2004年から動物病院専門経営コンサルティングを開始。業界No1の経営コンサルティング実績。一般的な1人コンサルタント対応ではなく、複数名でのチームコンサルティングで動物病院経営をサポートしています。

株式会社サスティナ

Mail Magazin
無料動物病院
メルマガ登録
はコチラ

カテゴリー: 動物病院の経営

3795回 お盆休み

Posted 2019年08月06日 by blogadm

藤原です。
八月に入り暑い日が続いているが、最近、お盆休みが最大9連休になるというニュースが報道されている。
最大で9日消化する人にとっては、旅行などの選択肢が広がっていく。
また、お盆休み期間中の消費活動なども例年とは違う可能性もある。
あっという間にお盆休みは近づいてくる。
長期休みに対する企画を考えてほしい。

カテゴリ: 動物病院の経営

3794回 インバウンド消費

Posted 2019年08月05日 by blogadm

藤原です。
最近、インバウンド消費に翳りが見え出している。
日韓関係などによる訪日客の減少や、リピーター増加により、爆買いなどの減少が続いているという。
つい、五年前までの情勢とは異なってきており、訪日客を対象としたビジネスモデルは転換を迫られている。
やはり、突発的な需要は一気に減少に向かっていく。
本質的な需要をしっかりと見据え、地道な活動をしっかりと実施していきたい。

カテゴリ: 動物病院の経営

3793回 新しい発見

Posted 2019年08月04日 by blogadm

藤原です。
最近、SNSの活用法や高校生マーケティング、ホームページ対策などを、人材支援事業部で調べている。
その中で、新しい発見などが多々あり、今後の様々な活用がイメージできつつある。
やはり、大きな視点から新しい切り口を付け加えることにより、新しい発見は可能になると感じる。
固定概念を無くし、謙虚に教えてもらう、謙虚に学ぶことで、新しい発見を得ることは可能になると感じる。
新ノウハウ開発プロジェクトチームの活動と併せて、さらに、進化していきたい。

カテゴリ: 動物病院の経営

3792回 マッチング開始

Posted 2019年08月03日 by blogadm

藤原です。
先月から人材派遣、人材紹介部では、求職者を募集していたが、先日に求職者の情報発信を行った。
非常に多くの問い合わせをいただき、求職者と動物病院のマッチングが始まってきた。
迷わず、すぐに採用を決められる動物病院が意外と多いということに少し驚いた。
弊社では、紹介だけでなく、1日から派遣できたり、一定期間は派遣で働いてもらい、お互いによければ就職する紹介予定付き派遣も実施できる。
今回のマッチングから、多くの求職者と求人希望者の出会いをスタートさせたい。

カテゴリ: 動物病院の経営

3791回 ペットフードの販売方法

Posted 2019年08月02日 by blogadm

藤原です。
アメリカのペットショップチェーンでは、店舗にキッチンをつくり、ドッグフードをライブで調理し提供するという。
栄養価ごとに分類されたレシピなどをつくり、カスタマイズすることも可能になる。
また、アメリカではフード販売をネットで、サブスプリクションで販売する形態をとっている会社もある。
アメリカでは、様々な形態を日本より先行して実施している。
キャッチアップしていきたい。

カテゴリ: 動物病院の経営

3790回 値上げ

Posted 2019年08月01日 by blogadm

藤原です。
今日から八月になるが、様々な商品やサービスの値上げがはじまる。
飛行機の燃料サーチャージャーやトマトジュース、ホットケーキミックスなど幅広い分野での値上げである。
さらに10月からは消費税増税があり、消費活動に影響を与えることが控えている。
情報をキャッチし、時流の変化の可能性に備えていきたい。

カテゴリ: 動物病院の経営

3789回 視察ツアー

Posted 2019年07月31日 by blogadm

藤原です。
弊社では、10月に動物病院やトリミングショップ、人間の病院などを回る視察ツアーを企画している。
視察ツアーは、4年ぶりの企画であり非常にたのしみである。
百聞は一見にしかずという言葉があるように、見ることによって、スピーディに理解できる。
これから、更に変化が激しくなると予想できる。
一日で複数施設巡り、情報を得ることができる視察ツアーを、是非、利用してもらいたい。

カテゴリ: 動物病院の経営

3788回 働き方

Posted 2019年07月30日 by blogadm

藤原です。
人材派遣、人材紹介事業をはじめて獣医師、動物看護師、トリマーの登録がどんどんと増えていってる。
登録形態としては、派遣、就職の紹介、そして一定期間派遣で働き就職する紹介予定付き派遣の三種類があり、求職登録者はどの形態かを希望できる。
意外だったのは、獣医師が希望する就職形態が派遣や紹介予定つき派遣が多いことである。
やはり、就職する動物病院をしっかりと見ていきたいという意識が高まっているのだろう。
動物看護師やトリマーは、予想通り派遣や紹介予定付き派遣が多い。
人手不足の時代になり、求職者は、正社員以外の働き方を視野に入れている人が多くなってきたと感じる。

カテゴリ: 動物病院の経営

3787回 梅雨明け

Posted 2019年07月29日 by blogadm

藤原です。
長かった梅雨も明けて、本格的な夏にはいることになった。
最近の異常気象により、気温や天気などが経済に大きな影響を与えると再確認する。
天気や気候などから、割引を設定し、来客を促すという経営手法もあるが、更に細分化されたり、切り口を変える手法にも広がるかもしれない。
梅雨明けからの夏にはいるが、今年の夏はどんな夏になるか、気をつけていきたい。

カテゴリ: 動物病院の経営

3786回 ノウハウ開発プロジェクトチーム

Posted 2019年07月28日 by blogadm

藤原です。
弊社では、経営ノウハウ開発を会社として更に強化するために、プロジェクトチームを作り組織的にも活動する。
もともと、チームコンサルティングを実施しノウハウ開発をしていたが、更に新しいノウハウ作りにチャレンジするため、私の直下に、プロジェクトチームを設立した。
新しいノウハウ開発は、今までの当たり前を当たり前と思わないマインドが必要となる。
時代の先を読みながら、新しい切り口の動物病院の経営ノウハウを開発していきたい。

カテゴリ: 動物病院の経営

Search

Archive


関連サイト

  • 獣医師転職SNC
  • 動物看護師転職・派遣SNC
  • トリマー派遣SNC
  • 動物病院求人採用ナビ
  • ONLINE STORE