2004年から動物病院専門経営コンサルティングを開始。業界No1の経営コンサルティング実績。一般的な1人コンサルタント対応ではなく、複数名でのチームコンサルティングで動物病院経営をサポートしています。

株式会社サスティナ

Mail Magazin
無料動物病院
メルマガ登録
はコチラ

メンバーブログ

日常からの疑問と行動

Posted 2012年08月17日 by fujiwara

ある会員様の院長は、お会いした時に毎回、50〜70近くの質問をされる。

質問スピードも早く、禅問答のような状態になる。

この院長は、多岐にわたる分野に興味を持たれ、日常から様々な疑問を持たれている。

アイデアも豊富で、どんどん仕掛けを実行されている。

この会員様とお話すると、日常から同じような行動を嫌っている感じがする。

是非、同じような行動を繰り返さず、多くの疑問を日常から持ちたいものである

カテゴリ: 動物病院の経営

共創の重要性

Posted 2012年08月16日 by fujiwara

ある経済雑誌に「共創」という概念が記載されていた。

これは、独創的な人たちが、アイデアを出しあい、新しい革新的な分野を切り開くという考えである。

これは、非常に素晴らしい概念だと感じる。

ただ、そのためには独創的な人の育成、独創的な人のマネジメントが必要になると感じる。

もちろん、全員が独創的な人とは限らないのでチームを作る場合もあるだろう。

環境変化の激しい時代である。

型にはめる組織づくりを志向するのではなく、「共創」できるチームづくりを目指すことも大切だと感じた。

カテゴリ: 動物病院の経営

需要予測の重要性

Posted 2012年08月15日 by fujiwara

昨日からUターンラッシュがはじまった。

時期が集中することにより、様々な工夫が実施される。

今年の一番の違いは、新東名高速道路の存在である。

しかし、需要をピークである帰省に合わせているなら、閑散期には不要になるかもしれない。

どの需要に合わせるかということは、非常に重要になる。

スタッフの人員も、同じようなことがいえるし、仕入れも同様である。

是非、需要を見極める能力を高めたい

カテゴリ: 動物病院の経営

17秒の重要性

Posted 2012年08月14日 by fujiwara

ある書籍によると、人間の記憶は2種類あるという。

一つが繰り返し植えつけられる「長期記憶」であり、もう1つが短い間のことを瞬時に記憶する「短期記憶」という。

短期記憶は人間には限界があるという。

予備知識なしで、記憶できる上限は17秒間らしい。

これは、説明でも当てはまる。

どれだけ長く説明しても、単語やフレーズに分解され、17秒の情報しか記憶されない。

従って、話す側がどれだけ説明を長くしても、要領をえていないと相手の記憶には残らない。

難しいかもしれないが、17秒で要約し説明できるインフォームドコンセント力も意識する必要もある。

また、17秒以上は忘れるという前提のツールも仕組みとして考えられる。

いずれにしても、情報を受信する側は、短い間の記憶しか残らないことを意識することが、インフォームドコンセント力を高めると感じる。

カテゴリ: 動物病院の経営

リーダーとの約束

Posted 2012年08月13日 by fujiwara

先日、ある会員様のリーダー支援をしていた。

この会員様は、リーダー育成が急務であり、半年ほどリーダー育成を主体としたコンサルティングを行っている。

大分、成長してきたが、約束事に対しての意識が低い。

約束事ができていない状態で、新たなことを実施する時がある。

厳しく、リーダーには約束事を実施させている。

リーダーが約束事にこだわらないと、どんどんメンバーも約束事を軽んじてくるからだ。

組織はある一定の約束事で動く。

リーダーの約束事に対する責任感は、組織やチームとして病院が動く上で、重要になる

カテゴリ: 動物病院の経営

増税

Posted 2012年08月12日 by fujiwara

さ来年度からの消費税増税が決まった。

賛否両論あると思うが、いずれにしても増税が始まる。

これは、様々なところで影響がでると考える。

消費者行動だけでなく、システムなども影響される。

以前の消費税増額の時には、バタバタと直前に慌ただしかった印象がある。

いずれにしても、来年から代わるのであれば、消費税変更の対策は色々な角度から早めに実施しておきたい

カテゴリ: 動物病院の経営

増税

Posted 2012年08月12日 by fujiwara

来年度からの消費税増税が決まった。

賛否両論あると思うが、いずれにしても増税が始まる。

これは、様々なところで影響がでると考える。

消費者行動だけでなく、システムなども影響される。

以前の消費税増額の時には、バタバタと直前に慌ただしかった印象がある。

いずれにしても、来年から代わるのであれば、消費税変更の対策は色々な角度から早めに実施しておきたい

カテゴリ: 動物病院の経営

学生の変化

Posted 2012年08月11日 by fujiwara

先日、獣医大学6年生とお会いしてお話した。

定期的に、獣医学生とお話しているが昔と違う変化を感じる。

新人とジェネレーションギャップを感じる院長も多いかもしれない。

しかし、本質的にはそれほど変わらず、環境の変化などから影響されている部分も多々あるように感じる。

まずは、関心を持って聞くことが必要かもしれない。

お話した彼は、大学や個人により、関心や興味のある専門など違うと言っていた。

カテゴリ: 動物病院の経営

新しい媒体へのチャレンジ

Posted 2012年08月10日 by fujiwara

最近、様々な企業が新しい販促媒体から新たな顧客層へのアプローチを行っている。

例えば、LiNEなどの新しいスマートフォンのアプリなどを大手ドラッグストアが利用し、若い年代の開拓に成功している。

また、湘南の海の家においても、新しい商品のプロモーションや、海の家の経営などからの顧客開拓なども様々な企業が行っている。

会員様でもネームライツという行政の試みを利用し、自院の名前を歩道橋につけた動物病院様もある。

情報を届けたい対象の行動をイメージし、柔軟に媒体を考えることが重要である。

新しい発想から、色々な媒体にチャレンジしたい

カテゴリ: 動物病院の経営

沈黙の時間

Posted 2012年08月09日 by fujiwara

先日、ある会員様で秋の企画ミーティングを行った。

スタッフはおとなしい人が多く、院長は積極性がないことを気にされていた。

いつもの定例ミーティングでは、意見があまり出てこないという。

このミーティングにおいても、初めアイデアを求めても、すぐには意見が出なかった。

そこで、10分間、それぞれが考える沈黙の時間を設けた。

すると、徐々に意見が増え色々なアイデアが出てきた。

結論を急ぎすぎるあまり、整理する時間や考える時間を設けない場合が多々ある。

もちろん、どんどんと意見が出る人もいるが、多くの人は整理する時間を必要とする。

考えるための10分程度の沈黙の時間は、重要だと感じた。

カテゴリ: 動物病院の経営

Search

Archive


関連サイト

  • 獣医師転職SNC
  • 動物看護師転職・派遣SNC
  • トリマー派遣SNC
  • 動物病院求人採用ナビ
  • ONLINE STORE