- ホーム
- 3552回 利便性の罠
カテゴリー: 動物病院の経営
3552回 利便性の罠
Posted 2018年12月08日 by
藤原です。
最近、ふるさと納税サイトの偽物が発見され、物議を醸し出している。
架空の返礼をネット上で掲載し、振り込まれるお金をだまし取るという。
また、宿泊予約サイトでも空室がないにもかかわらず、空室があるように見せかけて、お金をだまし取るというサイトが出てきている。
最近は、様々なまとめサイトがあり、便利にはなってきているが、その一方でこのようなサギが横行している。
利便性には、なんらかのリスクや退化がついてくると感じる。
しっかりと見極めていきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
3551回 通信インフラ
Posted 2018年12月07日 by
藤原です。
昨日、ソフトバンクの回線が、なんらかの障害により通信できなくなった。
はじめての障害であり、ソフトバンクユーザーは非常に不便になり、街のショップはユーザーでごった返していた。
通信インフラによる影響が、スマホに依存しているユーザーにはどれだけ大きいかが浮き彫りになった。
通信という手段は生活において、非常に重要な位置づけであるが、当たり前に通信できるという概念は非常に危険だと感じる事件であった。
なんらかの防衛手段を考える、いいきっかけだと捉えていきたい。
カテゴリ: 動物病院の経営
3550回 小成功病
Posted 2018年12月06日 by
藤原です。
会員様の中には、更に発展するために分院展開を検討している動物病院様がいる。
守りに入る動物病院様もあれば、積極的に発展を求めていく動物病院様もある。
今後、更に発展のスタンスも様々な形になると感じている。
もちろん、現在の病院の価値を高めるという発展の方向性もある。
怖いのは、満足してしまい小成功病に陥ることである。
謙虚さを忘れずに、進んでいきたい。
カテゴリ: 動物病院の経営
3549回 カテゴライズ
Posted 2018年12月05日 by
藤原です。
ネット通販大手のアマゾンは、新しくバックの専門ページを作るという。
今までカテゴリー分けしたページはなかったが、利便性を高めて、更に販売増を目指すという。
カテゴリー分けをし、整理することは訴求力も高まり、使い勝手もよくなる。
大企業になっても、アマゾンは様々な変化を考えて実施していく。
見習いたい姿勢である。
カテゴリ: 動物病院の経営
3548回 年末状
Posted 2018年12月04日 by
藤原です。
12月に入り、弊社の会員様の中には年末状を準備する病院が多くなる。
10年以上前から、提案してきている手法であり、定番になっている企画である。
継続していくことで、定番になり、さらに文化まで発展していく。
今年の年末状は平成最後の年末状になる。
しっかりと準備してもらいたい。
カテゴリ: 動物病院の経営
3547回 紙への回帰
Posted 2018年12月03日 by
藤原です。
近年、ITが更に発展し、SNSなどの媒体が当たり前に活用される。
このような媒体は、若者を中心に進んでいくが、一方、若者を中心にシステム手帳など、リアルな紙媒体の販売も好調だという。
紙媒体は、質感や重さなども感じることができ、スマホなどの活用とは違い、オリジナリティも出しやすい。
ネットと紙、どちらが優れているという事ではなく、どちらも良い点があり、両方が発展していく。
偏った視点で物事を見ないように気をつけたい。
カテゴリ: 動物病院の経営
3546回 情報処理能力
Posted 2018年12月02日 by
藤原です。
昨今は多くの情報が溢れて、情報過多になっていると感じる。
このような情報をどの程度処理できるかを見極めるのが、マネジメントにおいても非常に重要になってきたと感じる。
昨今、仕事だけではなく、プライベートでも多くの情報があるため、自分自身の経験をあてはめても見誤ることが多々ある。
しっかりと、人を観察しコミュニケーションを取り、個人ごとの情報処理状況を把握する必要がある。
意欲があり、マジメな人ほど、情報過多になりやすいため、しっかりと見てもらいたい。
カテゴリ: 動物病院の経営
3545回 会話と買い物
Posted 2018年12月01日 by
藤原です。
あるフリーマーケットでは、あえて値札は出さず、商品の金額をわからなくしている。
これは、売り手と買い手の会話を作るための仕掛けであるという。
商品と値段を見るだけで、購入を断念する買い手は多い。
そのため、値段を含めた説明をし、会話を発生させ、商品特性から購入してもらう狙いを実践している。
ネットのクリックだけで、商品を購入できる時代だからこそ、この考えは受けているという。
コミュニケーションをどの場面においても大切にしたいと思う。
カテゴリ: 動物病院の経営
3544回 11月最終日
Posted 2018年11月30日 by
藤原です。
今日は2018年の11月最後の日であり、明日からはいよいよ12月に入る。
12月に入ると様々な要素から忙しくなり、処理することしかできなくなる人も多いと感じる。
一年間はあっという間に過ぎていくと、毎年感じる人も多いが、毎年同じような後悔をする人も多い。
11月最後の日は一年間の最後の日と意識することで、次の年のスタートダッシュに成功する。
11月最後の日を強く意識していきたい。
カテゴリ: 動物病院の経営
2542回 POP
Posted 2018年11月29日 by
藤原です。
あるペットフードメーカーでは、ホームセンターなどで設置する商品説明のPOPの見直しを図り成功している。
従来、商品内容を説明するPOPが多かったが季節のニュースなど、商品とは関係ないニュースを掲示することで、押し売り感を減らした。
例えば、猫のフード売り場に猫が押されて喜ぶツボの情報を発信するというようなPOPである。
結果、そのメーカーの商品は二倍に増えたという。
弊社でも会員様に月に一度、飼い主様向けのニュースレターを発行しているが、飼い主様もニュースレターを楽しみにしてると聞いている。
売込みが強すぎると、逆効果になることがあることも認識しておきたい。
カテゴリ: 動物病院の経営
Search
Categoly
Newest
Inquiry
Archive
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月