- ホーム
- コンセプトの具現化
カテゴリー: 動物病院の経営
コンセプトの具現化
Posted 2012年05月09日 by
動物病院 経営コンサルタントの藤原です。
ある会員様は、ウエルネスケアをコンセプトとした分院を展開している。
しかし、はっきりとした違いや力を入れているメニューを明確にしていなかったので、コンセプトの具現化が出来ていなかった。
そこで、コンセプトを具体例に表現でき、違いをイメージしやすいように変更しはじめた。
これは飼い主様にもスタッフにもわかりやすくなると感じる。
コンセプトに沿った具現化は基本である。
しっかりとコンセプトを見据えていきたい
カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ
新しいコンセプト
Posted 2012年05月08日 by
動物病院 経営 コンサルタントの藤原です。
先日、渋谷のヒカリエに視察に行った。
新しく出来た商業施設であり、多くのお客様で賑わってた。
テナントの中には、ちょっとしたギフトを取り扱うというシチュエーションからの品揃えのお店や、元宝塚歌劇団のスタッフを揃えた美に関するお店など、新しいコンセプトのショップが多数見られた。
従来とは違うソフトに果敢にチャレンジしていると感じた。
結果がでるまでもう少しかかるかもしれないが、非常に参考になる施設であった
カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ
嫌われること
Posted 2012年05月07日 by
古代ユダヤ人の言葉で、人に嫌われることを恐れないというものがある。
嫌われたくないという気持ちが強いと言いたいことも言えず、新しいチャレンジをしずらくなる。
最近、リーダーとお話すると嫌われたくないという気持ちが強い人が増えているように感じる。
特に看護師がドクターを指導する時に、よく見受けられる。
信頼感があれば、摩擦があっても修復出来る。
嫌われるかもしれないが、一時的なことだと考え、はっきりと意見を言うトレーニングを積んで欲しい
カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ
消費視点の変化
Posted 2012年05月06日 by
最近、百貨店の地下にある惣菜販売が好調という。
安全で美味しい食材を少し高価だとしても、積極的に購入する人が増えている。
また、海外で製造されている高級調理器具の販売も好調という。
少し値段が高い調理器具でも、美味しい食事を家族に提供出来るならと購入する主婦が増加しているらしい。
やはり、震災後つながりを大切にし、家族や家を見直した層が行動を変えている。
今まで見過ごしていた大切なものを、見直すことが起こっていると感じる。
全体的に出費を控える傾向ではあるが、大切と感じるものに対しては出費を惜しまない層も多数いる。
自院が家や小さな家族にとって、大切と認識されることも重要だと感じた。
カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ
ゴールデンウィーク
Posted 2012年05月05日 by
ゴールデンウィークの最中である。
あらゆるところで、人が行楽に出ている。
多くの場所でペット同伴の行楽客を見る。
同伴客用のホテルや付帯施設なども充実してきた。
会員様の中には、動物の酔い止めを提案している病院もある。
行楽の形態も変化している。様々な提案が出来ると感じる。
カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ
情報交換の重要性
Posted 2012年05月04日 by
先日、様々な得意分野を持つ経営コンサルタントと情報交換会を行った。
定期的にミーティングをしているが、毎回勉強になる。
夜中にまで議論が続いたが、時間がたつのを忘れてしまうほどであった。
様々なヒントがあり、自分たちのコンサルティングに活用することができるノウハウが多々あると感じる。
情報は交換することで、更に広がっていく。
今後も積極的に情報交換を行いたいと思った。
カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ
開業支援
Posted 2012年05月03日 by
最近、会員様の中では開業支援制度を検討している。
やはり、開業を望む勤務医もいるため、希望をかなえてあげたいと考える院長も多い。
また、開業して関係性がなくなるのもつらいとおっしゃられている会員様も多いため、緩やかにネットワークが組めないかということも模索している。
素案としてセーフティ開業支援制度というものができつつある。
新しい形の開業支援を考えていきたい
カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ
5月を迎えて
Posted 2012年05月02日 by
5月に入り、4月の売上が会員様の一部の方からまとまってきた。
過去最高の売上を記録された会員様もいらっしゃった。
ステージ別の検診などの調子も良く、ホームページを変更した増患とも重なり、4月は患者数、単価とも上昇していた。
これは、積み重ねの結果でもあると感じる。
しっかりとした準備から、フィラリア時期初めの好結果につながったと感じる。
あと、二ヶ月フィラリア予防時期がある。
結果が楽しみである
カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ
色による効果
Posted 2012年05月01日 by
ある制汗剤は、パッケージの色をパステルカラーから黒基調に変更した。
これは、新しい商品顧客層として30代以上の大人の女性を開拓する狙いだという。
結果、売上が横ばいの制汗剤市場の中で、この商品だけは2割程度の売上が伸びているという。
色は、イメージを作るだけでなく、感情や心理に影響を与える。
従来の飼い主様の年齢と変化があるような開業して年月が経った病院は、好まれる色も変化しているかもしれない。
是非、院内にある色も見直してもらいたい
カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ
必ず満点にする項目
Posted 2012年04月30日 by
動物病院 経営 コンサルタントの藤原です。
ある会員様の評価制度には、必ず満点にする項目がある。
それぞれの特徴から、得意なことを項目の内容にし、満点をつけるという。
満点がつくことで、スタッフも報われたと感じ、モチベーションの維持につながるという。
やはり、何かしら長所を見つけ、認めてあげることが必要である。
少しの気づきが大きな効果を生むと感じた。
カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ
Search
Categoly
Inquiry
Archive
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月