2004年から動物病院専門経営コンサルティングを開始。業界No1の経営コンサルティング実績。一般的な1人コンサルタント対応ではなく、複数名でのチームコンサルティングで動物病院経営をサポートしています。

株式会社サスティナ

Mail Magazin
無料動物病院
メルマガ登録
はコチラ

カテゴリー: 動物病院の経営

4351回 AIによる発注

Posted 2021年08月02日 by blogadm

藤原です。
ある大手ドラッグストアは、AIによる需要予測を活用した医薬品の自動発注を始めた。
事前シミュレーションによると、週5回以上処方される薬で、廃棄量を9割以上削減できたという。
発注業務にかかる時間は、従来の半分以下になりスタッフの発注業務時間は大幅に削減できるという。
今後、AIによる発注は様々な業種に広がって行くと予想できる。
しっかりと情報をキャッチアップしていきたい。

カテゴリ: 動物病院の経営

4350回 テーマ型セミナー

Posted 2021年08月01日 by blogadm

藤原です。
弊社では定期的にテーマ型セミナーをオンラインで配信している。
マーケティング、マネジメントの中からテーマを絞ったセミナー内容であり、実践事例も豊富な内容となっている。
今日から八月に入り、あっという間に年末年始を迎えることになる。
今年の経営活動だけでなく、来年からの経営活動も見据えてセミナーを活用していただきたい。

カテゴリ: 動物病院の経営

4349回 緊急事態宣言追加

Posted 2021年07月31日 by blogadm

藤原です。
来週、月曜日から東京、沖縄に加えて三都道府県が新たに緊急事態宣言が発令される。
更に、まん延防止等重点措置を5都道府県に適用することも決まった。
来月、一か月間は再度経済活動に大きな影響を与える期間となる。
今年の下半期に向けて、経済的なブレーキは計り知れない。
気を緩めず、しっかりと対応していきたい。

カテゴリ: 動物病院の経営

4348回 アメリカGDP

Posted 2021年07月30日 by blogadm

藤原です。
アメリカの4月から6月のGDPが発表されたが、速報値年率換算で前年比6.5%増加した。
これは、コロナウィルスの影響を受ける前の19年10月から12月の水準を回復した。
アメリカ経済は、日本経済にも大きな影響を与えるため、非常に明るい要因となる。
今後の緊急事態宣言やワクチン接種などとの兼ね合いになるが、日本のGDP回復にも期待したい。

カテゴリ: 動物病院の経営

4347回 雇用保険値上げ

Posted 2021年07月29日 by blogadm

藤原です。
厚生労働省は、雇用保険の保険料率を引き上げる検討に入る。
これは、新型コロナウィルスの感染拡大により、雇用調整助成金の給付により、財源が逼迫してきているためである。
コロナ前には約4兆円あった財源が、21年には1700億円まで減少するという。
今後、コロナによる様々な財源減少から、増税などが始まる可能性は高い。
しっかりとアフターコロナに備えていきたい。

カテゴリ: 動物病院の経営

4346回 感染過去最多

Posted 2021年07月28日 by blogadm

藤原です。
東京などで新型コロナウィルスの感染者数が、過去最多となった。
専門家が予想していた通りの結果になったが、オリンピックは中止にならないという。
賛否両論あると思うが、どのような結果になるかを冷静にとらえていく必要があると感じる。
コロナウィルスに対する考え方は人によって違い、正解は無い。
現象をとらえ、冷静に対応していきたい。

カテゴリ: 動物病院の経営

4345回 コラボレーション

Posted 2021年07月27日 by blogadm

藤原です。
最近、コロナ禍による影響で苦戦している企業同士のコラボレーションが広がっている。
フィットネスクラブとホテルが協業する宿泊プランや、鉄道会社とJAのコラボなど多岐にわたる。
和力の重要性が、コロナ禍により認証されてきた実感がある。
アフターコロナにおいても和力の重要性から、コラボレーションは進んでいくと感じる。
広い視野を持ってコラボレーションを考えていきたい。

カテゴリ: 動物病院の経営

4344回 見栄とプライド

Posted 2021年07月26日 by blogadm

藤原です。
ある著名人が、経験や実績に裏打ちされたこだわりがプライドで、そうでなければ、ただの見栄っ張りであると言っていた。
これは、非常に的を得た言葉だと感じる。
自己主張の中で、素直さがなくこだわることをプライドだと言う人は多々いる。
しかしながら、客観的にみると見栄により成長の機会を失っていると感じる。
自身のこだわりが、見栄なのかプライドなのかしっかりと判断していきたい。

カテゴリ: 動物病院の経営

4343回 ペットワーケーション

Posted 2021年07月25日 by blogadm

藤原です。
最近、ペット需要とワーケーションの広がりを受け、多くのホテルでペットと一緒に宿泊し、ワーケーションができるプランが広がっている。
あるホテルでは猫と一緒に宿泊できるキャットコテージを新設し、あるホテル入る犬と一緒に泊まれるドッグフレンドリーステイプランを作った。
キャットタワーや爪研ぎ、ドッグサークルやトイレなどの備品の設置や散歩コースの情報などを提供する。
今後、更にペットと一緒に宿泊できるプランは増加すると感じる。
飼い主様の旅行やワーケーション形態が変化する可能性もある。

カテゴリ: 動物病院の経営

4342回 オリンピック開会

Posted 2021年07月24日 by blogadm

藤原です。
昨晩、東京オリンピックの開会式が無観客の中、開催された。
多様性と調和を掲げるオリンピック理念や、感動で世界の人々をつなぐスポーツの力を表した開会式だという。
利権や不祥事などが大会開催前に露呈したオリンピックであるが、兎に角、いよいよスタートする。
57年ぶりの東京オリンピックが、終了後、どのようなオリンピックだったか振り返っていきたい。

カテゴリ: 動物病院の経営

Search

Archive


関連サイト

  • 獣医師転職SNC
  • 動物看護師転職・派遣SNC
  • トリマー派遣SNC
  • 動物病院求人採用ナビ
  • ONLINE STORE