- ホーム
- 2149回 蓄積の大切さ
カテゴリー: 動物病院の経営
2149回 蓄積の大切さ
Posted 2014年11月18日 by
藤原です。
藤原です。
先日、ある人に私のブログをよく読んでいるというコメントをいただいた。
自分ではブログの年月や回数を気にしていなかったが、そのような人がいらっしゃるということで、ブログについて調べてみた。
2008年から少しは書いていたが2009年から毎日更新するようになり、現在に至る。
約6年間継続して、ブログをアップしていた。
継続していくことで、様々な変化や出会いがあった。
つくづく継続は大切だと感じる。
今後も、しっかりと継続していきたい。
カテゴリ: 動物病院の経営
心の枠
Posted 2014年11月17日 by
藤原です。
お話していると、多くの人が自分の想像できる範囲内で予測し、枠を作っていると感じる。
基本的に、その枠を壊す努力をしなければ、その範囲を超えることはできない。
テニスの錦織選手のコーチも、錦織選手が憧れていた選手を、憧れではなく同じライバルだと意識づけたという。
憧れという上位の枠を当てはめると、それを越えにくいと考えたのだろう。
思考は現実になる。
枠を壊していきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
利用者目線
Posted 2014年11月16日 by
藤原です。
先日、弊社ホームページについて、ある人から指摘を受けた。
運営している側からは、当然だと考えていることが、違った視点から指摘していただき、反省した。
利用者からの目線は、改めてシビアであり、違和感は運営側以上に大きいと再確認した。
来年に向けて、様々な整備をしていきたいと感じた
カテゴリ: 動物病院の経営
出会いの仕組み
Posted 2014年11月15日 by
藤原です。
譲渡会ではないが、殺処分されるワンちゃんと新たな飼い主様とがマッチングする仕組みが動き出している。
この仕組みは弊社と会員様の有志の病院様と構築している仕組みである。
本来ならば公的な機関が運営した方がいいように感じる仕組みである。
飼い主様、動物、病院三者が幸せになる仕組みだと感じている。
来年、本格的に稼働させていきたい。
カテゴリ: 動物病院の経営
マンネリ化の打破
Posted 2014年11月14日 by
藤原です。
最近、開業して10年程経過した会員様とお話した。
色々お話した中で、突き詰めて話していくとマンネリ化でモチベーションが下がっていた。
何かモチベーションを上げる要素はないかと漠然と考えているが、その要素が出てこないということであった。
マンネリ化を打破するためには、活動範囲、出会う人、活動内容等を意識的に変えなければ難しい。
自分自身の行動や環境を敢えて、強制的にでも変えることができるかが重要になる。
マンネリ化は誰にでも訪れる状態である。
打破する行動をイメージしておきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
インバウンド
Posted 2014年11月13日 by
藤原です。
最近、訪日する外国人が増加している。
今年に入って1000万人を越えたという報道も聞くことが多かった。
今後も増加していく傾向が強く、経済効果も期待される。
時流予測セミナーでもお話したが、インバウンドは今後の経営の中で影響する要素かもしれない。
国内以外でも、様々な変化をキャッチアップしていきたい。
カテゴリ: 動物病院の経営
シニアアプローチ
Posted 2014年11月12日 by
藤原です。
シニアのワンちゃん、ねこちゃんに対するメニュー組みや情報発信が様々な動物病院で実施されている。
今後は動物病院の中でも、シニアに強い病院と感じてもらえるかが重要になる。
弊社の調査では12歳までがシニア犬の来院動機の高い年齢である。
この年齢ゾーンが来年以降に減少していくことが予測される。
早い段階でシニアアプローチを強化し、シニアの飼い主様に選ばれる病院作りを目指していきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
口癖力
Posted 2014年11月12日 by
藤原です。
ある書籍によると航空会社のANAでは、口癖が文化になっているという。
会社の方針が細部におとしこまれ、その結果口癖のレベルまで行動が根付いている。
言葉は言霊という考え方があるように、行動を支配していく。
口癖の力は実は非常に強く、行動に大きな影響を与える。
組織の中での口癖を今一度、考えていきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
実習セミナー
Posted 2014年11月11日 by
藤原です。
今週、弊社ではポスター作成など、実習を踏まえたセミナーを初開催する。
理論を実践におと仕込むはじめてのセミナーである。
やりたいことはあるけど、実施できないという先生は多数いらっしゃる。
スタッフの力を高めて実践できるかどうかは非常に重要である。
是非、このセミナーを利用して欲しい
カテゴリ: 動物病院の経営
サトリ世代の地域愛
Posted 2014年11月10日 by
藤原です。
現在17歳から26歳までをサトリ世代と定義し、解説している、ある書籍を読んだ。
その書籍の中に、サトリ世代の地元に対する愛情が強いと記載があった。
地元が好きで、地元を応援する気持ちが強いサトリ世代は、地元の友達を大切にするという。
したがって、地域密着型の業種は彼らに応援してもらえれば、非常に良い効果を得ることができると感じる。
サトリ世代を異文化と感じるのではなく、地域のサポーターととらえていきたい。
カテゴリ: 動物病院の経営
Search
Categoly
Inquiry
Archive
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月