2004年から動物病院専門経営コンサルティングを開始。業界No1の経営コンサルティング実績。一般的な1人コンサルタント対応ではなく、複数名でのチームコンサルティングで動物病院経営をサポートしています。

株式会社サスティナ

Mail Magazin
無料動物病院
メルマガ登録
はコチラ

カテゴリー: 動物病院の経営

3662回 パートナーシップ

Posted 2019年03月26日 by blogadm

藤原です。
最近、様々なパートナーシップを弊社では組み出している。
社労士や弁護士はもちろん、ネット関連などの企業ともパートナーシップを組み、より質の高い情報を会員様に提供できる体制を構築しつつある。
様々な分野で課題などが高度化し、幅広い知識が必要になってきている現実を鑑みた。
会員様にとって、有益なことは何かをしっかりしてる考え、弊社の体制を構築していきたい。

カテゴリ: 動物病院の経営

3661回 動フェス

Posted 2019年03月25日 by blogadm

藤原です。
今週末、いよいよ弊社主催の就職説明会である動フェスが開催される。
学生参加も順調に推移しており、当日の出会いが楽しみである。
動フェスも今年で3回目となり、様々なノウハウが蓄積されてきた。
今後、さらに動フェスを発展させていき、新たな試みも考えていきたい。
週末が楽しみである。

カテゴリ: 動物病院の経営

3660回 マイクロブタカフェ

Posted 2019年03月24日 by blogadm

藤原です。
猫カフェやフクロウカフェなどに続き、最近ではマイクロブタと触れられるカフェが流行しているという。
マイクロブタは、イギリスで品質改良されたブタで、大人になってもあまり大きくならない。
イギリスでは、ブタは家族の一員として扱われているという。
休日のカフェは250人程度来場があり、満席状態が続いている。
インスタの影響もあり、マイクロブタを飼う人も増えているという。
今後の展開が楽しみである。

カテゴリ: 動物病院の経営

3659回 個人向けコーヒー

Posted 2019年03月23日 by blogadm

藤原です。
あるコーヒーメーカーは、にがみや酸味などの個人データを分析し、そのデータに基づいたコーヒーを定期的に配達するサービスを始めた。
月ごとの定額制であり、千円程度で自分好みのコーヒーが配達される。
飲んだ感想をフィードバックすれば、更に好みにあったコーヒーが配達されるという。
成熟した市場にコーヒー市場はなっており、更に個人に対してのワントゥワンマーケティングが展開されてきている。
ライフサイクルが進むとワントゥワンに向かう。
ひとつの興味深い事例である。

カテゴリ: 動物病院の経営

3658回 値上げ

Posted 2019年03月22日 by blogadm

藤原です。
三月から食品や飲料などの値上げが始まっており、四月以降も様々な値上げが予定されている。
様々な値上げが続き、今後さらに生活において大きな影響を与える。
実質的な手取りが増えていかない中で値上げが続くと、消費者の購買意欲が下がるため、経済活動に勢いが戻ってこない。
告知されない状態でも、消費者はしっかり値上げを認識している。
値上げは悪いことではないが、誠意を見せていきたい。

カテゴリ: 動物病院の経営

3657回 情報回遊型広告

Posted 2019年03月21日 by blogadm

藤原です。
先日、セミナーでもお話ししたが、病院からの情報は発信だけではなくなっている。
以前は病院から不特定多数と特定多数に向けて、一方的に発信していた。
飼い主さんを経由する場合もあったが、基本的には一方通行の発信であった。
しかしながら、SNSの存在により特定多数から不特定多数へ発信されるようになり、飼い主さん同士での情報発信や飼い主さんではない人同士での発信などが出てきている。
そうなると情報は発信ではなく、回遊することになり、新しい動物病院の広告の概念は情報回遊型になっている。
これからの広告は更に回遊性は高まっていくと感じる。
情報回遊型の広告を意識していきたい。

カテゴリ: 動物病院の経営

3656回 ペットロスカフェ

Posted 2019年03月20日 by blogadm

藤原です。
ペットを亡くした悲しみを、店員やお客様同士で語り合うペットロスカフェという店舗がある。
話し掛けていいかどうかを、事前に提示し、話し掛けてよければ、会話が始まっていく。
一人で悲しみ続けるのではなく、同じような環境の人と語り合うことで、気持ちを塞ぎ込みすぎないようにしていくという。
今後、更に高度化が進み、ペットロスは増えていく。
ひとつの大切な業態だと感じる。

カテゴリ: 動物病院の経営

3655回 変なホテル

Posted 2019年03月19日 by blogadm

藤原です。
先日、ロボットを導入し無人化にしている変なホテルに宿泊した。
チェックイン手続きは、ロボットの指示により簡単に実施でき違和感なく行えた。
また、いたるところで顔認識でできることが多く、顔認識で入れるコンビニや、顔認識でルームキー無しで部屋に入れる仕掛けなどがあった。
ホテル側の人と全く合わなくても、違和感なく過ごせ、非常に快適であった。
人手不足解消のひとつのモデルと感じた。

カテゴリ: 動物病院の経営

3654回 イベント

Posted 2019年03月18日 by blogadm

藤原です。
最近、多くの会員様でイベントを実施することが多くなってきている。
これは、飼い主様向けとスタッフ向けという二つの方向性からのイベントである。
飼い主様向けには、ハロウィンや夏祭りなど実施する会員様もいらっしゃる。
スタッフ向けには、ディズニーツアーや運動会などを実施する会員様もいらっしゃる。
飼い主様同士、スタッフ同士のコミュニケーションが取れるイベントは非常にこの時代に重要だと感じる。
繋がりの結節点に、病院がなるように努力してもらいたい。

カテゴリ: 動物病院の経営

3653回 ホテルのデジタル化

Posted 2019年03月17日 by blogadm

藤原です。
最近、ホテルのデジタル化が早いペースで進んでいる。
人手不足解消のために、ロボットが宿泊客に対応するホテルがあったが、さらに、全てがネットにつながり、言葉の指示だけで終わるI o T客室を備えたホテルなどが出てきた。
更に、バーフロアの混雑状況などを画像配信し、出会いを求めるなら、混んでるとき、ゆっくり飲むなら空いている時と利用者がわけて使えるようにしている。
コミュニケーションのためのデジタル化と効率化のためのデジタル化が、更に増えていくと感じる。
非常に楽しみである。

カテゴリ: 動物病院の経営

Search

Archive


関連サイト

  • 獣医師転職SNC
  • 動物看護師転職・派遣SNC
  • トリマー派遣SNC
  • 動物病院求人採用ナビ
  • ONLINE STORE