- ホーム
- 3775回 人材支援事業部
カテゴリー: 動物病院の経営
3775回 人材支援事業部
Posted 2019年07月17日 by
藤原です。
弊社では、人材派遣や人材紹介、就職説明会や求人サイトなどを実施している事業部がある。
7月から始まった人材派遣.人材紹介事業も動物病院の求人側、ドクター.動物看護師.トリマーなどの求職者側の登録も増えており、マッチングも始まっている。
まだ、半月ほどしか経過していないにもかかわらず、増えてくる登録者をみていると、働くための良い出会いを求めていると感じる。
求人側と求職者側の良い出会いが実現するためのサポートをしっかりと実施し、動物病院業界の永続性をサポートしていきたい。
カテゴリ: 動物病院の経営
3774回 チームと個人
Posted 2019年07月16日 by
藤原です。
弊社では、チームコンサルティングを基本としているが、同時に、個人の成長や個性を大切にしている。
業界で最も多い動物病院専門のコンサルタントがいるが、それぞれの得意な分野や特性のもとに、能力を深掘りしていく。
その上で、チームとしてまとまった時に、個人では発揮できない力を発揮する。
さらに、ベテランと若手の融合により、ノウハウや手法の開発が実現していく。
チームと個人の意味をしっかり認識し、さらに、コンサルティング事業部として、成長していきたい。
カテゴリ: 動物病院の経営
3773回 キャッシュレス巧者
Posted 2019年07月15日 by
藤原です。
消費税の還元税率などで、普及が進み出したキャッシュレス決算であるが、それ以外のメリットを考えだしている消費者が増えてきたという。
キャッシュレス決算の出費履歴を分析して、自分の消費傾向を把握して節約する人や、幹事になった時の建て替え金を即時請求できることにメリットを感じる人達もいる。
急なお使いの時に、子供にネットから送金することに便利さを見いだしているワーキングマザーもいる。
活用が増えていくほど、様々な活用方法でメリットを見いだす人が出てくるだろう。
キャッシュレス決算は、更に普及していく可能性を感じる。
カテゴリ: 動物病院の経営
3772回 個人ブランディング
Posted 2019年07月14日 by
藤原です。
新たな価値観とともに消費者に商品を届ける、ダイレクトツーコンシューマーという考えがある。
元金融マンがルームウェアをヒットさせたり、デザイナーが煎茶の店をネットと店舗でヒットさせるなど、異業種出身者がヒットさせるケースが多々ある。
既存の販路や常識にとらわれず、事業を拡大できるようになり、個人がブランドをダイレクトに作れる時代になってきている。
定額制のサブスクリプション方式なども組み合わせ、個人レベルで、事業を成立させれるようになっている。
新しい個人ブランディングが、どんどんと広がっていくと感じている。
カテゴリ: 動物病院の経営
3771回 時流メール
Posted 2019年07月13日 by
藤原です。
先日から、弊社会員様限定の時流メールを週一回配信している。
最新の動物病院成功事例や動物病院業界のトピックなどをコンテンツにし、定期的に配信している。
月に一回配信しているメールマガジンにはない、新鮮な情報を提供しており、会員様からも嬉しい声をいただいている。
最近では、業界の中での変化スピードが早く、対応などもスピードアップしている。
動物病院専門のコンサルティング会社であり、チームコンサルティングをコンセプトにしている弊社だからこそ、できることを大切にし、有益な情報発信を実現していきたい。
カテゴリ: 動物病院の経営
3770回 情報交流
Posted 2019年07月12日 by
藤原です。
先日、病院のコンサルタントや小売業のコンサルタントと定期的に開催している情報交流会に出席した。
自分たちの活動だけでは知り得ない様々な手法や事例を知ることができ、非常に参考になった。
やはり、情報交流することにより、違った角度からの気づきを得ることができる。
専門性はもちろん大切ではあるが、幅広い視点からの情報により、新しい気づきを得ていきたい。
カテゴリ: 動物病院の経営
3769回 デジタルとアナログの融合
Posted 2019年07月11日 by
藤原です。
最近、紙の書籍を購入すると、同時に電子書籍で同じ書籍を購入できるサービスが広がってきている。
家では、紙の書籍で読書でき、外出先などでは電子書籍で読書するという。
旅行雑誌などは、紙の書籍で購入し、旅行先ではかさばらないように、電子書籍を使う傾向が顕著だという。
これまで、書籍は電子か紙かという二択の議論が主体だったが、融合することによって、新しい需要が生まれている。
デジタルとアナログの融合は、今後、更に様々な業界で広がっていくと感じる。
カテゴリ: 動物病院の経営
3768回 ワンショット消費
Posted 2019年07月10日 by
藤原です。
最近、すぐにアプリで売ることを前提にものを買うというワンショット消費が若者を中心に広がっているという。
これは、フリマアプリの広がりにより、売りやすい環境が広がっていることと関連している。
国内のフリマ市場は、6392億円とこの2年間で倍増したという。
所有欲から使用欲に変化していると言われているが、フリマ市場が広がっていることは、使用欲が広がっている証明だと感じる。
消費が変化していることを認識していきたい。
カテゴリ: 動物病院の経営
3767回 事業部制
Posted 2019年07月09日 by
藤原です。
今月から弊社は二つの事業部にわかれた組織になった。
一つはコンサルティング事業部であり、もう一つは人材支援事業部である。
従来からのコンサルティングを提供する事業部がコンサルティング事業部であり、人材派遣や人材紹介事業及び就職説明会や求人サイト運営を行う部署が人材支援事業部である。
しっかりと二つに分けることで、より専門性が高まり、メンバーも、より自身の業務に集中できるようになった。
これからの時代は更に、動物病院業界を取巻く環境が変わると推測される。
事業部制により、更に深掘りした業務を行い、環境変化に適応するサポート体制を構築していきたい。
カテゴリ: 動物病院の経営
3766回 SNS
Posted 2019年07月08日 by
藤原です。
最近、ラインやインスタグラム、ツイッターなどのSNSが一般的になってきており、情報発信媒体として効果を発揮している。
昔は利用者の年齢層が低かったが、最近では40代以上でも普通に活用しており、動物病院の飼い主様の年齢層ともリンクしている。
このSNSの活用法を、弊社ではテーマ型のセミナーで発表する。
新しいツールだと抵抗を感じる動物病院様もいらっしゃるかもしれないが、今後、更に重要になっていくツールである。
是非、セミナーを活用してもらいたい。
カテゴリ: 動物病院の経営
Search
Categoly
Newest
Inquiry
Archive
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月