2004年から動物病院専門経営コンサルティングを開始。業界No1の経営コンサルティング実績。一般的な1人コンサルタント対応ではなく、複数名でのチームコンサルティングで動物病院経営をサポートしています。

株式会社サスティナ

Mail Magazin
無料動物病院
メルマガ登録
はコチラ

メンバーブログ

切口による専門性

Posted 2011年06月11日 by fujiwara

動物病院 経営 コンサルタントの藤原です。

ある百貨店では、クールビズを専門に提案する役割の店員を配置する。

どのような組み合わせで、クールビズファッションにするのかを、相談に応じて提案していく。

やはり、今まできっちりとした服装しかしてこなかった中高年はクールビズに対応するのは難しいらしい。

クールビズの提案をするためには、商品知識はもちろん、対象となる人に似合うようにコーディネートするセンスや配色知識など、様々な専門性が必要になってくる。

しかし、特色のあるサービスができ、担当は役割ができることでレベルUPする。
これは、動物病院でも応用できる。

フードやしつけなどテーマもあるし、犬種や年齢など切口は多々ある。

専門性の高いスタッフを配置することは、安心感につながっていく

カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ

IT化の進展

Posted 2011年06月10日 by fujiwara

動物病院 経営 コンサルタントの藤原です。

先日、ある出版社の幹部の方が来社された。

情報交換中に、動物看護師のEラーニングシステムを開発しているということを教えていただいた。

更に電子書籍化など、ITの流れが動物病院を取り巻く業界では、ドンドン進展している。

会員様の中にも、診療におけるIpadの利用やドクターのインフォームドコンセント力向上の教育におけるIpodの利用など、ITを利用する手法も増加しだした。

もちろん、対面するようなアナログ手法も重要である。

ただ、効率的で効果的なIT手法を絡めることは、重要になると感じた

カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ

サイトマップ

Posted 2011年06月09日 by fujiwara

動物病院 経営 コンサルタントの藤原です。

会員様でホームページ作成やホームページリニューアルを行なっている。

どうしても、デザインやキャッチなどに目がいく。

作成段階で、細かい部分に目がいくが、やはり、全体構成がわかるサイトマップに立ち戻ることも重要である。

全体を俯瞰し、細部に対応することはホームページでも変わらないと思う。

デザインやキャッチフレーズなど、細かい部分以上に、今一度、サイトマップを重視してもらいたい。

※ホームページ内のニュース更新しました。

カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ

違いの認識

Posted 2011年06月08日 by fujiwara

動物病院 経営 コンサルタントの藤原です。

ある書籍に「素人は同質に目が向けられ、プロは違いに目がいく」という記載があった。

経験や知識が少ない人ほど、同じものに目がいき、経験や知識が多い人ほど違いに目が向く。

飼い主様も、あまり動物病院を知らず、動物を飼った経験が少ない人程、色々な病院と同じ部分に目がいくため、違いが認識しずらいのだろう。

違いを認識してもらえるためには、やはり、インパクトが必要になる。

きっちりとした独自性の訴求が、経験の少ない飼い主様には必要になるのだ。

自分たちの病院に来院する飼い主様がどのような飼い主様考え、訴求の方向性を検討したい

カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ

大学掲示板

Posted 2011年06月07日 by fujiwara

動物病院 経営 コンサルタントの藤原です。

先日から、東京や北海道の獣医大学を回っている。

募集ポスターをはる掲示板も、実は色々あることを知った。
一回訪問しただけでは、見えないことが二回、三回の訪問で見えてきた。

人材募集というのは、病院には重要な要素である。

少し、募集の対策を変更したいと考えた
※メルマガには、更に詳細な情報を掲載しています。

ご興味あるかたは、お手数ですが、

http://f-snc.com/contact/melma.html

から再登録してください

カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ

病院の理想的デザイン

Posted 2011年06月06日 by fujiwara

動物病院 経営 コンサルタントの藤原です。

ある書籍によると、病院の理想的なデザインとは、患者や家族を温かく迎えいれて、ストレスを軽減し、人々が元気になる手助けをし、五感に心地よく、自然と美を取り入れたものという。

これは、動物病院にも当てはまる要素である。

もちろん、ハード面だけでなく、ソフト面も重要である。

この条件を満たした病院がアメリカにあるという。

患者の満足度は平均98%、フォーチューン誌の働きたい会社ベスト100に病院で唯一ランキングしているグリフィン病院という。

一度、是非、見学したいと感じる

カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ

価格に対する意思

Posted 2011年06月05日 by fujiwara

動物病院 経営 コンサルタントの藤原です。

「価格を下げることは、誰にでも出来る愚かなこと」という言葉がある。

価格設定は、あまり知恵を使わないことだ。

まずは価値を上げる努力が必要になる。

しかし、「価格は経営」という言葉もある。

どのあたりに価格を設定するかは、開業の時点では重要になるかもしれない。

勤務していた病院の価格を参考に開業するドクターも多い。
しかし、価格に意思を持たなければ、ぶれることも多くなる。

カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ

忙しい時の弊害

Posted 2011年06月04日 by fujiwara

動物病院 経営 コンサルタントの藤原です。

フィラリア時期の企画が当たり、忙しい会員様が多々ある。
来院数が増加し、対応が大変になる。

また、重症例が予防の飼い主様の中に入り、余裕がなくなる現象が起きる。

この時に、組織やオペレーションなどの対応を矢継ぎ早に出来るかが重要になる。

忙しすぎると、ドクターも人間なので余裕が持てなくなり、普段は実施する検査や預かりを飛ばしてしまう。

結果、単価が下がるなどの現象が起きる。

適切な診療を如何に実現するかが、ポイントなのだ。

※メルマガでは、ブログより詳しい動物病院経営手法やトピックなど発信してます。

ご興味あるかたは、是非、登録してください

http://f-snc.com/contact/melma.html

カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ

継承のタイミング

Posted 2011年06月03日 by fujiwara

動物病院 経営 コンサルタントの藤原です。

ある会員様は、親子で病院を経営している。

やはり、親子だからこそ、上手くいかないこともあり、ケンカなども見てきた。
しかし、親族の不幸や院長の体力低下などから、歩み寄るようになってきた。

このような、タイミングが継承を加速するポイントになる。
この会員様は、まず、院長の経営業務を整理し、後継者に振り分けることが最重要課題になっている。

機を見ていかないと、継承は上手くいかない。

継承を考えている院長は、自分たちの継承タイミングを、是非、見極めて欲しい。

カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ

相乗効果

Posted 2011年06月02日 by fujiwara

動物病院 経営 コンサルタントの藤原です。

ある会員様で、3月に分院を出した。

分院を出した後、本院の飼い主様が増加してきた。

分院の存在を知って、情報収集し、特殊な要素を持った本院に来院するという流れになっている。

さらに、軽い症状の患者は、分院に振り分けることで適切な患者数になっている。

相乗効果が発揮出来ている。

分院と相乗効果が発揮出来れば、病院数以上の成果を発揮する。

カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ

Search

Archive


関連サイト

  • 獣医師転職SNC
  • 動物看護師転職・派遣SNC
  • トリマー派遣SNC
  • 動物病院求人採用ナビ
  • ONLINE STORE