- ホーム
- 4071回 交流会
カテゴリー: 動物病院の経営
4071回 交流会
Posted 2020年10月25日 by
藤原です。
弊社では12 月にリアルとオンラインで獣医学生や獣医師との交流会を開催する。
今回は人数制限をかけ、リアルでは三密にならないように、オンラインでは1人とじっくり話せるようにする。
まだ、コロナの影響で就職や実習に対する情報を欲している獣医学生、獣医師は多数いる。
しっかりとバックアップすることで会員様と獣医師、獣医学生の良い出会いを実現していきたい。
カテゴリ: 動物病院の経営
4070回 ニューレトロ
Posted 2020年10月24日 by
藤原です。
最近、昔に流行した様々な商品の復刻版が発売され人気が出ている。
ゲームウォッチやテトリスなどの小型ゲームが復刻版として販売され、カセットデッキなども販売されだした。
カセットデッキには、Bluetoothがつくなど新しい機能も付加され、ニューレトロと呼称されている。
ニューレトロが人気なのは、最近、コロナ禍により新しい基準が多くなってきている反動かもしれない。
さらなるニューレトロの出現に期待したい。
カテゴリ: 動物病院の経営
4069回 時流ビジネス
Posted 2020年10月23日 by
藤原です。
コロナ禍の中で、時流に乗り伸びているユニークなビジネスがある。
例えば、結婚専門カメラマンや英会話教師、占い師養成、更に爬虫類販売店も伸びているという。
三密を避けるためのストレスや将来に対する不安などが要因である。
コロナで変化した時流により、伸びるビジネスも変化する。
伸びているビジネスをキャッチアップし、時流を予測していきたい。
カテゴリ: 動物病院の経営
4068回 温暖化ガス
Posted 2020年10月22日 by
藤原です。
政府は温暖化ガスの排出量を50年に実質ゼロにすることを決めた。
これは、ヨーロッパと同じ基準であり、世界で最も高い目標になる。
石炭を使用する発電を下げ、グリーンエネルギーなどを高めることは、想像以上の産業構造の変化を伴う。
今後、様々な企業にも影響が出てくる可能性がある。
しっかりとキャッチアップしていきたい。
カテゴリ: 動物病院の経営
4067回 富裕層消費
Posted 2020年10月21日 by
藤原です。
ある富裕層向けカード会社によるとコロナ禍においても富裕層の消費の落ち込みは少ないという。
株価が落ち込まなかったことにより、資産が目減りしていないことが大きな要因だと考えられる。
しかしながら、出費対象は変化し、生産者支援のための割烹店からのお取り寄せや寄付などが増加しているという。
また、コミュニティ作りに対しても富裕層は積極的だという。
富裕層の消費は、経済や経営にとって重要である。
しっかりと意識していきたい。
カテゴリ: 動物病院の経営
4066回 無人店舗
Posted 2020年10月20日 by
藤原です。
最近、スーパーやコンビニなどで無人店舗の出店が増加している。
非接触のニーズが後押ししたところもあり、無人店舗が増えている。
カメラなどで、来店客や商品の動きを捉えて、クレジットカードや交通系ICカードで決済するような仕組みである。
今後、さらに無人店舗は多くの業種で広がっていくと感じる。
カテゴリ: 動物病院の経営
4065回 大卒内定
Posted 2020年10月19日 by
藤原です。
日経新聞社調べでは、来年の大卒内定者は11.4%減少したという。
やはり、コロナ禍により企業業績が落ち込み、今まで伸びていた大卒の内定数は減少した。
しかしながら、デジタル分野やテイクアウトで伸びた飲食業は採用数を増やしている。
来年以上に再来年の見通しが立たず、多くの企業が再来年の大卒採用が不透明だとコメントしている。
今後の動向をしっかりと見ていきたい。
カテゴリ: 動物病院の経営
4064回 時流セミナー
Posted 2020年10月18日 by
藤原です。
最近、11月末に配信する時流セミナーの告知がはじまり出した。
例年と違い、今年はコロナにより三月にコロナ適応セミナーをYouTubeに公開し、近未来予想をお話しした。
また、三月以降の上半期に有料セミナーで時流予想をお話ししたが、そのセミナーで11月がキーポイントになるとお話ししており、検証も踏まえて時流を予測する。
さらに、テーマごとの講座も配信し、概要以上の深い内容を弊社コンサルタントが、それぞれお話しする。
来年からの一歩目の行動をスピードアップするために、是非、時流セミナーを活用してもらいたい。
カテゴリ: 動物病院の経営
4063回 医療クイズ
Posted 2020年10月17日 by
藤原です。
ある企業は、医師が対戦型クイズ形式で医療知識をアップデートできるスマホアプリを開発した。
基礎疾患や診療に役立つ情報を早押し形式で出題するという。
さらに、正解しコインを貯めていくと、Amazonのギフト券と交換できる。
隙間時間に医療知識を得ることができ、ゲームなのでストレスは減少する。
今後、このような遊び感覚で知識を得る仕組みは広がっていくと感じる。
幅広い分野で、このような仕組みが出来ることを期待したい。
カテゴリ: 動物病院の経営
4062回 コロナ禍のストレス解消
Posted 2020年10月16日 by
藤原です。
コロナ禍により、リモートワークの進展や密を避ける行動により、人とのコミュニケーションが減少している。
その中でストレスを感じる人が増え、様々な解消手段が伸びている。
ペットを飼ったり、園芸をはじめたりする人も増え、更に釣りやソロキャンプなども人気が出ているという。
コロナ禍で感じるストレス解消は、今後、更に重要だと感じる。
ストレス解消手段で伸びるサービスにも注目したい。
カテゴリ: 動物病院の経営
Search
Categoly
Inquiry
Archive
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月