2004年から動物病院専門経営コンサルティングを開始。業界No1の経営コンサルティング実績。一般的な1人コンサルタント対応ではなく、複数名でのチームコンサルティングで動物病院経営をサポートしています。

株式会社サスティナ

Mail Magazin
無料動物病院
メルマガ登録
はコチラ

メンバーブログ

今後の人材開発政策のあり方

Posted 2025年07月22日 by snc_editor

動物病院においては、獣医師や動物看護師、トリマーなど多様なスタッフが連携し、高品質なケアを提供しています。しかし、働き方の変化が激しい現代では、院内の人材開発を戦略的に進めることが、病院の持続的発展につながります。

今回は厚生労働省がまとめた「人材開発支援政策」の要点を、動物病院の現場に応用できるように整理したいと思います。

①個々のキャリア形成支援

・Will(やりたいこと)の明確化

定期的な1on1ミーティングやキャリア面談で、スタッフの目標や悩みをヒアリング 、「なぜこの仕事を選んだのか」「将来どんな専門性を目指すのか」を共有し、動機付けを強化

・情報の見える化

キャリアパス、必要スキル、昇給・昇格条件を一覧化 、オンラインツールや院内掲示で常時アクセス可能にし、計画的なスキルアップを支援

②共同・共有化による効率的な研修

・複数病院での合同研修 、近隣やグループ院と協力して講師・会場・教材を共同利用 、コスト削減と症例・知見の共有、受講者間の交流促進

③スキル見える化で適材適所を実現

・職務、スキル、処遇の標準化 、職種ごとに必要技術、行動スキルを明文化 、評価基準と報酬体系を連動させ、公平で納得感のある評価を実現

・社内検定と症例発表会 ・定期的に社内検定や発表会を開催し、合格者や優秀者を表彰 ・報奨金や認定資格で学習意欲を喚起し、知見共有を促進

 

まずは面談実施やスキル一覧作成など、小規模な取り組みからスタートしていただければと思います。

カテゴリ: 福永

Search

Archive


関連サイト

  • 獣医師転職SNC
  • 動物看護師転職・派遣SNC
  • トリマー派遣SNC
  • 動物病院求人採用ナビ
  • ONLINE STORE