2004年から動物病院専門経営コンサルティングを開始。業界No1の経営コンサルティング実績。一般的な1人コンサルタント対応ではなく、複数名でのチームコンサルティングで動物病院経営をサポートしています。

株式会社サスティナ

Mail Magazin
無料動物病院
メルマガ登録
はコチラ

カテゴリー: 動物病院の経営

注意してください!

Posted 2012年12月26日 by fujiwara

会員様から教えてもらったんですが、私の名前を語って特定の動物病院データを収拾しようという人物がいるということです。

そのような行為は一切しておりませんので、注意してください。

もし、そのような行為があれば弊社まで一報いただければ幸いです

カテゴリ: 動物病院の経営

獣医大学とのコミュニケーション

Posted 2012年12月26日 by fujiwara

ある獣医大学で来年に、弊社会員様の就職説明会と経営セミナーを開催する。

そのため、就職担当の人と連絡を取り合っているが、非常に丁寧で、かつ、スムーズである。

新しい採用形態になりそうであり、お互い楽しみに感じている。

今までなかった取り組みであり、大学側の迷いもあるが密なコミュニケーションにより解決できそうである。

システム化した採用戦略は非常に重要になると感じる。

様々な可能性を広げていきたい

カテゴリ: 動物病院の経営

検診企画

Posted 2012年12月25日 by fujiwara

今年の秋から冬にかけて多くの会員様で、健康診断企画が実施された。

継続して実施されている会員様の企画の反響は、例年以上に反響が良かった。

また、健康診断メニューの名前を変えたり、メニューを変化されたりした会員様の反響が非常に良かった。

最も実施しやすい企画である。

工夫を加えて、定番化して欲しい

カテゴリ: 動物病院の経営

年末状の到着

Posted 2012年12月24日 by fujiwara

明日から、弊社でよく提案している年末状が届き出す。

様々な内容のメッセージが書かれているダイレクトメールである。

今年最後のメッセージが飼い主様のところに届き出す。

1年は終わってみるとあっという間である。

1年の節目を、一般的には意識している。

何らかの節目におけるメッセージを送りたいものである。

カテゴリ: 動物病院の経営

購買行動の想像

Posted 2012年12月23日 by fujiwara

あるアウトドアグッズを販売している企業のシニア訴求の成功例が、新聞に記載されていた。

山登り用のトレッキングシューズを、シニア向けに販売しようと売り場に展示した。

男性用と女性用は従来の展示通り、離れた場所に展示したが、売れ行きはよくなかった。

しかし、シニアは夫婦で相談しながら購入するという購買行動に気づき、男性用と女性用を同じ場所に展示したところ、販売数が伸びたという。

購買行動に合わせた訴求は、非常に重要である。

少しの気付きで、違った結果になる。

人の行動のイメージを是非、意識してもらいたい

カテゴリ: 動物病院の経営

狭い業界のネットワーク

Posted 2012年12月22日 by fujiwara

最近、色々な会員様の採用などで、動物病院業界の狭さを感じる。

ある会員様で働いていた人が、別の会員様のところに応募してくる等の現象が続いている。

非常に業界が繋がっていると感じる。

業界が狭いため、ネットワークの重要性を強く感じる。

色々な現象に対して、情報交換が有効になる。

狭い業界という意識の中で、できることを考えていきたい

カテゴリ: 動物病院の経営

スタートダッシュ

Posted 2012年12月21日 by fujiwara

あるプラチナ会員様は開業三年目で8000万に到達する。

この時代では、非常に成長が早い。

獣医療の勉強もしっかりとされ、経営の勉強も頑張っている。

また、実行するスピードが非常に早い。

開業まもない動物病院様で苦戦されている人が、多いと聞く。

逆に開業四年で閉院された病院もある。

成功している要因を知ることが成功の近道である。

開業三年目で8000万の会員様は、謙虚に学んでいると感じる。

カテゴリ: 動物病院の経営

プラチナミーティングでの成長

Posted 2012年12月20日 by fujiwara

ある会員様と先日のプラチナミーティングについてお話した。

プラチナ会員様同士が、本音でディスカッションし、成功事例を共有したり、悩みを相談したりする会である。

その中で出る話は非常に参考になり、納得できる。

勉強だけでなく、体感できるので自分達の行動も早くなるとおっしゃっていた。

プラチナミーティングに参加されることで、二世の人たちも成長していると感じる。

このミーティングを大切にしていきたい

カテゴリ: 動物病院の経営

ミーティングの工夫

Posted 2012年12月19日 by fujiwara

先日、ある会員様のミーティングに参加した。

今までは、集まってから何か意見を求めるだけで、事前でのテーマ告知や下準備などなかったという。

一部のスタッフしか意見を言わなかったというこだった。

今回は、全員がまんべんなく意見を話し、かつ、ポストイットで意見整理を行ったため短時間でまとまって言った。

忙しい動物病院で有意義なミーティングを実施するには工夫が必要である。

改めて体感した

カテゴリ: 動物病院の経営

医療業界の経営

Posted 2012年12月18日 by fujiwara

先日、医療の経営コンサルタントと食事をした。

クリニックを主に顧客としており、現場レベルでお手伝いしている。

やはり、医療業界でも競争や景気動向から経営で課題がある病院も増加してそうだった。

安定している業界というものはないと感じる。

しかし、どのような業界でも伸びている企業などは存在する。

個と仲間が強くなることが必要だと感じる。

カテゴリ: 動物病院の経営

Search

Archive


関連サイト

  • 獣医師転職SNC
  • 動物看護師転職・派遣SNC
  • トリマー派遣SNC
  • 動物病院求人採用ナビ
  • ONLINE STORE