- ホーム
- 3366回 ナンバー2教育
カテゴリー: 動物病院の経営
3366回 ナンバー2教育
Posted 2018年06月08日 by
藤原です。
よく会員様から、ナンバー2の育て方について聞かれることがある。
ナンバー2の育て方はどうすればいいかということであるが、一概に正解は無いと思う。
しかしながら、失敗するのはナンバー2のことを考えず、トップの都合だけで育てようとすることだと感じる。
こうなって欲しいという理想はあるが、本人の資質や性格などとかけ離れすぎては、うまく成長することはできない。
そのポイントを認識した上で、ビジョンの共有やトップの視点などを教えていくことが望ましいと感じる。
人対人であることを、しっかり考えていきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
3365回 疲労回復ジム
Posted 2018年06月07日 by
藤原です。
最近、ストレッチや瞑想などにより疲労を回復する目的のジムが増加している。
本来、ジムは身体を鍛えるところであったが、疲労を回復するという新しいコンセプトからのジムが出来てきている。
また、ストレッチポールなどの疲労回復アイテムの販売も好調だという。
現代社会は、やはりストレスが強く疲労も蓄積しやすい。
本来の目的に縛られず、ニーズに合わせた新しいコンセプトを発想していきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
3364回 就職説明会&交流会
Posted 2018年06月06日 by
藤原です。
先日、ある大学での就職説明会を行った。
学生は延べ70人くらい参加してもらえ、プレゼンでの説明やブースでの説明などで学生と参加病院は触れ合っていた。
また、ある大学では交流会を行ったが、予想以上の参加者があった。
一病院あたり、約10人との学生と交流を行うことができた。
弊社主催の学生団体メンバーの協力により、運営でき、また、様々な忌憚のない意見をもらえ、スムーズに運営できた。
これから、大学は試験があり夏休みに入る。
インフォアでの告知を行い、夏休み前に実習の誘導するとともに、夏休み明けからの企画を計画し、更に出会いの場を作っていきたい。
カテゴリ: 動物病院の経営
3363回 ポケモン世代
Posted 2018年06月05日 by
藤原です。
最近、新しい価値観の経営者が増えているという。
お金を稼ぐことにモチベーションは持たず、社会変革に興味を持つ新しい価値観の経営者である。
自我が芽生える10代にポケモンに触れて育ってきた世代であり、敵がいないアニメに慣れている人達である。
この世代のキーワードは共生とスピードという。
経営者はポケモン世代の社員とどのように付き合うかが、重要になる。
ビジネスをゲームにするという視点は、この世代には非常に有効になると考えられている。
新しい価値観を受け入れていきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
3362回 インフォア知名度
Posted 2018年06月04日 by
藤原です。
先日、ある獣医大学の学生20人程と食事をする機会があった。
初対面の学生が大半であり、弊社の名前はあまり知らない学生も多かった。
しかしながら、学生LINEグループのインフォアを運営している会社というと全員が理解してくれた。
インフォアの登録人数も約2100人となり、定期的に継続してインフォア内に情報を発信しているため、知名度が上がってきていると実感した。
会員限定になるが、今月からインフォア内に実習を案内する病院の告知を実施する。
良い出会いを創造していきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
3361回 トップの成長
Posted 2018年06月03日 by
藤原です。
弊社が共同経営する香港の動物病院が安定してきた。
様々なトラブルなどもあり、もどかしい時期もあったが先月は過去最高の売上になるなど、成長を感じている。
これは、トップである院長の成長と連動していると感じる。
診療にしろ、経営にしろトップのできることや見えることが病院全体に関わってくる。
病院経営することで、コンサルティングだけではわからないことが体感できる。
非常に嬉しいと感じる。
カテゴリ: 動物病院の経営
3360回 自分ファースト
Posted 2018年06月02日 by
藤原です。
最近の新入社員の意識調査では、帰属意識より自分のスキルアップやキャリア、人生観に価値を置く自分ファーストが高まっている。
売手市場の背景から、今勤務している会社より良い会社が現れた場合、入社三年以内に動くという意識が高まっている。
その意識変化に伴い、企業は再雇用制度を拡充しだしている。
また、大手損保会社は30歳以下までは中途採用ではなく、新卒採用として採用するようになったという。
今後、ますますこのような傾向になると感じる。
自分ファーストの若手が増える前提で仕組みを考えていきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
3359回 後半の仕込み
Posted 2018年06月01日 by
藤原です。
今日から6月に入る。
フィラリアなども落ち着き出し、徐々に時間ができてくる月が始まる。
夏からの企画準備や就職説明会、交流会、弊社主催の勉強会オープンカレッジの開催など、様々な事が実施されていく月である。
年の後半を迎えるにあたり、非常に重要な一か月になる。
梅雨の時期のため、雨になる可能性も多い月である。
6月の時間をしっかり計画的に使って、後半対策してもらいたい
カテゴリ: 動物病院の経営
3358回 決済システム
Posted 2018年05月31日 by
藤原です。
最近、様々な店舗で会計のシステムが変化してきている。
会員であれば、店舗でもネットでの料金と同じ料金であり、かつ店舗会計しないアマゾンの店舗や、後払い決済できる店舗など様々である。
これは、利便性だけでなく人を配置しなくても運営できる仕組みである。
繁忙期だけではあるが、後払い支払いを取り入れた動物病院様もあった。
今後、更に効率化やコストダウンのために会計するという行為は変化していくだろう。
決済システムに注視していきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
3357回 プラチナ会員
Posted 2018年05月30日 by
藤原です。
先日、五年前に経営相談にお伺いした動物病院様とお話ししプラチナ会員になっていただいた。
お話ししていると、いつかはプラチナ会員になることを目標にして頑張っていたという。
非常に嬉しいお話しであり、感慨深く感じた。
五年前とは違うプラチナ会員サービスや、求職支援サービス、ニュースレターサービスなどをお話しすると、サポート力が格段に上がっているということで驚かれていた。
プラチナ会員が目標になるように、今後も進化していきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
Search
Categoly
Inquiry
Archive
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月