV、プレジデントファミリー 等
主な講演実績
・JBVP日本臨床獣医学フォーラム
・動物臨床医学会年次大会
・アリアンツペットアカデミー
・ロイヤルカナンベテリナリーシンポジウム
など
カテゴリ: 時流解説
2025年5月3日ブログ
Posted 2025年05月03日 by
*CFC(Cat Friendly
Clinic)はISFM(国際猫医学会)が認定する国際資格であり、「猫に優しい病院」であることを世界的に証明するものである。*
この国際資格取得代行サービスを弊社では行っている。
↓詳細↓
cfc.hp.peraichi.com/2025
今後、様々な環境変化が予想されているが、資格は普遍的な価値を持つ。
また、取得に対して行動することは、猫に優しいという原点を再度振り返るタイミングになる。
是非、一度検討していただきたい。
株式会社 サスティナ
代表取締役 藤原 慎一郎
〒153-0042
東京都目黒区青葉台4-4-12 THEN3ー305
TEL:03-5875-8384
FAX:03-5875-8722
公式HP : f-snc.co <f-snc.com/>m
・経営メルマガ・ファックス新聞読者数 6,071病院
<弊社発行 動物病院経営マガジン>
・これまでの経営セミナー参加者数 3,415人
<ロイヤルカナンシンポジウム・内科学会・JBVP、弊社セミナー合計>
・執筆書籍販売数 5,474冊
<小説で読む 動物病院サバイバル時代の経営術、
動物病院経営実践マニュアルVOL1、2、
Vet's Management Vol.1 「絆」が求め
られる時代の動物病院マネジメント(共著)
主な取材・執筆:
・最新 動物病院経営指針<チクサン出版社>
・動物病院経営実践マニュアル<チクサン出版社>
・動物病院経営実践マニュアルVOL2 <チクサン出版社>
その他、CAP、PAV、プレジデントファミリー 等
主な講演実績
・JBVP日本臨床獣医学フォーラム
・動物臨床医学会年次大会
・アリアンツペットアカデミー
・ロイヤルカナンベテリナリーシンポジウム
など
カテゴリ: 時流解説
飼い主様の「最初の連想」を掴む!カテゴリーエントリーポイントとは?
Posted 2025年05月02日 by
「うちの動物病院の強みは何だろう?」
「どんな時に飼い主さんは動物病院を探すんだろう?」
このように考えたことはありませんか?
マーケティングの世界には、顧客が特定のニーズを感じた時、最初に思い浮かべる選択肢になるための重要な考え方があります。
それが「カテゴリーエントリーポイント(CEP)」です。
簡単に言うと「〇〇と言えば、△△!」という連想を生み出すことです。
例えば、「うちの子が痒がっている」となった時に、飼い主様が自院の病院名をパッと思い浮かべてくれる状態が理想的です。
動物病院の場合、CEPは様々な場面に紐づきます。
- 困った症状: 「愛犬が急に吐いた」「愛猫のおしっこが出ない」
- 予防・ケア: 「狂犬病の予防接種」「フィラリア予防」
- ライフステージ: 「子犬を飼い始めた」「老猫の健康診断」
- 地域: 「〇〇(地域名)の動物病院」
数多くのCEPを持つことは、様々な場面で飼い主様の選択肢に入るチャンスを広げます。
「〇〇な症状ならA病院」「△△の予防といえばB病院」のように、複数の入り口を持つことで、より多くの飼い主様に認知される可能性が高まります。
よくターゲットを絞り込んでマーケティングした方が良いと思われがちですが、ターゲットを絞り込み過ぎると、このCEPも少なくなってしまうということです。
ターゲットを明確にすることは大切ですが、絞り込み過ぎないようにご注意ください。
また、さらに重要なのは、単に選択肢に入るだけでなく、「やっぱり〇〇先生のところがいいな」と思ってもらうこと、つまり強いプレファランス(好み/優先度合い)を築くことです。
これは、質の高い診療はもちろんのこと、親身な対応、丁寧な説明、清潔な院内環境など、日々の積み重ねによって生まれます。
CEPを意識して、強いプレファランスを獲得することで、より多くの飼い主様に「最初の、そして一番の選択肢」として選んでいただけるようになるはずです。
新人教育にも役立つ業務効率化のはじめの一歩
Posted 2025年05月02日 by
業務効率化は、日々の仕事を楽にするだけでなく、新人教育にも大きな効果を発揮します。
今回は、効率化を始める前に確認しておきたい3つのポイントをご紹介します。
1. 業務を“見える化”する
まずは、誰が・何を・どのように行っているかを洗い出し、業務の流れを整理しましょう。この可視化が進むと、新人にも業務の全体像が伝えやすくなり、指導のばらつきや属人化も防げます。
2. 優先順位をつけて効率化
すべての業務を一度に改善するのは難しいため、まずは頻度が高く新人が最初に覚えるような業務から着手しましょう。作業マニュアルやチェックリストを整備しておくと、教育と効率化の両方に役立ちます。
3. スタッフの声を取り入れる
実際に新人指導をしているスタッフの声を反映することで、より現実的な改善策が見えてきます。現場の工夫や課題感を共有しながら進めることで、教える側も教わる側もストレスの少ない環境をつくれます。
業務効率化は、新人が安心して働ける仕組みづくりにもつながります。教育と改善を同時に進めることで、組織全体の力を高めましょう。
カテゴリ: 動物病院経営コンサルティングブログ
2025年5月2日ブログ
Posted 2025年05月02日 by
消費関連企業の景況感を示す日経消費DIの4月の数値が発表された。
業況判断指数はプラス17となり、3四半期ぶりに下落した。
トランプ関税や株価の乱高下、物価高など先行きの不透明感が消費マインドを冷え込ませている。
今後の消費動向を見ていきたい。
株式会社 サスティナ
代表取締役 藤原 慎一郎
〒153-0042
東京都目黒区青葉台4-4-12 THEN3ー305
TEL:03-5875-8384
FAX:03-5875-8722
公式HP : f-snc.co <f-snc.com/>m
・経営メルマガ・ファックス新聞読者数 6,071病院
<弊社発行 動物病院経営マガジン>
・これまでの経営セミナー参加者数 3,415人
<ロイヤルカナンシンポジウム・内科学会・JBVP、弊社セミナー合計>
・執筆書籍販売数 5,474冊
<小説で読む 動物病院サバイバル時代の経営術、
動物病院経営実践マニュアルVOL1、2、
Vet's Management Vol.1 「絆」が求め
られる時代の動物病院マネジメント(共著)
主な取材・執筆:
・最新 動物病院経営指針<チクサン出版社>
・動物病院経営実践マニュアル<チクサン出版社>
・動物病院経営実践マニュアルVOL2 <チクサン出版社>
その他、CAP、PAV、プレジデントファミリー 等
主な講演実績
・JBVP日本臨床獣医学フォーラム
・動物臨床医学会年次大会
・アリアンツペットアカデミー
・ロイヤルカナンベテリナリーシンポジウム
など
カテゴリ: 時流解説
Search
Categoly
Newest
Inquiry
Archive
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月