2004年から動物病院専門経営コンサルティングを開始。業界No1の経営コンサルティング実績。一般的な1人コンサルタント対応ではなく、複数名でのチームコンサルティングで動物病院経営をサポートしています。

株式会社サスティナ

Mail Magazin
無料動物病院
メルマガ登録
はコチラ

カテゴリー: 時流解説

2023年2月8日ブログ

Posted 2023年02月08日 by snc_editor

5555回 2021年開廃業

弊社では毎年、全国から開廃業届けを集約し、動物病院数の増減などを調査している。

直近の調査で、2021年に開業した病院は過去5年間の中で最も多いことがわかった。

犬頭数が減少する中で、動物病院数が増加している現象の影響は今後更に大きくなる。

今年は潮目の年と言われているが、様々な変化が起こる年だと想定される。

時流セミナーでは更に詳しいことを解説している。

是非、動画配信をご覧いただきたい。

カテゴリ: 時流解説

2023年2月7日ブログ

Posted 2023年02月07日 by snc_editor

5554回 webマーケティングセミナー

今月末から、弊社主任コンサルタントである片岡が主催するwebマーケティングセミナーが、動画配信される。

動物病院にとって広告規制との兼ね合いで、webは非常に重要になる。

初診発掘におけるweb戦略の役割は大きく、頭数が減少している動物病院業界では大切な戦略となる。

是非、聴講していただきたい。

カテゴリ: 時流解説

2023年2月6日ブログ

Posted 2023年02月06日 by snc_editor

5553回 現代アート

最近、百貨店が集客要素として現代アートの販売を強化している。

取り扱いアートは1万円程度から1000万を超えるものまで多種あり、若者やインバウンドを対象としている。

ある百貨店では、前年の三倍の売り上げになったという。

日本の現代アートは、アジアを中心に海外での注目も集めている。

今後、アートは経済活性化で重要な役割になる可能性がある。

カテゴリ: 時流解説

利便性と意味性

Posted 2023年02月03日 by snc_editor

2022年の秋頃より全国的に売上の伸び悩みが出てきている。
原因は高齢動物の死亡によるカルテ数の減少傾向にある。

昨年のJBVPフォーラムでも講演のあったように犬猫総数の減少が始まっていく。
一方で動物病院数は増加していくため、必然的に競争は激しくなっていく。

今は安泰であったとしても、外部環境としては変化していく。
そのためにも絶え間ない情報発信は必要になるが、自院の提供価値を改めて考えていただきたい。

その切り口となるのは、
「利便性」と「意味性」であると考えている。

利便性は、自院にアクセスすることの容易さとも言える。
行きたいときに行ける、知りたいときに知りたい情報が知れる、
などがあるだろう。
物理的な距離感だけでなくデジタル上の距離感なども含まれている。

意味性とは、自院に通い続ける意味である。
信頼できるから、腕がよいから、社会貢献活動をしているから、
などがあるだろう。
共感や信頼などが必要となる。

自院と周辺競合動物病院とを比べて、
利便性と意味性でどこを強化し、
どこを情報発信で訴求していくべきか?

これをしっかりと考えていくことが2023年は重要になると考えている。

カテゴリ: 北野時流解説

2023年2月3日ブログ

Posted 2023年02月03日 by snc_editor

5550回 対面セミナー

先日、3年ぶりになる対面での時流予想セミナーが終了した。

久しぶりの対面セミナーであったが、参加者の方からも対面セミナーで良かったという嬉しい言葉をいただいた。

一気に原理原則から具体的事例までを聞くことで体系的に理解でき、さらに質問がスピーディーにできることに非常に価値を感じられていた。

これから録画動画配信が始まるが、一気に聴講することで理解は深まって、実行スピードは早くなる。

潮目の年である今年の時流セミナーを是非、聴講していただきたい。

カテゴリ: 時流解説

2023年1月29日ブログ

Posted 2023年01月30日 by snc_editor

5546回 インフォアネクスト200人突破

昨年に立ち上げた既卒獣医師向けLINEグループであるインフォアネクストの登録人数が200人を突破した。

既卒獣医師向けに様々な情報を発信する媒体であり、獣医学生向けLINEグループのインフォアと相乗効果を発揮しだしている。

さらに、既にあるLINEグループの獣医師転職LINEと合わせると約400人の既卒獣医師向けのLINE登録者数となった。

新しい働き方を模索したしている既卒獣医師も増加しだしている。

今年から既卒者向けLINEグループの多面的な活用を実施していきたい。

カテゴリ: 時流解説

2023年1月27日ブログ

Posted 2023年01月28日 by snc_editor

5544回 コロナ5類移行

先日、5月8日にコロナを感染症法上の分類を5類に移行することが決定した。

新型インフルエンザと同類に移行することにより、約三年間のコロナ禍が終焉する見込みである。

世界的に遅れていた日本の経済活動の再開も見込まれ、今年は潮目になると予想される。

今年は非常に重要な一年になる。

先行的に準備し、5類移行を待ちたい。

カテゴリ: 時流解説

2023年1月25日ブログ

Posted 2023年01月25日 by snc_editor

5541回 時流予測セミナー前日

対面での三年ぶりになる時流セミナーがいよいよ明日開催される。

久しぶりの長時間セミナーであり、体系的に動物病院経営をお伝えする内容となっている。

原則論はもちろん軸としてお話しするが、事例や具体的手法がメインとなるセミナーになっている。

今年から社会全体の潮目が変わると言われている。

参加者が時流に適応できるように、しっかりと情報発信していきたい。

カテゴリ: 時流解説

2023年1月20日ブログ

Posted 2023年01月20日 by snc_editor

5536回 既卒者アンケート

既卒の獣医師、動物看護師、トリマーが登録しているインフォアネクストと転職LINEグループを弊社は運営している。

このLINEグループを使って、アンケート調査を開始した。

働くことに対する意識や就職説明会への興味など多岐にわたる。

まとまり次第、また発表していきたい。

今年からはこの媒体をしっかりと活用していきたい。

カテゴリ: 時流解説

2023年1月19日ブログ

Posted 2023年01月19日 by snc_editor

5535回 時流セミナー

時流予測セミナー開催まで、一週間となった。

久しぶりの対面セミナーであり、I日のセミナーで動物病院経営が理解できる内容となっている。

様々なデータ分析からの提言や成功事例、これからの動物病院経営の方向性などが盛り込まれている。

年に一度のセミナーを是非活用してもらいたい。

カテゴリ: 時流解説

Search

Archive


関連サイト

  • 獣医師転職SNC
  • 動物看護師転職・派遣SNC
  • トリマー派遣SNC
  • 動物病院求人採用ナビ
  • ONLINE STORE