- ホーム
- 3446回 非日常
カテゴリー: 動物病院の経営
3446回 非日常
Posted 2018年08月27日 by
藤原です。
ある雑誌のインタビューでクリエイターに、どんな時にアイデアが一番出るのか?発想の源は何なのかと聞いていた。
そのクリエイターの答えは、旅であった。
旅をすることで、アイデアが出てくるというクリエイターは多いという。
いつも同じ日常では、脳に刺激がなく発想が生まれにくいのかもしれない。
非日常になる機会は、非常に重要だと感じる
カテゴリ: 動物病院の経営
3445回 コストダウン
Posted 2018年08月26日 by
藤原です。
会員様の中には、しっかり効率化を考え実践し、コストダウンを実現している動物病院様が多々いらっしゃる。
効率化のためには、ITの導入など投資が必要な場合も多いが、生きたお金と考えている。
この考えが、効率化には非常に重要だと感じている。
一過性での出費をあまりにも嫌がる人は、将来の布石が打てず、結局、長い目でみると経営としては非効率になるケースが多々ある。
コストダウンは、一時期はコストアップに感じる時がある。
しっかりと見極めたい。
カテゴリ: 動物病院の経営
3444回 殺処分
Posted 2018年08月25日 by
藤原です。
多くの団体や個人のおかげで殺処分される犬頭数が減少してきている。
これは、非常に喜ばしいことであり、五年前にはこのレベルの機運は考えることができなかった。
会員様の中でも、譲渡を推進する動きが高まっており、常設の譲渡会場を設置する動物病院様もある。
今後も殺処分ゼロを目指す動きは継続され、命が奪われることがゼロになることを切に願う。
この流れを断ち切ることがないよう、意識していきたい。
カテゴリ: 動物病院の経営
3443回 秋検診
Posted 2018年08月24日 by
藤原です。
弊社では、春と秋の健康診断を推奨している。
もうすぐ、夏も終わり秋に入っていくため、早い会員様では秋の健康診断の準備に入りだす。
会員様でつくる会でも、年二回の健康診断を推奨しているため、個別ではなく、団体での推奨も告知している。
あっという間に、夏が終わり秋になる。
しっかりと準備し、秋の健康診断を実施してもらいたい
カテゴリ: 動物病院の経営
3442回 サマータイム
Posted 2018年08月23日 by
藤原です。
東京オリンピックが開催される2020年にサマータイムが導入される可能性か出てきた。
導入されれば、夏の暑さは緩和できマラソンなどの競技は快適に実施される可能性はある。
しかしながら、睡眠不足になったり、業種によっては長時間労働になるなどデメリットもある。
実は日本も一度サマータイムを導入したが、廃止したということがある。
サマータイムを導入している企業もあるが、まずは小さな範囲から、サマータイムを考えていきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
3441回 時流予測セミナー
Posted 2018年08月22日 by
藤原です。
秋に、年に一度実施する時流予測セミナーの内容が固まってきた。
セミナー開催にあたって、様々な調査分析なども行なっている。
このセミナーは弊社の年に一度の集大成セミナーである。
今年は、現場で活躍しているコンサルタントが講師となり、五人の講師が講演する。
また、講演時間も過去最長となり、非常に内容も充実している。
もうすぐ、告知が始まる。
是非、参加しセミナーの情報を活用していただきたい。
カテゴリ: 動物病院の経営
3440回 交流会
Posted 2018年08月21日 by
藤原です。
秋に行う獣医学生との交流会の計画が進み出し、一つの交流会は開催場所などが決定した。
夏休みも来月で終わり、また、通常の学生生活が始まっていく。
あっという間に、年を越して学生も学年が上がっていく。
会員様の中でも三年生の時、交流会で出会った学生が今年就職が決まり、月日が経つのは早いとおっしゃっていた院長がいらっしゃった。
来年だけでなく、それ以降の未来のために交流会を成功させていきたい。
カテゴリ: 動物病院の経営
3439回 Z世代
Posted 2018年08月20日 by
藤原です。
最近、新しくZ世代という言葉が出てきている。
Z世代とは、1990年代半ばから、2000年代はじめに生まれた年代を指す言葉である。
大きな特徴として、SNSなどデジタルなものが、常に普通にあった年代であるということが挙げられる。
したがって、ソーシャルメディアに関しては違和感がないという。
しかしながら、セキュリティに関しては非常に敏感であり、信用する要素の一つにセキュリティがあげられるという。
少し前まではゆとり世代という言葉が流行していたが、さとり世代が次に来て、更にZ世代という言葉が出てきた。
年月が経つのは早いと認識し、時流をつかんでいきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
3438回 スタッフへの落とし込み
Posted 2018年08月19日 by
藤原です。
先日、評価制度を実施しはじめる会員様のスタッフへの講演を行った。
スタッフが評価制度導入をしっかりと受け入れてくれるように考え、新しい構成を取り入れた。
時流から始まり、お笑い芸人が話すビデオを流し、最後キーワードで締めくくった。
会員様からは、評判もよく嬉しい限りであった。
スタッフに落としこむ際には、スタッフの目線が重要だと感じる。
上からの落とし込みにならないように注意していきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
3437回 インフォア
Posted 2018年08月18日 by
藤原です。
弊社が運営する学生LINEグループのインフォアの認知度が獣医学生や動物看護学生の間で高まっている。
弊社では週二回から三回、インフォアにコラムなどを流している。
コンテンツは、就職に関する記事や動物の豆知識、動物関連業界限定のサーフィン大会や釣り大会などである。
これらを、授業の合間に楽しく見てますなどと言ってくれる学生が増えてきた。
現在、登録者数は2100人に達したが、最近ではほとんど口コミでの登録者増である。
登録者に有益な情報を発信したいというスタンスが支持を得ていると感じる。
受けて側に立ったLINEグループの運営を心がけていきたい。
カテゴリ: 動物病院の経営
Search
Categoly
Inquiry
Archive
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月