- ホーム
- 3483回 ペットの健康ビジネス
カテゴリー: 動物病院の経営
3483回 ペットの健康ビジネス
Posted 2018年10月03日 by
藤原です。
最近、お灸、バランスボールやマッサージ、酸素カプセルなどペットのヘルスケアサービスが増えてきている。
病院にいく前に、健康を維持し病気にならない未病の考えが広がり、ヘルスケアサービスを提供する企業が増えてきている。
また、様々な企業がペットのヘルスケア関連事業に参入してきており、大手家電メーカーなども新しいヘルスケア商品を開発してきている。
更に、ペットの健康ビジネスは発展していくと感じている。
良い要素は、病院でも取り入れていきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
3482回 現場の強さ
Posted 2018年10月02日 by
ある大阪の大手家電量販店では、名物となっている接客係がいるという。
地方から出張などで大阪に行くお客様から、出張日日店頭にいるかどうかの確認電話も入るという。
夏に来店した時には、おしぼりとお茶を出したり、カーテンの相談から先回りしてニーズを汲み取り、リフォームの見積もりプランを出すなど、気の利いた接客をされているという。
また、接客した顧客情報をメモして、しっかりと情報を蓄積しているという。
現場が強い企業は、やはり活力が出て来る。
どんな業種でも、このような接客係を増やしていきたい。
カテゴリ: 動物病院の経営
3481回 フォーラム講演2
Posted 2018年10月01日 by
藤原です。
先日、JVBPで弊社取締役の北野がマーケティングについて、講演をおこなった。
100名程度の人に参加していただき、嬉しい限りであった。
マネジメントの講座と併せて、2日連続で参加してくださってる方も多く、経営に対する熱心さが伺える。
動物病院業界も経営に対して、非常に前向きになってきたと考えられるる。
今月は弊社主催の経営セミナーの時流予測がセミナーも開催する。
しっかりと情報提供していきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
3480回 フォーラム講演
Posted 2018年09月30日 by
藤原です。
先日、JVBPでマネジメントをテーマに講演をおこなった、
100人近い参加者が来ていただき、非常に嬉しい限りであった。
四種類のアンケート分析から、様々な人材の傾向を分析し、これからの組織のあり方をお話ししたが、非常に嬉しいお言葉もいただいた。
獣医学生が動物病院に就職する率などは、年々低下しており、参加者の方は非常に興味を持たれていた。
本日は、役員の北野がマーケティングについて講演を行う。
非常に楽しみである。
カテゴリ: 動物病院の経営
3479回 シニアのライフスタイル
Posted 2018年09月29日 by
藤原です。
ある新聞記事によると、定年後のシニアの支出は2割程度減少するという。
保有資産を取り崩すことになるため、出費は生活必需品が中心となり、出費額は減少する。
この記事の中には、シニアのライフスタイルを8つに分類していた。
プレミアム、行動派、エンジョイライフ、アクティブ、孤立在宅、リーズナブル、ギリギリ生活、要介護の8つ7であり、それぞれのライフスタイルにより嗜好は異なる。
新しいビジネスチャンスは、このような細分化されたシニアゾーンに適応するかどうかによって成功は決まる。
シニアをひとくくりにせずに、見極めていきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
3478回 時流セミナー
Posted 2018年09月28日 by
藤原です。
来月、弊社主催の総合セミナーである時流予測セミナーを開催する。
早いもので、セミナーの開催は50回になり、記念セミナーとなった。
ありがたいことに、非常に多くの動物病院様から申し込みいただいており、当日が楽しみである。
第一回のセミナーから8年が経過したが、業界も著しく変わった。
変化に対応するために、どうすれば良いのかを弊社の複数のコンサルタントが解説する。
明日からのフォーラムでの講演と併せて、聞いていただければ、より深掘りもできると感じている。
来月の時流セミナーに是非、参加していただきたい。
カテゴリ: 動物病院の経営
3477回 体調管理
Posted 2018年09月27日 by
藤原です。
季節の変わり目になり、寒い日が続き出している。
この時期は体調を崩しやすく、病気にねることが多くなってくる。
ある会員様は、以前、体調管理は仕事の一貫だとおっしゃっていた。
たしかに、動物病院の場合、組織化できていなければ院長の体調により、売上が左右される場合が多々ある。
体調管理は仕事のひとつだと考え、しっかりと健康を維持してもらいたい
カテゴリ: 動物病院の経営
3476回 ムダの活用
Posted 2018年09月26日 by
藤原です。
使っていない駐車場を貸すマッチングサービスはあったが、最近では空きスペースを貸すサービスも出てきた。
個人宅の使っていない倉庫や押入れなどを、物の置き場所を探している個人に紹介し、マッチングするサービスである。
視点を変えれば、ムダなことに気づき、ムダを有効活用する施策が見えてくる。
まだまだ、飽食になった日本ではムダはいたるところで存在している。
ムダを探し、有効活用することにビジネスチャンスは生まれてくると感じる。
カテゴリ: 動物病院の経営
3475回 遠隔旅行
Posted 2018年09月25日 by
藤原です。
ある旅行代理店は、現地に行かなくても旅行を体験できるサービスを来年商品化する。
現地にいるロボットを通じて、VRで景色を見ることができ、特殊な手袋を使用することにより、リアルな触感なども感じることができるという。
また、ある大手航空会社は宇宙にいるロボットを演歌操作し、宇宙旅行体験を開発しているという。
今後、ますます、このようなサービスが増えていくと感じる。
体力の衰えた老人でも、旅行体験ができることは新しいマーケットを作る可能性が高い。
今までの常識だけにとらわれないようにしたい。
カテゴリ: 動物病院の経営
3474回 独自分析
Posted 2018年09月24日 by
藤原です。
弊社では学生アンケートやスタッフアンケートなど、様々なアンケート分析を独自で行っている。
サンプル数は最低でも100以上あり、400人を超えるサンプル数のアンケート分析もある。
また、カルテからの分析なども、独自で行い様々な傾向を独自調査から導き出している。
これは弊社の強みであり、独自の傾向分析や独自指標を持っていることで、他社にはないロジックが生まれる。
今後、様々なセミナーなどの発表の中で、分析の一部を発表していく。
是非、参考にしていただきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
Search
Categoly
Inquiry
Archive
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月