2004年から動物病院専門経営コンサルティングを開始。業界No1の経営コンサルティング実績。一般的な1人コンサルタント対応ではなく、複数名でのチームコンサルティングで動物病院経営をサポートしています。

株式会社サスティナ

Mail Magazin
無料動物病院
メルマガ登録
はコチラ

月: 2022年1月

シャウエッセンの包装変更から学ぶ「過去の成功体験を疑う」

Posted 2022年01月22日 by snc_editor

こんにちは。

ニュースなどでご覧になっている方もいるかと思いますが、2月より、プラスチック削減を目的にソーセージ「シャウエッセン」の包装が変更されます。

これまでは縦に長く、上部を結んでいましたが、新しい包装では正方形に近い形となります。

 

画像参照:Yahoo!ニュース

 

無駄を省くことは良いことだと思います。

それではなぜ、今までそのような無駄をしていたのでしょうか?

 

今までは、包装の上部をテープで結び“巾着”のようにして、パンパンに膨らんだ状態で並べられていました。

商品を大きく見せ、見栄えを良くするためだそうです。

また、発売当初は1パック販売が主流でしたが、2つをテープで巻いて販売したところ、お買い得感もあり非常に良く売れたとのことで、徐々に2袋セットが主流になったそうです。

 

私自身も度々購入することがありましたが、大きい包装は冷蔵庫の中でかさばり、2パックを束ねるテープは煩雑さを感じていたので、今回の変更は非常に嬉しく思います。

このニュースに関連した多数のコメントを見ても、私と同様の意見がほとんどでした。

 

過去の成功体験から、消費者の本当の声も聞かずに続けていることは実は多いのではないかと思います。

動物病院様でも、過去の成功体験にとらわれ過ぎず、“今”飼い主様や動物達が求めていることは何か?ということを常に考えていかないといけないと感じました。

カテゴリ: 飼主様満足度向上黒澤

4837回 12月街角景気

Posted 2022年01月22日 by blogadm

藤原です。
内閣府が発表した12月の街角景気によると、現状判断指数は56.4であった。
これは、前月から0.1ポイント上昇し、四カ月連続の改善となった。
さらにこの指数は、過去二番目に高い指数だという。
しかしながら、またオミクロン株の広がりにより景気が不透明になってきている。
今月の結果を見ていきたい。

カテゴリ: 動物病院の経営

4836回 第81回 時流予測セミナー

Posted 2022年01月21日 by blogadm

藤原です。
来月、オンライン配信の時流予測セミナーを開催する。
本年からアフターコロナからの重要な経営コンセプトである「絆パーパス経営」を軸にお話ししていく。
環境、社会、ステークフォルダーに対しての病院の存在意義から絆づくりの重要性をお話しする。
さらに、具体的な動物病院向けの手法や事例をご紹介し、実践的なイメージを落とし込んでいく。
是非、年に一度の総合セミナーを利用していただきたい。

カテゴリ: 動物病院の経営

負の口コミ対応の2型

Posted 2022年01月21日 by snc_editor

北野です。

Googleマイビジネスの口コミなど、
第3者による口コミを受けることがある。

良い口コミばかりではなく、
悪い口コミ、中には身に覚えのないものも含まれてくる。

悪い口コミの多くはクレームであり、
クレームを言う人には、
・オフステージ型
・オンステージ型
という2種があるという。

オンライン上での悪い口コミを書く人はオンステージ型、
受付や電話などの直接面と向かってクレームを言う人がオフステージ型となる。

オフステージ型のクレーム発信者は常に回答を期待しているのに対して、
オンステージ型のクレーム発信者は回答を期待している割合は低いという。

Googleマイビジネスの口コミなどは匿名性も高いため、
直接言いにくいが何かアクションを起こしたいという人も多いだろう。
また、自分の不満を誰かにも伝えたいという想いも持っていることと思う。

当然、こういった匿名性の高い口コミに対応することは骨の折れる作業であり、
モチベーションの上がらない業務となる。

しかし、負の口コミへの対応は、クレーム発信者への対応だけでなく、
その対応を見ている第3者に向けても重要なものとなる。

ある書籍によると、オンステージ型への対応として、
・共感を示す
・公開の場で回答する
・返答は2回まで
・チャネルを切り替える

といった対応を行うことが望ましいという。

書かれた内容に対して、無視はせずに受け入れる姿勢を見せつつ、
返答は2回までに抑えて、以降は直接の連絡へ移行させるというのがよい。

これらにより、負の口コミを見ている第3者に対しての誠意も見せられるし、
クレーム発信者に対しての対応も可能となる。

春になり待ち時間が長くなると、クレームや負の口コミが増えてくる。
忙しい時期のクレームだからこそ丁寧に対応することで、
ポジティブな効果も出てくるだろう。

春に向けて準備をしていただきたい。

カテゴリ: WEBマーケティング北野

4835回 eスポーツサポート

Posted 2022年01月20日 by blogadm

藤原です。
eスポーツのマーケットの増加により、多くの周辺産業が発達している。
その中でも、最近はプレー中や観戦中に脳をサポートする食品が増加している。
グミやラムネ、ガムやゼリーなど糖分を入れた食品を提供し、脳の疲労軽減や状況判断の向上などをサポートしている。
まだまだ発展するeスポーツは、周辺産業のマーケットも増えていくと感じる。
eスポーツサポート産業にも注目していきたい。

カテゴリ: 動物病院の経営

+αの行動を生み出すマニュアルや行動基準

Posted 2022年01月19日 by snc_editor

先日、トンガ諸島で大規模な噴火が発生しました。

この度の噴火や津波により被災された皆さま、ならびにそのご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。

 

噴火に伴い、日本各地でも津波警報・注意報が発表されました。

そんな中、宮城県多賀城市にある「びっくりドンキー」店員の行動が称賛されています。

この店員は避難指示警報が発令された直後に、お客から代金をもらうことなく避難を優先させる対応をしました。

 

元々、「びっくりドンキー」では緊急時にはレベル別の対応マニュアを作成しており、今回のような「避難指示」では「生命の安全を最優先して、店舗は臨時休業する」という扱いになっています。

しかし、営業中に発生した際の代金についてのマニュアルは特に作られていません。

この店員が「人命優先」というマニュアルの本当の意味を理解して、自身で適切な判断をした結果です。

 

知っている人も多いかもしれませんが、ディズニーランドを運営するオリエンタルランドも「The Five Keys~5つの鍵~」という行動基準を作っています。(以前は4つの鍵)

 

Safety(安全)、Courtesy(礼儀正しさ)、Show(ショー)、Efficiency(効率)、Inclusion(インクルージョン)という5つの行動基準があり、その中でもSafety(安全)を最優先しています。

東日本大震災の際に、キャストがこの行動基準に沿った適切な行動をして、称賛を浴びていました。

 

経営理念や病院理念をしっかりと掲げている動物病院様も多いと思いますが、従業員に落とし込むことは容易ではないです。

そのため、今回の例のように、マニュアルや行動基準(行動指針)を作ることで、病院が大切にしていることを従業員に浸透させてみてはいかがでしょうか。

カテゴリ: 経営計画策定黒澤

4834回 情報の刺激

Posted 2022年01月19日 by blogadm

藤原です。
先日からセミナー参加やコンサルタントや経営者どの交流が続いている。
やはり、様々な情報を得ることにより刺激を受け、発想が広がっていく。
今年から弊社が提唱する経営コンセプトが「絆パーパス経営」になる。
このコンセプトに間違いが無いと交流を通して強く確信した。

カテゴリ: 動物病院の経営

4833回 まん延防止等重点措置

Posted 2022年01月18日 by blogadm

藤原です。
1都10県の新たなまん延防止等重点措置の適用検討に政府は入った。
期間としては、2月11日から13日までの3連休までの3週間を念頭においている。
また、まん延防止等重点措置により経済の停滞は免れない。
世界との対応の違いが、どのような結果になるか、見ていきたい。

カテゴリ: 動物病院の経営

4831回 11月雇用状況

Posted 2022年01月17日 by blogadm

藤原です。
総務省が発表した2021年11月の完全失業率は、2.8%と先月から0.1ポイント上昇した。
厚生労働省が発表した11月の有効求人倍率は、1.15倍と前月から横ばいであった。
新型コロナが抑えられていた時期ということもあり、大きな変化はなかったが失業率は上昇している。
この要因はキャリアアップのための自己都合退職だという。
今後、転職市場は活発になっていくと感じる。

カテゴリ: 動物病院の経営

4830回 音声事業

Posted 2022年01月16日 by blogadm

藤原です。
最近、姿が見えない状態で音声だけで聞く若者が増加しているという。
音声サービスとしては、何人かの友達で会話ができるアプリや、何人ものDJが選べるアプリ、複数人で番組を収録できるアプリなどもあるという。
最近では、様々な企業が音声事業に力を入れているという。
リモートワークやリモート飲み会など姿が見えるものに対する疲れがZ世代を中心に広がっている。
耳からのサービスは、まだまだ増加すると感じる。

カテゴリ: 動物病院の経営

Search

Archive


関連サイト

  • 獣医師転職SNC
  • 動物看護師転職・派遣SNC
  • トリマー派遣SNC
  • 動物病院求人採用ナビ
  • ONLINE STORE