2004年から動物病院専門経営コンサルティングを開始。業界No1の経営コンサルティング実績。一般的な1人コンサルタント対応ではなく、複数名でのチームコンサルティングで動物病院経営をサポートしています。

株式会社サスティナ

Mail Magazin
無料動物病院
メルマガ登録
はコチラ

カテゴリー: 動物病院の経営

3855回 リモートワーク

Posted 2020年03月17日 by blogadm

藤原です。
先日、リモートワークを推進している友人の会社に見学に行った。
在宅と出社が混在している方法であったが、違和感なく業務を推進しており、可能性を感じた。
しかしながら、業務特性や人員配置などの要因との兼ね合いも非常に重要だと認識した。
様々な角度から検討し、より効果的なリモートワークを構築していきたい。

カテゴリ: 動物病院の経営

3854回 オンラインセミナー

Posted 2020年03月16日 by blogadm

藤原です。
来週、24日、25日、26日に昨年実施した総合セミナーをもとにオンラインでセミナーを実施する予定である。
当初は、弊社三名のコンサルタントが、テーマをわけてそれぞれの日にオンラインで講演する予定であった。
しかしながら、10日に急遽行った時流予測セミナーから、どんどんと情勢が変化しており、急遽、新たな時流予測をお話ししようかと考え出している。
決まり次第、すぐに告知したいと考えている。
まず、10日のセミナーを聞いていただければ、さらに追加した内容は理解しやすいと感じる。
また、ご案内したい。

カテゴリ: 動物病院の経営

3853回 情報銀行

Posted 2020年03月15日 by blogadm

藤原です。
利用者の同意を得て購買履歴などのデータを預かり、他社に提供する対価を利用者が受け取る情報銀行というサービスが出てきた。
情報銀行にデータを預けても良い項目で最も比率が高いものは購買履歴などであるが、まだ半数はデータを預けることに抵抗があるとアンケート回答があった。
しかしながら、情報には価値があり、対価が発生するという認識は一般社会でも広がっていると感じる。
情報に対するスタンスが社会全体として変わってきていると感じた。

カテゴリ: 動物病院の経営

3652回 狩猟サークル

Posted 2020年03月14日 by blogadm

藤原です。
最近、狩猟免許を持っている人と同行し、一緒に野生動物を獲る活動が流行ってきているという。
狩猟がカジュアルに体験でき、ジビエ料理を食べることもできるということから、人気が出ている。
アウトドア志向が高まってきていたが、更に野外活動に対するニーズが高まっていると感じる。
今後は、さらにこのような活動は流行する可能性がある。
時流とあわせて、自給自足といキーワードを探っていきたい。

カテゴリ: 動物病院の経営

3851回 本物の時代

Posted 2020年03月13日 by blogadm

藤原です。
様々な業種でコロナウィルスの影響が出始めている。
最近は、様々な業種のコンサルタントや経営者と情報交換をしているが、先日は医療コンサルから耳鼻科のクライアントの売上が3割減少しているというお話を聞いた。
しかしながら、例えば影響を受けている飲食業でも、いまだ行列が絶えないお店もある。
これからは、本物が中心になる本物の時代になると感じている。
これは、情報交換をしている友人のコンサルタントや経営者も同じ意見である。
私が薫陶を受けた船井幸雄氏も生前から本物の時代になるとお話されていた。
有事の時代は特に本物になることを目指すことが、重要になってくると感じる。

カテゴリ: 動物病院の経営

3850回 セミナー動画無料公開

Posted 2020年03月12日 by blogadm

藤原です。
2日前、コロナショック対応セミナーを開催したが、昨日YouTube動画を無料で公開することを決定した。
本日、コロナウィルスに対してパンデミック宣言が出た。
どのような情勢になっていくか、本当にわからなくなっている。
多くの人が思考停止になり、どのように動けばいいかわからなくなると感じるが、逆環境での経営の方向性は明らかである。
しかしながら、ピンチはチャンスという言葉は言うことは簡単であるが、しっかりと実行しなければ実現しない。
一つでも多くの動物病院様が、ピンチをチャンスに変えていただき、業界の衰退を食い止めていただきたい。

カテゴリ: 動物病院の経営

3850回 コロナショックセミナー

Posted 2020年03月11日 by blogadm

藤原です。
昨日のブログにも書いたが、昨晩、コロナショック対策の動物病院経営セミナーを実施した。
セミナーを実施している三時間の間にも、第二弾の支援策の発表や世界経済の変化などがあり、目まぐるしい状況になっている。
20年お世話になっている動物病院業界にも、相当インパクトがあることが起こるのではないかと感じている。
弊社の時流予測は仮説ではあるが、固まってきており、方向性に基づく経営施作なども実施している。
このセミナーが多くの動物病院様の一助にならないかと考え、今回は、異例になるようなことも検討している。
スピードが非常に重要になってきている。
一体化した経営活動を目指してもらいたい。

カテゴリ: 動物病院の経営

3849回 時流適応セミナー

Posted 2020年03月10日 by blogadm

藤原です。
本日、緊急でコロナショック対策プログラムを追加したセミナーを開催する。
追加セミナーの案内をした二月末から、予想が的中し、経済におけるコロナウィルスの影響が出ており、コロナショックという言葉も出てきた。
経営や経済は、実は国内だけを見るのではなく国際社会を見据えなければならない。
現時点での状況を踏まえて、私は二年ぶりにお話しすることを決断した。
これから、時流適応を踏まえたお話しをどんどんとしていきたいと考えている。
本日からスタートしていきたい。

カテゴリ: 動物病院の経営

3848回 介護スナック

Posted 2020年03月09日 by blogadm

藤原です。
最近、バリアフリーの店内で介護士の資格を持った人が接客する介護スナックの人気が高まっているという。
安心して外食を楽しみたいシニアから、支持されているという。
ハード面のバリアフリーとソフト面での質の高いサポートが提供されているという。
介護車による送迎サービス付、二時間食べ飲み放題で8000円程度であり、65歳以上ではないと利用できないという。
新しいビジネスだと感じた。

カテゴリ: 動物病院の経営

3848回 介護スナック

Posted 2020年03月09日 by blogadm

藤原です。
最近、バリアフリーの店内で介護士の資格を持った人が接客する介護スナックの人気が高まっているという。
安心して外食を楽しみたいシニアから、支持されているという。
ハード面のバリアフリーとソフト面での質の高いサポートが提供されているという。
介護車による送迎サービス付、二時間食べ飲み放題で8000円程度であり、65歳以上ではないと利用できないという。
新しいビジネスだと感じた。

カテゴリ: 動物病院の経営

Search

Archive


関連サイト

  • 獣医師転職SNC
  • 動物看護師転職・派遣SNC
  • トリマー派遣SNC
  • 動物病院求人採用ナビ
  • ONLINE STORE