2004年から動物病院専門経営コンサルティングを開始。業界No1の経営コンサルティング実績。一般的な1人コンサルタント対応ではなく、複数名でのチームコンサルティングで動物病院経営をサポートしています。

株式会社サスティナ

Mail Magazin
無料動物病院
メルマガ登録
はコチラ

月: 2017年12月

2721回 オーストラリア視察

Posted 2017年12月21日 by fujiwara

藤原です。
オーストラリアでの動物病院、猫専門動物病院や保護施設、大学病院などの視察が終わり帰国した。
年に一度、海外視察を実施しているが、毎回気づきがある。
参加者の会員様も、様々な気づきがあったとおっしゃっていた。
情報は距離に比例するという言葉があるが、やはり訪問すると空気感などが体験できる。
来年には、この視察のフィートバックをオープンカレッジなどで行いたいと考えている。
来年以降も海外視察を続けていきたい

カテゴリ: 動物病院の経営

2720回 学生交流会

Posted 2017年12月20日 by fujiwara

藤原です。
来年に向けた学生交流会を様々な形で計画している。
学生募集を弊社の学生団体サスティーズメンバーを中心に行っているが、予想以上の盛り上りを見せている。
就職説明会ではなく、食事中心の交流会であるが、ある大学では70人近くの学生が交流会に参加する。
これは、想定外の人数であり、非常に嬉しい限りである。
来年には、今年160人集めた就職説明会の動フェスも計画しており、来年は今年以上の学生数が期待できる。
来年から更に就職に対する仕組みを強化していく。
一過性でなく、しっかりとした求職支援システムを強化していきたい。

カテゴリ: 動物病院の経営

2719回 パートナー

Posted 2017年12月19日 by fujiwara

藤原です。
ある会員様から昨年対比の売上の伸びで、先日お礼を言われた。
見せかけではなく、内部の改造など様々なことを弊社コンサルタントがチームでサポートし、会員様の頑張りと連動できた結果だと感じる。
規模が大きな会員様であるが120%以上に伸びたということで、金額のインパクトも大きかったと感じる。
パートナーとして、弊社と会員様が結びついた結果だと感じる。
来年も更にパワーアップしていきたい

カテゴリ: 動物病院の経営

2718回 受容力

Posted 2017年12月18日 by fujiwara

藤原です。
先日、会員様同社のディスカッションの際に中途採用の話が出た。
中途で応募が来たときに、どのような人なら採用するかというテーマであった。
それぞれの院長が、基準をお話しされたが、受容力により基準は変化すると痛感した。
受容力が高ければ、採用する幅が広がり、低ければ採用できる人が減少する。
採用する時に、未熟な採用者は上から目線になる傾向もある。
応募者だけでなく、採用する側が自分自身を戒めることも必要だと感じる。

カテゴリ: 動物病院の経営

2717回 海外視察

Posted 2017年12月17日 by fujiwara

藤原です。
弊社では、毎年、海外の動物病院視察ツアーを実施している。
本日から、今年の海外視察を実施する。
日本の病院でももちろん、参考になるが、海外の動物病院は文化の違いからも、発見が多い。
2011年から毎年続けている海外視察ツアーは、様々な影響を弊社のコンサルティングや参加会員様の病院経営に与えてきた。
今年のツアーも非常に楽しみである

カテゴリ: 動物病院の経営

2716回 最後の月

Posted 2017年12月16日 by fujiwara

藤原です。
2017年の最後の月になっている。
例年以上に寒くなり、体調を悪くしたペットが多く、ばだばたしている会員様もいらっしゃる。
最後の月は忙しさに、忙殺されるケースもあるが、是非、2018年に目を向けて欲しい。
年が明けると、あっという間にフィラリア対策などが発生してくる。
最後の月を大切にしてもらいたい

カテゴリ: 動物病院の経営

2715回 出会いの創出

Posted 2017年12月15日 by fujiwara

藤原です。
様々な学生との出会いの場を来年計画している。
様々な企画があるが、弊社の学生団体サスティーズの協力や1500人登録しているLINEグループのインフォアの影響で、予想以上の人数の学生が集まってくれる。
今年に入り、学生への様々な情報発信や出会い、大学での学生向けセミナー開催などにより、弊社の学生への影響力が出てきたと感じる。
来年は更にパワーアップした活動を計画している。
弊社の会員様への就職数の向上を目指して、更に活動していきたい

カテゴリ: 動物病院の経営

2714回 モチベーション

Posted 2017年12月14日 by fujiwara

藤原です。
先日、ある会員様とモチベーションの維持についてお話しした。
長年、診療し経営するなかで安定的な成長がある会員様であるが、ある時期からあまりモチベーションが上がらなくなったとおっしゃっていた。
変化をつけることを実施し、人と交流しないと、やはりモチベーションは下がりやすくなる。
運動会を開くなど、新しい取組と仲間作りをしているような会員様はモチベーションを高く保っている。
心掛けと行動で、モチベーションが落ちた時でもリカバリーを早くできる。
自身でモチベーションアップのための行動を考えていきたい

カテゴリ: 動物病院の経営

2713回 知識レベル

Posted 2017年12月13日 by fujiwara

藤原です。
先日、ある会員様の病院で院内セミナーをおこなった。
時流などのお話しをさせていただいたが、院長向けの経営セミナーをスタッフ向けにアレンジしお話しした。
ベースの知識レベルが違う時には、私事と捉えてもらうような工夫が必要だと感じる。
院長とスタッフには、知識レベルの差が非常に大きい場合が多い。
しかしながら、意外と気づいていない院長も多い。
知識レベルの違いを客観的にとらえることも重要だと感じる。

カテゴリ: 動物病院の経営

2712回 平凡なこと

Posted 2017年12月12日 by fujiwara

藤原です。
ある会員様のマネージャーは、思考を深堀するトレーニングを、毎日の日課として継続している。
継続することで、大分説明の論理性などがついてきたと感じる。
継続することで、トレーニングされていき、知らず知らずの打ちに能力はあがる。
また、毎日続けるルーチンを持つことで、精神的にも安定する。
平凡なことを非凡にやり抜くことが非常に大切であり、成長のためには欠かせないスタンスだと感じる。

カテゴリ: 動物病院の経営

Search

Archive


関連サイト

  • 獣医師転職SNC
  • 動物看護師転職・派遣SNC
  • トリマー派遣SNC
  • 動物病院求人採用ナビ
  • ONLINE STORE