- ホーム
- メンバーブログ
月: 2016年5月
2402回 目指すべきもの
Posted 2016年05月21日 by
藤原です。
先日、他業界のコンサルティングをしているコンサルタントとお話しした。
その中で、目指すべき方向性の大きさがモチベーションの維持につながるという話があった。
自社や個人の範疇を越えた大きな方向性まで持つことができる人とできない人で、モチベーションの維持期間は変わるという。
確かにそうかもしれない。
自分の想像の範疇を越えることは難しいが、それができればワクワクした気持ちは維持できる。
殻を破り、想像力を働かせていきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
2401回 固定概念を壊す
Posted 2016年05月20日 by
藤原です。
先日、ある会員様と早朝サーフィンを一緒に行き、その後コンサルティングを喫茶店で行った。
非常に楽しく、かつ前向きな話し合いになり、病院分析からの今後の方向性構築などができた。
会員様も環境がかわりストレスが減少したことや、1日の時間も有効に使えると喜ばれていた。
固定概念に縛られず、柔軟な発想を持っていると様々な可能性が産まれる。
固定概念が強いと、マンネリになる。
固定概念にとらわれた行動は、楽であるが、可能性を見つけることはできないと感じた。
様々な可能性を柔軟に模索していきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
2400回 タイプ分類
Posted 2016年05月19日 by
藤原です。
最近、徐々に会員様の患者分析を始めている。
様々な切り口から分析しているが、徐々にパターンができつつある。
自分達のタイプを知ることにより、優先順位等も知ることができる。
更に、分析を深め整理しフィラリア明けから行動していく。
まずは、6月のオープンカレッジで発表したい
カテゴリ: 動物病院の経営
2399回 チャレンジ
Posted 2016年05月18日 by
藤原です。
ある会員様は、本院を拡張移転させる計画である。
犬が減少する業界動向であるが、自助努力から更に発展を目指す。
このようなチャレンジは、院長としてモチベーションが高まるケースが多い。
守りはマンネリにつながり、変化しないことでモチベーションは下がる。
いくつになっても、チャレンジは忘れたくない
カテゴリ: 動物病院の経営
2398回 業界特性
Posted 2016年05月17日 by
藤原です。
ある会員様では、経営に携わる専門のスタッフを雇用された。
非常に前向きで、優秀な人であり、今後楽しみである。
しかしながら、やはり動物病院特有の業界特性があるため、特性を考慮することをお話ししている。
特性を把握し、しかしながら縛られず、前向きに推進していけるようにお話ししていきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
2397回 年齢構成
Posted 2016年05月16日 by
藤原です。
先日、ある会員様の犬と猫の年齢構成を調べた。
すると、印象より高齢化が進んでいるということがわかった。
院長も今まできっちりと年齢構成を把握していなかったため、驚かれていた。
この事実を踏まえて、今後、しっかりと対策を練っていくことになる。
動物の一年は人間以上の時間が経過する。
理解している人は多いが、体感がないため、認識している人は少ないのかもしれない
カテゴリ: 動物病院の経営
2396回 気温上昇
Posted 2016年05月15日 by
藤原です。
ここ、数日気温が上昇し夏日並みの暑さになっている。
人も動物も体調に影響を受け出すことになる。
昨今、気象の変化は世界的に起こっている。
この気象変化を見据えて考えることが、今後、非常に重要になると感じる。
地球規模での変化を自分事として、考えていきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
2395回 増税延期
Posted 2016年05月14日 by
藤原です。
先日、増税延期に首相が判断したと報道があった。
様々な要因から、延期の判断をしたのだろうが、課題も残ることになる。
来年の様々な事が、変化していくことになる。
どのように対応していくかは、非常に重要な行動になると感じる。
柔軟に対応していきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
2394回 コラボレーション
Posted 2016年05月13日 by
藤原です。
オープンカレッジのコンテンツ内容見直しにむけて、様々なコラボレーションを検討している。
動物病院を取り巻く環境は複雑になってきており、様々な角度から情報を収集していく必要性がある。
そのため、様々な分野のスペシャリストとのコラボレーションを検討している。
増税を見送るかどうかというくらい不安定な社会動向である。
目の前にある事象だけではなく、今後の動向も意識した視点を持っていきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
2393回 再認識
Posted 2016年05月12日 by
藤原です。
先日、ある会員様の患者の分布を地図に落としこんだ。
院長の認識では、患者は広く来院しており、来ていないゾーンは周辺にはないという認識であった。
しかし、実際、分布させると来院していない隙間があるとわかった。
また、年齢における定着の傾向なども発見できた。
今後、この分析をもとにポスティングやダイレクトメール作製を行い、また、この事実をスタッフに落とし込み納得を得ていく。
思い込みでなく、客観的に再認識することは非常に重要である。
しっかりと、事実を見据えていきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
Search
Categoly
Inquiry
Archive
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月