2004年から動物病院専門経営コンサルティングを開始。業界No1の経営コンサルティング実績。一般的な1人コンサルタント対応ではなく、複数名でのチームコンサルティングで動物病院経営をサポートしています。

株式会社サスティナ

Mail Magazin
無料動物病院
メルマガ登録
はコチラ

メンバーブログ

2025年6月12日ブログ

Posted 2025年06月12日 by snc_editor

5863回 言葉の力

ある入浴剤メーカーが入浴剤一つ一つの包み紙に文章を掲載したところ、販売が増加したという。

文章は「多幸感につつまれている」「心穏やか整っている」など5つのコンセプトに基づいて800文字内で掲載されている。

文章に癒され、入浴剤を使って入浴することで、リラックスした状況になりやすいという。

言葉で精神的にホッとすることは、肉体的なリラックスに導きやすくなる。

言葉の効果は非常に重要だと感じる。

株式会社 サスティナ
代表取締役 藤原 慎一郎

〒153-0042
東京都目黒区青葉台4-4-12 THEN3ー305
TEL:03-5875-8384
FAX:03-5875-8722
公式HP : f-snc.co <f-snc.com/>m

・経営メルマガ・ファックス新聞読者数 6,071病院

<弊社発行 動物病院経営マガジン>
・これまでの経営セミナー参加者数 3,415人
<ロイヤルカナンシンポジウム・内科学会・JBVP、弊社セミナー合計>
・執筆書籍販売数 5,474冊
<小説で読む 動物病院サバイバル時代の経営術、
動物病院経営実践マニュアルVOL1、2、
Vet's Management Vol.1 「絆」が求め
られる時代の動物病院マネジメント(共著)

主な取材・執筆:

・最新 動物病院経営指針<チクサン出版社>

・動物病院経営実践マニュアル<チクサン出版社>

・動物病院経営実践マニュアルVOL2 <チクサン出版社>

その他、CAP、PAV、プレジデントファミリー 等

主な講演実績

・JBVP日本臨床獣医学フォーラム

・動物臨床医学会年次大会

・アリアンツペットアカデミー

・ロイヤルカナンベテリナリーシンポジウム

など

カテゴリ: 時流解説

マーケティングを「見える化」する必要性

Posted 2025年06月11日 by snc_editor

現代の動物病院経営において、「漠然とした施策」は通用しなくなってきています。

 

■市場の変化と競争の激化
ペットを飼う家庭が増える一方で、動物病院の数も増加し、獣医療のサービスは多様化・コモディティ化しています。多くの動物病院が乱立し、どの病院も同じようなサービスを提供しているように見えてしまう中で、選ばれる存在になるためには、明確な戦略が必要です。

 

■「とりあえず」の限界
「なんとなく広告を出してみる」「とりあえずSNSを始めてみる」といった場当たり的な施策では、効果測定が難しく、投資した費用・労力が無駄になってしまうリスクがあります。何が効果的で何がそうでないかが見えないため、改善の機会を逃し、成長の足かせになることも少なくありません。

 

そんな中、数字は飼い主様の行動パターン、マーケティング施策の集客効果、そして病院の収益性について、客観的で揺るぎない事実を教えてくれます。「感覚」ではなく「データ」に基づいた判断をすることで、適切な経営判断が可能になります。

 

それでは何をしてけばいいのか?
各施策において、具体的に何を達成したいのかを示すKGI(重要目標達成指標)と、それを達成するための過程を示すKPI(重要業績評価指標)を設定することをおススメします。

 

例えば、KGIとして「新規来院数月間30%増」設定し、それを達成するためにKPI「ウェブサイトからの問い合わせ数月間20%増」を設定します。一般の企業だとKGIやKPIの設定は珍しくはありませんが、動物病院だと取り組まれているところはまだまだ少ない印象です。

 

まずは、簡単なところからKGIとKPIの設定をしてみてはいかがでしょうか?

カテゴリ: マーケティング黒澤

2025年6月11日ブログ

Posted 2025年06月11日 by snc_editor

5862回 人材不足認識

あるシンクタンクが企業に対して「優先して着手が必要になるリスク」上位三つをアンケートとして聞いた。

最も多い回答が「人材流出、人材獲得の困難による人材不足」であり47%を占めた。

人材不足による倒産が昨年350件と過去最高を受け、人材不足の認識がリスクとなるまで高まっている。

人材確保はさらに今後、重要な課題となる。

しっかりと対策していきたい。

株式会社 サスティナ
代表取締役 藤原 慎一郎

〒153-0042
東京都目黒区青葉台4-4-12 THEN3ー305
TEL:03-5875-8384
FAX:03-5875-8722
公式HP : f-snc.co <f-snc.com/>m

・経営メルマガ・ファックス新聞読者数 6,071病院

<弊社発行 動物病院経営マガジン>
・これまでの経営セミナー参加者数 3,415人
<ロイヤルカナンシンポジウム・内科学会・JBVP、弊社セミナー合計>
・執筆書籍販売数 5,474冊
<小説で読む 動物病院サバイバル時代の経営術、
動物病院経営実践マニュアルVOL1、2、
Vet's Management Vol.1 「絆」が求め
られる時代の動物病院マネジメント(共著)

主な取材・執筆:

・最新 動物病院経営指針<チクサン出版社>

・動物病院経営実践マニュアル<チクサン出版社>

・動物病院経営実践マニュアルVOL2 <チクサン出版社>

その他、CAP、PAV、プレジデントファミリー 等

主な講演実績

・JBVP日本臨床獣医学フォーラム

・動物臨床医学会年次大会

・アリアンツペットアカデミー

・ロイヤルカナンベテリナリーシンポジウム

など

カテゴリ: 時流解説

ペット・ペット用品の価格上昇

Posted 2025年06月10日 by snc_editor

ホームセンターにおける「ペット・ペット用品」の販売額の動向を、商業動態統計から確認してみると、2020年度から2022年度にかけては横ばいで推移していましたが、2023年度に入り、名目販売額は上昇に転じています。この「ペット・ペット用品」には、生体としてのペット(犬・猫など)だけでなく、ペットフードやペット用品も含まれています。一見すると、市場は回復傾向、あるいは拡大しているようにも見えます。

しかし、総務省が公表する消費者物価指数を用いて物価の変動を除去した「実質販売額」に目を向けると、2022年度以降はむしろ減少を続けています。これはつまり、価格の上昇によって名目売上は上がっていても、実際に消費された“量”は減っているということを意味しています。

この傾向は、一般社団法人ペットフード協会が行っている「ペットフード産業実態調査」からも裏付けられます。同調査では、ペットフードの出荷総額は増加している一方で、出荷量は減少していることが明らかになっています。つまり、単価が上がったことによって見かけの売上が伸びているだけで、実際にはそれほど売れていないという現実が浮かび上がってきます。

消費者物価指数からドッグフードやキャットフードの価格推移を確認すると、2022年以降、それぞれ異なるタイミングではありますが、いずれも急激な価格上昇が見られます。直近の価格変動は、これまでにないレベルのものであり、多くの家庭にとって“ペットにかける費用”が無視できない支出項目になりつつあることを示唆しています。

「ペットのためなら出費を惜しまない」とよく言われるものの、今回のデータを見る限り、物価高に対して飼い主側も購買行動の見直しを迫られている状況がうかがえます。

 

参考URL:https://www.meti.go.jp/statistics/toppage/report/minikaisetsu/hitokoto_kako/20250606hitokoto.html?fbclid=PAQ0xDSwKyQGNleHRuA2FlbQIxMQABp_srv0hOpXooYitsq4Ri72Rg5CcuVwthz_5MyKIywN9PPzpaCnyjST63NyUL_aem_yRK-nvggIMA9XsICgyaaYA

カテゴリ:

2025年6月10日ブログ

Posted 2025年06月10日 by snc_editor

5861回 改訂GDP

内閣府が昨日、改訂した1月から3月のGDPを発表した。

実質GDPは、年率換算で前年比0.2%減少した。

これは5月の速報値から上振れした数字となった。

個人消費が上振れしたことが要因だという。

今後のGDPもしっかりと把握していきたい。

株式会社 サスティナ
代表取締役 藤原 慎一郎

〒153-0042
東京都目黒区青葉台4-4-12 THEN3ー305
TEL:03-5875-8384
FAX:03-5875-8722
公式HP : f-snc.co <f-snc.com/>m

・経営メルマガ・ファックス新聞読者数 6,071病院

<弊社発行 動物病院経営マガジン>
・これまでの経営セミナー参加者数 3,415人
<ロイヤルカナンシンポジウム・内科学会・JBVP、弊社セミナー合計>
・執筆書籍販売数 5,474冊
<小説で読む 動物病院サバイバル時代の経営術、
動物病院経営実践マニュアルVOL1、2、
Vet's Management Vol.1 「絆」が求め
られる時代の動物病院マネジメント(共著)

主な取材・執筆:

・最新 動物病院経営指針<チクサン出版社>

・動物病院経営実践マニュアル<チクサン出版社>

・動物病院経営実践マニュアルVOL2 <チクサン出版社>

その他、CAP、PAV、プレジデントファミリー 等

主な講演実績

・JBVP日本臨床獣医学フォーラム

・動物臨床医学会年次大会

・アリアンツペットアカデミー

・ロイヤルカナンベテリナリーシンポジウム

など

カテゴリ: 時流解説

2025年6月8日ブログ

Posted 2025年06月09日 by snc_editor

5860回 本日最終日

本日が下半期時流予測セミナー配信最終日となる。

↓セミナー詳細↓
sustaina.hp.peraichi.com/126

最近もアメリカなど世界を取り巻く環境、また日本、業界を取り巻く環境は変化している。

時流に適応し経営することは、非常に重要になる。

まだ、視聴されていない方は是非視聴していただき、来月からの下半期に対応していただきたい。

株式会社 サスティナ
代表取締役 藤原 慎一郎

〒153-0042
東京都目黒区青葉台4-4-12 THEN3ー305
TEL:03-5875-8384
FAX:03-5875-8722
公式HP : f-snc.co <f-snc.com/>m

・経営メルマガ・ファックス新聞読者数 6,071病院

<弊社発行 動物病院経営マガジン>
・これまでの経営セミナー参加者数 3,415人
<ロイヤルカナンシンポジウム・内科学会・JBVP、弊社セミナー合計>
・執筆書籍販売数 5,474冊
<小説で読む 動物病院サバイバル時代の経営術、
動物病院経営実践マニュアルVOL1、2、
Vet's Management Vol.1 「絆」が求め
られる時代の動物病院マネジメント(共著)

主な取材・執筆:

・最新 動物病院経営指針<チクサン出版社>

・動物病院経営実践マニュアル<チクサン出版社>

・動物病院経営実践マニュアルVOL2 <チクサン出版社>

その他、CAP、PAV、プレジデントファミリー 等

主な講演実績

・JBVP日本臨床獣医学フォーラム

・動物臨床医学会年次大会

・アリアンツペットアカデミー

・ロイヤルカナンベテリナリーシンポジウム

など

カテゴリ: 時流解説

2025年6月7日ブログ

Posted 2025年06月07日 by snc_editor

5858回 下半期時流予測セミナー終了三日前

下半期を予測する時流予測セミナー配信は、残り三日となった。

↓詳細↓
sustaina.hp.peraichi.com/126

9日の月曜日までの配信となるが、多くの人に視聴いただいている。

今年の上期に例年と違う違和感を感じている院長も多々いらっしゃる。

下半期の経営のために是非、配信終了までに視聴していただきたい。

株式会社 サスティナ
代表取締役 藤原 慎一郎

〒153-0042
東京都目黒区青葉台4-4-12 THEN3ー305
TEL:03-5875-8384
FAX:03-5875-8722
公式HP : f-snc.co <f-snc.com/>m

・経営メルマガ・ファックス新聞読者数 6,071病院

<弊社発行 動物病院経営マガジン>
・これまでの経営セミナー参加者数 3,415人
<ロイヤルカナンシンポジウム・内科学会・JBVP、弊社セミナー合計>
・執筆書籍販売数 5,474冊
<小説で読む 動物病院サバイバル時代の経営術、
動物病院経営実践マニュアルVOL1、2、
Vet's Management Vol.1 「絆」が求め
られる時代の動物病院マネジメント(共著)

主な取材・執筆:

・最新 動物病院経営指針<チクサン出版社>

・動物病院経営実践マニュアル<チクサン出版社>

・動物病院経営実践マニュアルVOL2 <チクサン出版社>

その他、CAP、PAV、プレジデントファミリー 等

主な講演実績

・JBVP日本臨床獣医学フォーラム

・動物臨床医学会年次大会

・アリアンツペットアカデミー

・ロイヤルカナンベテリナリーシンポジウム

など

カテゴリ: 時流解説

2025年6月4日ブログ

Posted 2025年06月04日 by snc_editor

5855回 備蓄米

連日、備蓄米に殺到している消費者のニュースが報道されている。

農林水産大臣が代わり、様々な慣習を見直した結果、消費者に届くスピードが変わった。

今までの当たり前を変えた結果がわかりやすい例になったと感じている。

国全体の大きな事例になるが、同じような環境が身近なことでも起こりやすい。

この事例から、視点を変える努力を行いたい。

株式会社 サスティナ
代表取締役 藤原 慎一郎

〒153-0042
東京都目黒区青葉台4-4-12 THEN3ー305
TEL:03-5875-8384
FAX:03-5875-8722
公式HP : f-snc.co <f-snc.com/>m

・経営メルマガ・ファックス新聞読者数 6,071病院

<弊社発行 動物病院経営マガジン>
・これまでの経営セミナー参加者数 3,415人
<ロイヤルカナンシンポジウム・内科学会・JBVP、弊社セミナー合計>
・執筆書籍販売数 5,474冊
<小説で読む 動物病院サバイバル時代の経営術、
動物病院経営実践マニュアルVOL1、2、
Vet's Management Vol.1 「絆」が求め
られる時代の動物病院マネジメント(共著)

主な取材・執筆:

・最新 動物病院経営指針<チクサン出版社>

・動物病院経営実践マニュアル<チクサン出版社>

・動物病院経営実践マニュアルVOL2 <チクサン出版社>

その他、CAP、PAV、プレジデントファミリー 等

主な講演実績

・JBVP日本臨床獣医学フォーラム

・動物臨床医学会年次大会

・アリアンツペットアカデミー

・ロイヤルカナンベテリナリーシンポジウム

など

カテゴリ: 時流解説

2025年6月3日ブログ

Posted 2025年06月03日 by snc_editor

5854回 リアル下半期時流予測セミナー

5月下旬から配信が始まった下半期の時流予測セミナーには、約100人の申し込みをいただいている。

やはり、様々な変化があった上半期の影響を意識し、下半期を迎えることが経営において重要である。

今回は配信ではないリアルなセミナーを開催するが、いよいよ明日に開催が迫ってきた。

↓詳細↓
sustaina.hp.peraichi.com/126

配信では話せなかった内容など盛りだくさんあるリアルセミナーである。

創業15周年を記念し、無料セミナーとなっている。

是非、参加しリアルな生情報を収集していただきたい。

株式会社 サスティナ
代表取締役 藤原 慎一郎

〒153-0042
東京都目黒区青葉台4-4-12 THEN3ー305
TEL:03-5875-8384
FAX:03-5875-8722
公式HP : f-snc.co <f-snc.com/>m

・経営メルマガ・ファックス新聞読者数 6,071病院

<弊社発行 動物病院経営マガジン>
・これまでの経営セミナー参加者数 3,415人
<ロイヤルカナンシンポジウム・内科学会・JBVP、弊社セミナー合計>
・執筆書籍販売数 5,474冊
<小説で読む 動物病院サバイバル時代の経営術、
動物病院経営実践マニュアルVOL1、2、
Vet's Management Vol.1 「絆」が求め
られる時代の動物病院マネジメント(共著)

主な取材・執筆:

・最新 動物病院経営指針<チクサン出版社>

・動物病院経営実践マニュアル<チクサン出版社>

・動物病院経営実践マニュアルVOL2 <チクサン出版社>

その他、CAP、PAV、プレジデントファミリー 等

主な講演実績

・JBVP日本臨床獣医学フォーラム

・動物臨床医学会年次大会

・アリアンツペットアカデミー

・ロイヤルカナンベテリナリーシンポジウム

など

カテゴリ: 時流解説

2025年5月30日ブログ

Posted 2025年05月31日 by snc_editor

5851回 2.5次元舞台

最近、アニメや漫画を題材にした2.5次元の舞台が非常に人気になっている。

国内での公演にインバウンドが殺到し、チケットは即完売するという。

また、海外公演も増えており、日本のアニメ人気と相乗効果があるという。

漫画やアニメという軸から、様々な派生ビジネスが展開されている。

軸から派生させる発想は、様々な分野で参考になると感じる。

株式会社 サスティナ
代表取締役 藤原 慎一郎

〒153-0042
東京都目黒区青葉台4-4-12 THEN3ー305
TEL:03-5875-8384
FAX:03-5875-8722
公式HP : f-snc.co <f-snc.com/>m

・経営メルマガ・ファックス新聞読者数 6,071病院

<弊社発行 動物病院経営マガジン>
・これまでの経営セミナー参加者数 3,415人
<ロイヤルカナンシンポジウム・内科学会・JBVP、弊社セミナー合計>
・執筆書籍販売数 5,474冊
<小説で読む 動物病院サバイバル時代の経営術、
動物病院経営実践マニュアルVOL1、2、
Vet's Management Vol.1 「絆」が求め
られる時代の動物病院マネジメント(共著)

主な取材・執筆:

・最新 動物病院経営指針<チクサン出版社>

・動物病院経営実践マニュアル<チクサン出版社>

・動物病院経営実践マニュアルVOL2 <チクサン出版社>

その他、CAP、PAV、プレジデントファミリー 等

主な講演実績

・JBVP日本臨床獣医学フォーラム

・動物臨床医学会年次大会

・アリアンツペットアカデミー

・ロイヤルカナンベテリナリーシンポジウム

など

カテゴリ: 時流解説

Search

Archive


関連サイト

  • 獣医師転職SNC
  • 動物看護師転職・派遣SNC
  • トリマー派遣SNC
  • 動物病院求人採用ナビ
  • ONLINE STORE