- ホーム
- 2773回 ホームページ
カテゴリー: 動物病院の経営
2773回 ホームページ
Posted 2017年07月28日 by
藤原です。
会員様の中には、ホームページを強化されている動物病院がある。
飼い主様向け、求人専用ホームページやface book との連動など様々な方向性がある。
広告規制のない媒体は少ないため、ホームページが果たす役割は大きい。
最近、弊社では学生や飼い主様にホームページにアクセスさせるための媒体を使用するため、スマホ対応のホームページも重要になりつつある。
時代にあわせた、ホームページ対策を考えていきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
2772回 獣医学生交流会
Posted 2017年07月27日 by
藤原です。
獣医学生と会員様との交流会を開催することが決定した。
弊社では、就職説明会を開催しているが、更にカジュアルな形式の中で、コミュニケーションをとることができるようになる。
弊社では、就職説明会などの直接的な学生との接点、求人サイトやLINEグループなど学生約1000人に発信できる媒体を作ってきた。
獣医学生交流会もしっかりと育て、会員様と獣医学生との良い出会いを実現していきたい。
カテゴリ: 動物病院の経営
2771回 多頻度、低価格
Posted 2017年07月26日 by
藤原です。
来院回数を増加し、接点を持つことが経営には重要になる。
そのために、多頻度、低価格のメニューを作ることが多々ある。
会員様の中では、認知症や歯科などから高齢犬にも適応できるメニューを構築している。
高齢犬にも対応できる多頻度、低価格のメニューを検討していきたい。
カテゴリ: 動物病院の経営
2770回 学生向け経営セミナー
Posted 2017年07月25日 by
藤原です。
ある獣医大学からの依頼で、秋に獣医学生向けの経営セミナーを実施することになった。
動物病院の業界動向から、動物病院側からの採用に対する視点などがテーマとなる。
獣医学生からの要望により、別の日程ですでに経営セミナーを実施することは決定していたが、大学も今までとは違う動きをはじめてると感じる。
獣医業界を取り巻く状況は、かなり変わってきているという認識が様々な場面で感じる。
しっかりと、わかりやすく伝えることができるように努力していきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
2769回 他業種からのヒント
Posted 2017年07月24日 by
藤原です。
ある惣菜販売企業では、サラダを美味しそうに見せるため、ディスプレイするケースにこだわっている。
このケースは、ケーキ屋からヒントを得て開発しているという。
また、300種類以上のサラダを全国の店舗で品揃えしているが、配送などを効率化するために、野菜のカットなど規格化しているという。
これは、トヨタ自動車のシステムを参考にして構築されているという。
他業種ということで、排除するのではなく、素直な視点をもてば様々な企業などからヒントを得ることはできる。
思い込みをなくしていきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
2768回 学生と勤務医
Posted 2017年07月23日 by
藤原です。
よく、一年~三年くらいの勤務医から、採用に関して獣医学生の考えを聞く院長は多い。
しかしながら、獣医学生と勤務医両方からヒアリングしていると、全く考えや思考が違うと感じる。
勤務した後から、様々な経験を積み、学生のころの考えが変わってきている勤務医は多く、変わっていることに自分自身気づいていない人が多い。
学生は、まだ勤務していないため、重視していることや避けたいことなどは違う。
これがわからないと、学生に響く募集広告などは作れない。
獣医学生と若手勤務医は思考が違うということを意識して、謙虚にとらえていきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
2767回 ブランディング
Posted 2017年07月22日 by
藤原です。
会員様の中には、長い期間をかけてブランディングを実施してきた病院がある。
もともとは、アットホームなイメージであったが、時流にあわせて変化させてきた。
ブランディングの確立に伴い、今年は過去最高の売上になり、ステージもひとつあがる。
ブランディングは時間がかかるため、継続できないケースもある。
しかしながら、目先の企画以上に重要であることをしっかりと認識してもらいたい
カテゴリ: 動物病院の経営
2766回 内定
Posted 2017年07月21日 by
藤原です。
ある会員様は、すでに五人の来年入社予定の内定者が決まっている。
この会員様は、昨年までは、実習生も来ない状況であり、今年からの就職説明会、求人サイト動ナビ、求人LINEなどを積極的に行い、このような結果になっている。
実習生の増加だけでなく、工夫した実習で内定率も高くなっており、結果に院長自身も驚いている。
今年の拡張移転のため、更に採用を強化していく。
様々な人材確保のアプローチを研究していきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
2766回 内定
Posted 2017年07月21日 by
藤原です。
ある会員様は、すでに五人の来年入社予定の内定者が決まっている。
このこは、昨年までは、実習生も来ない状況であり、今年からの就職説明会、求人サイト動ナビ、求人LINEなどを積極的に行い、このような結果になっている。
実習生の増加だけでなく、工夫した実習で内定率も高くなっており、結果に院長自身も驚いている。
今年の拡張移転のため、更に採用を強化していく。
様々な人材確保のアプローチを研究していきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
2765回 梅雨明け
Posted 2017年07月20日 by
藤原です。
昨日、関東地方や関西地方で梅雨明けが発表された。
今年は空梅雨であり、ほとんど雨は降らなかった。
更にこれからも、暑い日々が続いていく。
これは、人間だけでなく動物達にも影響していくと感じる。
熱中症はだいぶ減ったとある会員様はおっしゃっていたが、様々な可能性を考えて対応してもらいたい。
カテゴリ: 動物病院の経営
Search
Categoly
Inquiry
Archive
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月