2004年から動物病院専門経営コンサルティングを開始。業界No1の経営コンサルティング実績。一般的な1人コンサルタント対応ではなく、複数名でのチームコンサルティングで動物病院経営をサポートしています。

株式会社サスティナ

Mail Magazin
無料動物病院
メルマガ登録
はコチラ

月: 2011年11月

循環施設

Posted 2011年11月20日 by fujiwara

動物病院 経営 コンサルタントの藤原です。

先日、ある有名な旅館に宿泊した。

広大な敷地の中に、施設があり村を作っているように感じる。

いたるところに川があり、水辺に宿泊施設が建設されている。

特に興味深かったのは、川の水を使い水力発電していることである。

敷地の中で全てが循環している。

一つのコンセプトだと感じた。

カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ

蓄積力

Posted 2011年11月19日 by fujiwara

動物病院 経営 コンサルタントの藤原です。

三年程前から、一部の会員様は携帯メールでの情報発信を始めている。

地道に努力を重ねられ、携帯メール会員数が500を超える病院様も増えてきた。

イベントの告知やちょっとした情報発信など、ダイレクトメールなどの紙媒体を使わず発信できている。

これは、地道にメール会員を集め、アドレスを取得したからこそ可能になった。
地道に蓄積することも一つのスキルである。

将来に向けて蓄積力を高めて欲しい。

カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ

猫ちゃんへの啓蒙

Posted 2011年11月18日 by fujiwara

動物病院 経営 コンサルタントの藤原です。

何件かの会員様で、猫ちゃんに対する予防啓蒙やワクチン摂取した猫ちゃんへの啓蒙、メール会員への誘導が始まってきた。

猫の飼い主様の意識を高めるには時間がかかる。

この時期を逃すと、来院確率も減少する。

これからの時期は、頑張って猫ちゃんへの訴求を実施していきたい。

啓蒙を継続させ、五年後に良い状態の経営を維持していく。

カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ

教育の種類

Posted 2011年11月17日 by fujiwara

動物病院 経営 コンサルタントの藤原です。

教育にはojtとoffjtという現場教育と座学がある。

動物病院では、現場教育が主体であり、座学などはマナー教室程度が多い。

プラチナ会員様の中には、オープンカレッジへの出席者をテーマによって変えている方もいる。

実務的な内容はテクニシャン、大局的な話は院長といったような選択である。

座学があることで、スタッフの理解が高まり、病院全体の推進力が強くなる。

当初は想定していなかったが、良い方向に向かっている。

スタッフ教育は、今後、重要である。

※第二回セミナーの申し込みが順調です。ご興味ある方はお早めにお申し込みくださいませ。

http://f-snc.com/seminor02/?

カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ

人材の成長

Posted 2011年11月16日 by fujiwara

動物病院 経営 コンサルタントの藤原です。

先日、お伺いした会員様では、副院長と分院長ともお話しする。

五年程のお付き合いになるが、人材の成長を感じる。

数字だけでない人材の成長は、未来において大切な要素である。

紆余曲折がありながら、人が成長すると改めて感じる。

少しずつハードルをあげ、更に成長を促したい。

カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ

倫理観

Posted 2011年11月15日 by fujiwara

動物病院 経営 コンサルタントの藤原です。

アメリカでペット専門店第一位のペッツマートは、犬や猫の生体を販売していないという。

その代わり、里親を紹介しているという。

生体をむやみに販売すると結局、捨て犬、捨て猫が増えるという考えで1987年よりスタートした。

既に生体販売していたショップの方向転換であり、成り立つか疑問だったが、飼い主様の共感を得て、第一位を維持している。

このように社会正義を第一に考えた経営でも利益を得ることができる。

本質を中心に考える経営は重要である

カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ

需要創造

Posted 2011年11月14日 by fujiwara

動物病院 経営 コンサルタントの藤原です。

先日、アップルceoのスティーブジョブスの伝記を読破した。
読みごたえのある書籍であった。

色々、参考になることがあったが、その中で市場調査をしないという文面があった。

消費者が気づいていないことを考えて、ニーズを掘り起こすためには、市場調査は無意味という考え方である。

これは、ある意味正しいと感じる。

会員様に、最近、様々な啓蒙をお願いしているが、これは、飼い主様は気づいていないことの発信である。

新しいニーズを作る上では、飼い主様に合わせるのではなく、本当に動物病院として必要だと思うことを発信していく。
啓蒙が新しい需要を生み出す。

この考え方でアップルは新しい商品を生み出してきた。

カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ

自院のプライド

Posted 2011年11月13日 by fujiwara

動物病院 経営 コンサルタントの藤原です。

ある会員様の幹部三名と先日お話しした。

コンサルティングの中で、ふいに、幹部の方の一人が、自分たちの病院の良さを話した。

すると、残りの幹部の方も同じように病院の良さを語り出した。

自分たちの病院に誇りを持っている雰囲気がとてもよく伝わってきた。

自分たちの病院に対するプライドが、誇りを産む。

勤務している病院に、プライドが持てるように院内を整備していって欲しい

カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ

スタッフ募集

Posted 2011年11月12日 by fujiwara

動物病院 経営 コンサルタントの藤原です。

ある会員様では、今年ドクターの応募が増加している。

やはり、様々な媒体への露出やホームページの効果が大きい。

診療のポリシーに共感される応募者も多い。

小規模な病院でも、様々なアイデアで応募者が増える。

もうすぐ、学校は冬休みになる。

応募するタイミングを大切にして欲しい。

カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ

自己把握

Posted 2011年11月11日 by fujiwara

動物病院 経営 コンサルタントの藤原です。

先日、今月から新しくプラチナ会員様になられた動物病院様に訪問した。

まず、色々お話した。

様々な課題や不安があるようで、質問や課題提示が出てくる。

一方、こちらからも質問するが、質問に対しては明確な答えが出てこない。

これは、他人や周りに目が生きやすいが、自己把握出来ていない状態である。

少しずつでも、自分自身を把握していくことが、次のステップに進むためには必要になる。

自己把握をする時間を持ち、本当に大切な要素をあぶり出していく。

自己把握は、スタートするためには、大切な行為である。

カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ

Search

Archive


関連サイト

  • 獣医師転職SNC
  • 動物看護師転職・派遣SNC
  • トリマー派遣SNC
  • 動物病院求人採用ナビ
  • ONLINE STORE