- ホーム
- 3464回 QRコードけっさあ
カテゴリー: 動物病院の経営
3464回 QRコードけっさあ
Posted 2018年09月14日 by
藤原です。
スマホなどでQRコードなどを表示して、会計するQRコード決済というものがある。
まだ、発展途上ではあるが、ある調査では利用したことがある人は1割程度で、知らない人は6割程度であった。
しかしながら、利用した人の三人に1人は週に一回は利用しているということがわかり、頻度は高くなるという結果になっている。
カードや現金を持ち歩く必要がないQR決済は、海外では急速に普及しているという。
インバウンドの影響で店側の対応は、増えていく。
インフラが整備された後、一気に普及する可能性もある。
しっかりと動向を見ていきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
3463回 動フェス
Posted 2018年09月13日 by
藤原です。
来年の弊社主催の大規模就職説明会、動フェスの日程が決まった。
今年の開催から半年経過したが、その時の出会いが身を結び出した会員様もいらっしゃる。
しかしながら、昨年の出会いから、来年就職するという会員様の方が多くなっており、就職活動をする学生の低年齢化を感じる。
九月に入り、今年もあと3カ月になってきている。
来年を見据えて動いていきたい。
カテゴリ: 動物病院の経営
3462回 人財
Posted 2018年09月12日 by
藤原です。
動物病院において、人の募集や採用、組織づくりは非常に重要である。
ある会員様の院長は、診察にかかわる時間を大幅に減らして、採用活動に時間を費やしている。
最近は、新卒においては就職を重視し、失敗しない就職を考えているため、低学年から実習に行く傾向があり、実習からすぐに入社という流れは減ってきている。
また、動物看護師においても、卒後、動物病院に就職する人数も減っており、人員確保が難しくなってきている。
様々な情勢から人材確保が難しく、人材を人財に昇華させることも難しい流れになっている。
現状をしっかりと受け入れて、人財採用や人財育成を考えていきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
3461回 キャッシュレス
Posted 2018年09月11日 by
藤原です。
最近、現金は使えないキャッシュレス店舗が徐々に増えてきている。
ある大手雑貨店や大手ファミリーレストランチェーンなど、様々な業種業態で広がってきている。
現金管理をなくすことで、店員がレジに記録されたデータと実際の金塊が合うかどうかの作業が省略できるため、効率化につながる。
大手ファミリーレストランでは、店長の管理事務作業が19パーセントから6パーセントに低減したという。
今後、このようなキャッシュレスの動きは増えてくると感じる。
カテゴリ: 動物病院の経営
3461回 キャッシュレス
Posted 2018年09月11日 by
藤原です。
最近、現金は使えないキャッシュレス店舗が徐々に増えてきている。
ある大手雑貨店や大手ファミリーレストランチェーンなど、様々な業種業態で広がってきている。
現金管理をなくすことで、店員がレジに記録されたデータと実際の金塊が合うかどうかの作業が省略できるため、効率化につながる。
大手ファミリーレストランでは、店長の管理事務作業が19パーセントから6パーセントに低減したという。
今後、このようなキャッシュレスの動きは増えてくると感じる。
一つの手法として、キャッチアップしていきたい。
カテゴリ: 動物病院の経営
3460回 基準
Posted 2018年09月10日 by
藤原です。
弊社では、調査分析から基準づくりを推進している。
飼い主様が来院しなくなる離脱率など、多くの動物病院の平均値を算出し基準を作っている。
やはり、比較する基準があると目標が設定でき、行動指針となる。
闇雲に行動するより、方向性が統一しやすく、また、意思統一が計りやすい。
基準を作ることは、非常に重要だと感じる。
カテゴリ: 動物病院の経営
3459回 わからないという認識
Posted 2018年09月09日 by
藤原です。
ソフトバンクの孫社長は、10秒考えてわからないことは人に聞け、と指導するという。
それ以上考えても、回答は出てこず、時間の無駄になるということである。
回答を導き出すための知識や情報が足らない中で、どんなに考えても正しい回答は出ないということだという。
確かに、知識や情報がない人は考えるより先に、知識や情報を収集した方がいいと感じる。
プライドを捨てて、わからないという認識にたち聞いたり、調べるということが貴重な時間を短縮することにつながると感じた。
カテゴリ: 動物病院の経営
3458回 代行力
Posted 2018年09月08日 by
藤原です。
先日、ある動物病院の院長から経営相談を受けた。
弊社のコンサルティングを説明した際、様々な要素に驚かれていたが、その中に代行力があった。
イメージされていた代行力以上だったようであり、質問されることは、すでに弊社コンサルタントが代行していたものであった。
やはり、動物病院は忙しく、診療以外にさく時間がないことが多い。
チームコンサルティングの中で、代行力も高めていきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
3457回 潜在ニーズ
Posted 2018年09月07日 by
藤原です。
ニーズには顕在ニーズと潜在ニーズがある。
これは、自分自身が認識しているニーズと自分自身は認識していないが、掘り下げていくと本当は必要となるニーズである。
顕在ニーズを満たすことがはじめは重要になるが、潜在ニーズを探り、それを解決しないことには、本当の意味での解決にならないことは多い。
目に見える顕在ニーズだけを捉えるだけではなく、深層の潜在ニーズをしっかりと捉えていきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
3456回 副業の成長
Posted 2018年09月06日 by
藤原です。
最近、様々な副業がインターネットの発展により、どんどんと広がっている。
オークションサイトでメダカを販売している人やパソコン教室を運営する人、素人モデルと企業のマッチングサイトなどである。
個人が持っている視点により、様々なビジネスチャンスが広がっている。
企業にぶら下て生きる時代から、企業の安心感を持ちながら、プチチャレンジで自分の可能性を伸ばす時代になったのかもしれない。
時代の変化を感じる。
カテゴリ: 動物病院の経営
Search
Categoly
Inquiry
Archive
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月