2004年から動物病院専門経営コンサルティングを開始。業界No1の経営コンサルティング実績。一般的な1人コンサルタント対応ではなく、複数名でのチームコンサルティングで動物病院経営をサポートしています。

株式会社サスティナ

Mail Magazin
無料動物病院
メルマガ登録
はコチラ

カテゴリー: 動物病院の経営

3765回 健康経営

Posted 2019年07月07日 by blogadm

藤原です。
最近、従業員の健康を維持し、増進させることを大切にしている健康経営という経営スタイルが増えている。
福利厚生の一環としてジムの補助などを行なったり、睡眠の質を高めるセミナーを行ったりする企業が多くなっている。
やはり、身体や精神が健康であることが働く上では重要であり、パフォーマンスにも影響が出る。
今後、人手不足の時代において更に健康経営は重要になってくると感じる。

カテゴリ: 動物病院の経営

3764回 バーチャルモデル

Posted 2019年07月06日 by blogadm

藤原です。
最近、CGで作成した人間そっくりのバーチャルモデルを採用すること企業が増加しているという。
スキャンダルがない、病気にならないなどの特性を企業がメリットとして感じている。
また、バーチャルモデルは人間と区別がつかないくらい精巧にできており、違和感がなくなってきている。
海外では、バーチャルモデルはすでに普及しており、日本でも普及を期待されている。
今後、様々な新しいツールが人にとって変わるかもしれない。
しかしながら、このような時代だからこそ、人間力は大切になっていくとも感じる。

カテゴリ: 動物病院の経営

3763回 トキ消費

Posted 2019年07月05日 by blogadm

藤原です。
今までモノを消費することから、体験を消費するコト消費に移行していた。
さらに令和になり、トキ消費という消費が重要になってきているという。
トキ消費とは、いまだけ、ここだけを楽しみたいという「非再現性」、自ら関わりたい「参加」、成果を生み出したい「貢献」の欲求の3つの欲求を満たす消費だという。
顧客が拡散を通じ、参加する商品応援キャンペーンや映画の応援上映などが、トキ消費に当てはまるという。
今後、更にトキ消費は進んでいくと感じる。
新しい時代のマーケティングコンセプトとして、トキ消費を意識していきたい。

カテゴリ: 動物病院の経営

3762回 新しい柱

Posted 2019年07月04日 by blogadm

藤原です。
人材派遣事業が始まり、従来の求職支援システムと併せて、動物病院様と求職者との出会いを実現できる体制が整い出している。
まだ、スタートしたばかりだが、担当メンバーが頑張って仕組みを整え出している。
様々な働き方を希望する人は増えてきており、多種多様な働き方を病院サイドも提供していく時代になってきたと感じる。
人材支援事業部と従来のコンサルティング事業部が、相乗効果を発揮できれば、永続性を提供できると感じる。
人材支援事業部を一つの柱になるように、育てていきたい。

カテゴリ: 動物病院の経営

3761回 キャッシュレス決済

Posted 2019年07月03日 by blogadm

藤原です。
コンビニ大手が、今月からスマホを使ったキャッシュレス決済をはじめた。
スマホアプリで表示されるバーコードをレジで読み取ってもらえば決済ができる仕組みである。
10月の消費税増税を迎えるにあたって、さらにキャッシュレスが加速しそうである。
軽減税率や店独自の割引などもあり、キャッシュレスに移行する消費者も増えていくと感じる。
しっかりと準備していきたい。

カテゴリ: 動物病院の経営

3760回 セラピー犬支援商品

Posted 2019年07月02日 by blogadm

藤原です。
寄付金付き商品という東日本大震災などで、注目された商品がセラピー犬支援で用いられている。
神奈川県や静岡県のある酒造メーカーでは、ファシリティドッグと呼ばれる様々な施設で働くセラピー犬に対して、寄付金付き商品の日本酒を販売している。
寄付金付き商品は一過性のものが多く、短期で終わることも少なくない。
文化として根付くように、継続してもらいたい。

カテゴリ: 動物病院の経営

3759回 後半スタート

Posted 2019年07月01日 by blogadm

藤原です。
本日から2019年の後半に入っていく。
後半は前半よりも早く時間が経過していき、かつ、年末に向かう時には、来年の仕込みが始まっていく。
弊社でも後半のセミナーなどが計画され、人材派遣においては、本日から本格的に始動していく。
2019年の後半は、全国でも様々なイベントがあり、賑やかになっていくと感じている。
2019年に後悔を残さないために、本日よりしっかりと始動していきたい。

カテゴリ: 動物病院の経営

3758回 チャット小説

Posted 2019年06月30日 by blogadm

藤原です。
最近、10代の間で、LINEのようなチャット形式で物語を楽しむチャット小説が流行っているという。
マンガ単行本では、電子書籍が紙の書籍を逆転しており、このチャット小説もどんどんと広がっている。
サービスをはじめたばかりの会社でも、利用者の定着率は想定より高く、驚いているという。
どんどんと新しい仕組みができ、若者の定番になってきている。
新しい仕組みを柔軟に取り入れて、定番化していく若者が、将来的には重要な顧客や人材になっていく。
しっかり、最近の時流を捉えていきたい。

カテゴリ: 動物病院の経営

3757回 人材派遣、人材紹介事業スタート

Posted 2019年06月29日 by blogadm

藤原です。
先日、弊社の人材派遣、人材紹介会社としての認可が正式におり、人材派遣および人材紹介をすることが可能になった。
構想から約一年かかり、様々な手続きを弊社の人材派遣、人材紹介事業部門の部長の河辺が頑張り、やっと認可が降りた。
今まで、弊社では就職説明会やライン学生ネットワークのインフォアや求人サイトなどの求職支援システムを整備してきた。
今後は更に、人材派遣、人材紹介の事業も可能になり、新しい出会いをサポートできるようになった。
従来の求職支援システムと供に、動物病院様と就職したい獣医師、動物看護師、トリマーとの良い出会いを新しい形態で実現していきたい。

カテゴリ: 動物病院の経営

3756回 G20サミット

Posted 2019年06月28日 by blogadm

藤原です。
大阪でのG20サミットがはじまり、厳戒態勢が引かれている。
20の主要国と新興国の首相が集まり、会合が開かれる。
続々と各国の首相が入国し、いよいよ始まるという雰囲気になってきている。
様々な思惑もあるとは思うが、昨今の異常気象など地球規模の課題が増えつつあることを勘案し、まとまった方向の議論を期待したい。

カテゴリ: 動物病院の経営

Search

Archive


関連サイト

  • 獣医師転職SNC
  • 動物看護師転職・派遣SNC
  • トリマー派遣SNC
  • 動物病院求人採用ナビ
  • ONLINE STORE