- ホーム
- 2743回 フィラリアDM
カテゴリー: 動物病院の経営
2743回 フィラリアDM
Posted 2017年01月19日 by
藤原です。
フィラリアDM の構想がまとまり、制作段階に徐々に移行する会員様も増えてきている。
先日もある会員様で年代別のコンテンツが固まり、訴求内容を整理できた。
反響から啓蒙にシフトするか、反響だけなのかにより、様々なタイプのダイレクトメールが創られていく。
年にもっとも大量配布するフィラリアダイレクトメールである。
飼い主様とのコミュニケーションツールととらえて、しっかり制作してもらいたい
カテゴリ: 動物病院の経営
2742回 獣医学生共同企画
Posted 2017年01月18日 by
藤原です。
弊社で採用している獣医学生達と先日、新しい企画のディスカッションを行った。
学生目線の様々なアイディアがあり、非常に有意義な時間になった。
就職に影響のある四年生~六年生を中心に、今後コネクションを広げていく。
社内スタッフに獣医学生がいることでの推進力を実感している。
今年は非常に楽しみな一年に成りそうである。
カテゴリ: 動物病院の経営
2741回 求人サポート
Posted 2017年01月17日 by
藤原です。
弊社メンバーが、最近、看護学校や獣医大学を訪問しているが、様々な情報が入ってくる。
やはり、訪問し実地のコミュニケーションをはかることは大切だと感じる。
求人サイトの紹介をすると、やはり興味深く聞いてもらえる。
また、学校側の要望を聞いていくと求人側の要望に対応した環境を病院側も整備できていく。
今年は、獣医学生もアルバイトとして雇用する。
求人に困っている会員様のお役にたてるように求人サポートに力を入れていきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
2740回 飼い主様への見える化
Posted 2017年01月16日 by
藤原です。
会員様の中には、歯科検診を実施している動物病院がある。
様々な切り口で歯科検診を実施しているが、見える化を強化している。
やはり、飼い主様に自分のワンちゃんの口の中を理解してもらわなければ、次のステップに進まない。
これは、企画にしなくても、日々の診察の中に組み込むだけでも効果がある。
飼い主様が見えるように仕組みを作っていきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
2739回 縁の広がりと深堀
Posted 2017年01月15日 by
藤原です。
最近、紹介や会員様の声からのつながりなど、非常にありがたいご縁がある。
ある院長からは、しっかりと動物病院経営を研究し、ノウハウも時流に合わせて変化対応し続けていると嬉しい評価もいただいた。
弊社のコンサルタントの長所やノウハウが融合し、相乗効果が発揮できていると感じている。
今後も新しい分析手法やデータ蓄積からのノウハウを更に深堀していく。
代行レベルまでサポートする動物病院コンサルタントと、動物病院業界の深堀したシンクタンク機能の強化をテーマとし、今後活動していきたい。
そして、ご縁を大切にし、縁あってつながりをいただいた会員様が幸せになれるようなサポート力の強化を真摯に続けていきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
2738回 総合セミナー
Posted 2017年01月14日 by
藤原です。
来月、弊社会員様の若手院長がゲストでお話しいただける総合セミナーを開催する。
リーマンショック以降に開業した動物病院は、過去の右肩上がりの時代の恩恵は受けておらず、自助努力で成長している。
今後の動物病院業界の環境は、厳しいと予測できるが、若手で伸びている院長の考えや、経営努力は参考になると感じている。
新しい感覚での動物病院経営に触れることのできる総合セミナーである。
是非、このセミナーを活用してもらいたいと感じる。
カテゴリ: 動物病院の経営
2737回 リスタート
Posted 2017年01月13日 by
藤原です。
弊社が共同経営している香港の病院が体制を一新し、リスタートした。
新しい試みの中で昨年は、紆余曲折あったが、今年は良い感じのスタートになった。
色々な出来事はあるが、まだまだ仔犬が多く、カルテ枚数は伸びる素地がある。
学びながら、新しい事業を確立させていきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
2736回 産後パート
Posted 2017年01月12日 by
藤原です。
先日、ある会員様のスタッフミーティングに出席した。
時流の話などさせてもらったが、非常に熱心に聞いてもらえた。
質疑応答では、出産後の働き方を気にされてるスタッフが多かった。
出産後、パートで働く時の境遇など不透明な部分を心配されていた。
OG 制度などの弊社が提案している退職後のパート制度などお話したが、まだまだ検討しなくてはいけないと感じる。
様々な角度から、産後の働き方を考えていきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
2735回 シミュレーション
Posted 2017年01月11日 by
藤原です。
ある会員様はトリミングの新業態を検討されている。
先日、事業構想のディスカッションから事業の数値シミュレーションを実施した。
シミュレーションすると、漠然としたものがわかりやすく明確になっていく。
新しい試みなので、手探りではあるが、イメージをつける方が推進力はつく。
数値シミュレーションは、非常に重要だと感じた。
カテゴリ: 動物病院の経営
2734回 接遇コンテスト
Posted 2017年01月10日 by
藤原です。
来月、弊社主催の第二回接遇コンテストが開催される。
スタッフの接遇は非常に重要であるが、接遇が良いのかどうか判断する機会がなかったため、昨年から開催した。
スタッフのモチベーションアップにもつながり、ある会員様のスタッフは昨年のリベンジということで、自主的に参加されていた。
良くも悪くも、スタッフは客観視される機会を求めていると感じる。
年に一回の接遇コンテストを是非、利用して欲しい
カテゴリ: 動物病院の経営
Search
Categoly
Inquiry
Archive
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月