- ホーム
- 3473回 継続の重要性
カテゴリー: 動物病院の経営
3473回 継続の重要性
Posted 2018年09月23日 by
藤原です。
先日、ある会員様と今年の夏休みの獣医学生の実習生についてお話ししていた。
今年の夏休みの実習生の数は、非常に多数であり、更にアルバイトとして長期間に渡り、病院業務を手伝ってくれた獣医学生もいたという。
このようになってきたのも、過去5年の間に継続して募集活動を実施してきたからと、院長がしみじみおっしゃっていた。
もちろん、来年、入社する新卒ドクターも内定しており非常に獣医採用はうまくいっている。
やはり、継続することは非常に重要だと感じる。
継続力を高めていきたい。
カテゴリ: 動物病院の経営
3472回 口コミサイト
Posted 2018年09月22日 by
藤原です。
先日、会員様から口コミサイトについて相談を受けた。
動物病院の口コミサイトは昔よりも増加しており、営業も多くなってきている。
口コミサイトは、賛否両論あり、是非が問われるケースが多い。
費用対効果だけでなく、負の口コミに対するリスクなどもある。
しっかりと、自院に適した媒体なのかを考えて、活用してもらいたい
カテゴリ: 動物病院の経営
3471回 オープンカレッジ
Posted 2018年09月21日 by
藤原です。
今日、東京で弊社勉強会のオープンカレッジが開催される。
今回は、弊社プラチナ会員様に講演していただき、現場での実践事例をお話ししていただく。
お話ししていただくプラチナ会員様は勢いがある若手院長である。
非常に楽しみな勉強会である。
オープンカレッジを質の高い情報交換の場にしていきたいと感じる
カテゴリ: 動物病院の経営
3470回 犬用グッズ
Posted 2018年09月20日 by
藤原です。
犬用の商品が、様々なメーカーから発売されているが、高齢化によりラインナップも変わりつつある。
昔は犬の鳴き声から変わる翻訳機などがあったが、最近は犬用紙おむつなど、高齢化と連動するグッズが充実しだした。
今後、ますます高齢化は進んでいき、更に様々な商品が出てくると感じる。
会員様の中には、シャンプーなど商品開発もされる動物病院様もいらっしゃる。
グッズ開発も興味がある動物病院様は、時流も見据えながら考えていってもらいたい
カテゴリ: 動物病院の経営
3469回 座右の銘
Posted 2018年09月19日 by
藤原です。
座右の銘を持たれている人と持っていない人がいる。
正直、持つことと持たないこと、どちらがいいのかはわからないが、持っている人は行動規範にできる。
しかしながら、座右の銘に縛られて新しい可能性を模索しないというデメリットもあると感じる。
また、座右の銘が人の言葉と自分が考えた言葉との違いを感じる時もある。
座右の銘に縛られてはいけないが、持たないのも歴史などに学んでないと感じる。
模索しつづけることが、座右の銘にたどり着くことなのかもしれない
カテゴリ: 動物病院の経営
3468回 教えてもらえること
Posted 2018年09月18日 by
藤原です。
コンサルティングの現場では、会員の動物病院の皆様から教えてもらえることが多々ある。
これは、非常にありがたいことであり、素直に感謝している。
やはり、日々のコンサルティング活動では一方方向だけでは、うまくいかないこともある。
その時には、会員様の視点もしっかりと認識したり、こちらの至らないところのヒントを教えてもらえることが非常に重要になるとも感じている。
やはり、謙虚で素直な姿勢を心がけ、傲慢にならないように気をつけていきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
3467回 高級食パン
Posted 2018年09月17日 by
藤原です。
今、一斤1000円する高級食パンが全国的に売れているという。
高級食パン専門店などが、全国に増加しており、限定品になると1時間半の行列ができるという。
味はもちろん美味しく、あらかじめ切っていないため、好きな大きさに切ることができる。
この現象には自家消費はもちろん、贈答という新しいマーケットができたことが大きい。
今までにあった食パンに、様々な価値を持たせることで、新しいマーケットが増えた。
価格を上げることを躊躇することは多いが、価格が上がることで、新しい展開がある場合もある。
非常に興味深い事例である。
カテゴリ: 動物病院の経営
3466回 視点の違い
Posted 2018年09月16日 by
藤原です。
コンサルティングなどを通して、様々な人とお話しする機会があるが、立場による視点の違いを感じることが多い。
やはり、自分の置かれた立場で見えることを、すべての事実として感じることが普通である。
しかしながら、一つ上の立場の人が見ていることも、一方では事実である。
この、一つ上の立場の視点をイメージしていくことが、成長するためには必要だと感じる。
立場によって視点が違うことを認識し、自分の視点に固執せずに、一つ上の視点を意識していきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
3465回 孤独の怖さ
Posted 2018年09月15日 by
藤原です。
最近、人とのつながりが世界的に薄れており、孤独を感じる人が増えているという。
アメリカの調査機関の発表では、孤独になるとストレスを感じ、身体に悪影響を与えるという。
孤独が身体に与えるリスクとしては、1日にタバコを15本吸っているのと同程度という。
また、孤独は心筋梗塞のリスクを32%上昇させるという発表もある。
人とのつながりを持ち、孤独を感じさせないことは非常に重要になってきていると感じる。
つながりを持ちにくい時代だからこそ、つながりを作ることは企業や病院にとって重要になってきているのかもしれない。
カテゴリ: 動物病院の経営
3464回 Q Rコード決済
Posted 2018年09月14日 by
藤原です。
スマホなどでQRコードなどを表示して、会計するQRコード決済というものがある。
まだ、発展途上ではあるが、ある調査では利用したことがある人は1割程度で、知らない人は6割程度であった。
しかしながら、利用した人の三人に1人は週に一回は利用しているということがわかり、頻度は高くなるという結果になっている。
カードや現金を持ち歩く必要がないQR決済は、海外では急速に普及しているという。
インバウンドの影響で店側の対応は、増えていく。
インフラが整備された後、一気に普及する可能性もある。
しっかりと動向を見ていきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
Search
Categoly
Inquiry
Archive
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月