- ホーム
- 院長の成長
カテゴリー: 動物病院経営コンサルティングブログ
院長の成長
Posted 2011年10月17日 by
動物病院 経営 コンサルタントの藤原です。
先日、七年ぶりに、ある院長とじっくりお話しした。
昔と違い、会話の中で変化したところが見受けられる。
どちらかというと、ワンドクターの色が強く、職人的要素が強かった院長が、チームリーダーとしての目線のお話しが多くなっていた。
このように成長している人は、次のステージにあがりやすい。
これから、プラチナ会員様になられるが、成功する可能性が高いと感じた
カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ
年齢とマインド
Posted 2011年10月16日 by
動物病院 経営 コンサルタントの藤原です。
最近、色々な年齢の院長とお話しする機会がある。
30代〜60代と様々である。
一般的には年齢が若い程、エネルギッシュで前向きにとらえられるが、必ずしもそうではないと気づく。
若い院長でも、推進力や柔軟性が足りなかったり、60代でも前向きでエネルギッシュだったりする。
スタンスにより、マインドは変化する。
決して、年齢との相関関係ではないと感じた。
カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ
スタッフの成長
Posted 2011年10月15日 by
動物病院 経営 コンサルタントの藤原です。
ある会員様の院長は、自分の夢のために勉強しており、病院を留守にすることが多い。
診察も一定の時間だけ実施しているのみである。
このような状態で顕著な現象は、スタッフが成長していることである。
院長に頼ることができない状態なので、勤務医の方やテクニシャンの主体性が高まり、著しく成長している。
頼れない状況が、スタッフを強くし、成長へと導いている。
スタッフの成長は、学ぶ状況以上に、頼れない状況が重要かもしれない
カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ
移転計画スタート
Posted 2011年10月14日 by
動物病院 経営 コンサルタントの藤原です。
ある会員様では、長年の夢であった移転を検討する。
既存の飼い主様分布など、様々な調査から移転候補ゾーンが決まってきた。
候補ゾーンの中から物件が出てくるかどうかが、移転実現の一歩となる。
闇雲に調べるのではなく、計画性を持って移転を検討することは重要である。
院長もひとつ動き出し、移転の実感も感じたと思う。
モチベーション維持にも重要である移転計画である
カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ
質問力
Posted 2011年10月13日 by
動物病院 経営 コンサルタントの藤原です。
最近、色々な動物病院様から相談を受ける。
悩みやビジョン、夢など、本当に様々な角度からのお話しである。
お話しする人の中には、とても質問が上手な人がいる。
お互いの状況を考えて、自分が聞きたいことにつなげる質問である。
このような院長は、飼い主様に対しての質問や説明が上手だと想像できる。
相手を想像し、自分の意図するところを引き出す質問力はとても重要であると感じた。
カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ
柔軟な風土からの開発
Posted 2011年10月12日 by
動物病院 経営 コンサルタントの藤原です。
昨日、テレビで掃除機メーカーのダイソンの特集があった。
色々、参考になることがあった。
現場に任せ挑戦する社風や、販売会社の営業に掃除機を分解させ構造を見せるプレゼンなど、多々面白いトピックスがあった。
その中でも、試作品を段ボールで作ることに驚いた。
段ボールで、掃除機本体とホースの連結部分など作成し稼働させて商品イメージを確かめていた。
アナログな手法であるが、最もイメージしやすい。
ハイテクに移行する中、アナログの良さも見つけ融合させる柔軟さが、新しいものを開発するダイソンの強さかもしれないと感じた。
カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ
行楽シーズン
Posted 2011年10月11日 by
動物病院 経営 コンサルタントの藤原です。
昨日まで天気の良い三連休であった。
色々な行楽地にペットを連れて行く人達を見かける。
このような行動をする人達に出来る提案は多々ある。
行動変化に伴い、提案イメージを変えていくことは重要である。
カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ
リスクの意味
Posted 2011年10月10日 by
動物病院 経営 コンサルタントの藤原です。
リスクという言葉には、危険や恐れというネガティブな意味をイメージする。
しかし、語源といわれるものの中には、アラビア語の「明日の糧」という意味もある。
この語源からは、将来の目標を達成するために、進んで冒すべきものととらえることができる。
新しいことや前向きなことを実行する時には、リスクは発生する。
リスクをどのように捉えるかで、推進力は変わる。
※ホームページ変わりました。
トップページをご覧ください
カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ
逆の成長
Posted 2011年10月09日 by
動物病院 経営 コンサルタントの藤原です。
最近、衣料業界では綿製品の下着が売れ出したという。
ユニクロのヒートテックを中心にした合成繊維の下着が中心になってきたが、中高年の中には、従来の綿製品を支持する動きが高まってきたという。
一定レベルまで広がれば、逆の商品やニッチ商品が見直される。
タイミングを見極めると、色々な可能性が見えてくる。
カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ
ステージによるポイント
Posted 2011年10月08日 by
動物病院 経営 コンサルタントの藤原です。
先日のセミナーで売上ステージによるポイントをお話しした。
売上の段階から、人員体制やカルテ数などを想定し、ポイントを提言した。
このステージでのポイントを間違え、体質を脆くしている場合が多々ある。
ステージに応じたポイントを整理し、優先順位をつけ、経営を実践していくことが、効果的な経営になる。
多くのセミナー参加者から、お褒めの言葉をいただいたテーマであった。
カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ
Search
Categoly
Inquiry
Archive
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月