2004年から動物病院専門経営コンサルティングを開始。業界No1の経営コンサルティング実績。一般的な1人コンサルタント対応ではなく、複数名でのチームコンサルティングで動物病院経営をサポートしています。

株式会社サスティナ

Mail Magazin
無料動物病院
メルマガ登録
はコチラ

カテゴリー: 動物病院の経営

3962回 遠隔診療セミナー

Posted 2020年07月07日 by blogadm

藤原です。
明日からオンラインやwebで遠隔診療セミナーを開催する。
先行的に遠隔診療の導入をはじめている会員様の事例が集まり出しており、この時点での遠隔診療における独自情報を発信する。
院長の考え方により、5パターンの遠隔診療を導入しており、それぞれの特徴がある。
遠隔診療は飼い主様へのメリットだけでなく病院の教育や効率化などにも効果を発揮する。
是非、セミナーの情報を活用していただきたい。

カテゴリ: 動物病院の経営

3961回 インターンシップ

Posted 2020年07月06日 by blogadm

藤原です。
ある就職サイト運営会社が22年卒業予定の学生約1400人にアンケート調査を行った。
オンラインでのインターンシップがあれば参加したいかという問いには83%の学生が参加したいと回答した。
オンラインに対しては、抵抗が無くなってきており、学生にはオンラインのインターンシップは抵抗が無くなってきている。
しかしながら、訪問するインターンとオンラインのインターンではどちらを希望するかという問いには、58%が訪問を希望しており、実際に訪問するインターンシップがやはり希望されている。
今後、様々な視点からインターンについて考えていく必要性を感じる。

カテゴリ: 動物病院の経営

3960回 ダイナミックプライシング

Posted 2020年07月05日 by blogadm

藤原です。
アメリカのあるレストランは、予約制で前払い、90分制を導入しているという。
さらに、曜日や時間帯により価格を変えるダイナミックプライシングを導入しているという。
また、ディスカウントストアでウッドデッキの値段が上がったり、宅配で雨の日は値段があがるのどのダイナミックプライシングが広がっている。
値上げを知ることができるアプリなどもアメリカにはあり、価格変動は一般的になりつつある。
今後、このようなアプローチは、今後必要になるがもしれない。

カテゴリ: 動物病院の経営

3959回 コロナ適応セミナー

Posted 2020年07月04日 by blogadm

藤原です。
先月収録したコロナ適応セミナーが、ありがたいことに非常にご好評をいただいており、参考になった以上のアンケート回答を、ほぼ回答者全員からいただいている。
webという新しい形態でのセミナーは手探りではあるが、セミナーでいただいたアンケートのご意見からブラッシュアップしてきた。
このセミナーの内容が、多くの動物病院様の指針になれば非常に嬉しいと感じている。
このセミナー公開に対して様々なご要望もあることから、さらに検討して対応していきたい。

カテゴリ: 動物病院の経営

3958回 スピードへの信頼

Posted 2020年07月03日 by blogadm

藤原です。
先日、ある動物病院の院長とお話ししている時、弊社のコロナ対応へのスピードにお褒めの言葉をいただいた。
2月にある程度、現在のような状況になることを見越し、対策を検討し発信してきたことへの評価であった。
非常にありがたく、早い段階で対策、発信してきて良かったと感じた。
このスピードによって、弊社を信頼してくださってるところもあり、キャッチアップやスピード感ある仮説構築の重要性を再認識している。
今後も更にスピードアップしていきたい。

カテゴリ: 動物病院の経営

3957回 5月有効求人倍率

Posted 2020年07月02日 by blogadm

藤原です。
5月の有効求人倍率が発表されたが、1.2倍となり下げ幅は46年ぶりの大きさとなった。
7都道府県では1を切り、新規求人は前年同月比で32.1%減少した。
緊急事態宣言は解除されたが、依然、経済の停滞は続いている。
しかしながら、考え方によっては採用のチャンスが高まっているとも捉えることができる。
様々な変化に柔軟に対応していきたい。

カテゴリ: 動物病院の経営

3956回 7月企画

Posted 2020年07月01日 by blogadm

藤原です。
今月、弊社では様々な企画を計画しており、情報発信を強化していく。
遠隔診療や初診発掘の実現に向けたセミナー、山梨のノア動物病院院長の林先生との対談、獣医学生とのオンライン交流会などである。
様々なコンテンツにより、情報を得ていただける機会を今後も増やしていく。
昨今の第二波の懸念の前にしっかりと情報を得ていただき、対策の参考にしていただければと考えている。

カテゴリ: 動物病院の経営

3955回 6月最終日

Posted 2020年06月30日 by blogadm

藤原です。
本日は6月最終日であり、半年という期間が終わる日になる。
上半期はコロナの影響により、激変した期間となった。
上半期をもう一度、振り返ることにより、明日からの下半期の対策を練ることができる。
上半期は想像を超えることが発生すると、社会が一変するということを体感した。
下半期は、この上半期の教訓を踏まえていきたい。

カテゴリ: 動物病院の経営

3954回 実店舗

Posted 2020年06月29日 by blogadm

藤原です。
最近、オンラインやネット通販などが当たり前になり、ほぼ全てのニーズに実店舗以外で対応できるようになった。
実店舗は、コロナ以降はわざわざ出かける行動を伴うという認識に消費者はなってきている。
実店舗は、今後、なぜ、わざわざ足を運ぶのか?ということを真剣に考え、変革していかないと来店してもらえなくなる。
来店に値する価値を追求していくことが、今後の実店舗の命題になると感じる。

カテゴリ: 動物病院の経営

3953回 キャッシュレス決済還元

Posted 2020年06月28日 by blogadm

藤原です。
コロナの中で忘れがちであったが、政府のキャッシュレス決済によるポイント還元が今月末で終了する。
コンビニ大手などは、セルフレジの利用などにより独自の還元策を実施するという。
コロナで非接触というニーズが高まったことでも、キャッシュレスやセルフレジなどは定着する可能性もある。
キャッシュレスが遅れていた日本が、今後、どのようにキャッシュレスが定着するか興味深い。
マイナンバーの普及と併せてみていきたい。

カテゴリ: 動物病院の経営

Search

Archive


関連サイト

  • 獣医師転職SNC
  • 動物看護師転職・派遣SNC
  • トリマー派遣SNC
  • 動物病院求人採用ナビ
  • ONLINE STORE