2004年から動物病院専門経営コンサルティングを開始。業界No1の経営コンサルティング実績。一般的な1人コンサルタント対応ではなく、複数名でのチームコンサルティングで動物病院経営をサポートしています。

株式会社サスティナ

Mail Magazin
無料動物病院
メルマガ登録
はコチラ

メンバーブログ

待ちから訪問へ

Posted 2011年07月09日 by fujiwara

動物病院 経営 コンサルタントの藤原です。

英会話教室のギャバは、従来は来店でのスクールである。

しかし、新サービスとして一定数の受講者数がある企業の中に部屋を作り、そこで英会話を教える。
今まで、待ちだけだったスタイルを、自分たちから出ていくスタイルを付加していく。

時間的な制約などが緩和されレッスンを受ける機会が増える。

動物病院も同じような思考になる可能性もある。

バランスを考えながら、待ちだけのスタイルに変化をもたらして欲しい。

カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ

全体最適のリスク

Posted 2011年07月08日 by fujiwara

動物病院 経営 コンサルタントの藤原です。

先日、あるクライアント様でスタッフ問題について話が出た。

ある一人のスタッフが、仕事ができないので困るという。

その病院は院長と二世の福院長がいる。
二世の副院長は、できないスタッフを、教育し仲の良い組織を作りたいという。
これは、理想的であり間違ってはいない。

しかし、一番できない人にレベルを合わせることになる可能性もある。

このようなリスクも踏まえなければいけない。

その上で、教育の方向性を考えることが重要である

カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ

まとめ買いの減少

Posted 2011年07月07日 by fujiwara

動物病院 経営 コンサルタントの藤原です。

今年のフィラリア時期は、フィラリア予防薬の多くの会員様で、まとめ買いが減少した。

また、予防注射を実施されている会員様でも、注射数は減少したという。

飼い主様の心理的な要因が大きいと感じる。

しかし、まとめ買いが少ないということは、逆に考えれば、飼い主様の来院頻度が増え、飼い主様に接触できる確率が高まり、コミュニケーションをとることができるという考えもできる。

発想を変えれば、ポジティブな要因にもなる。

是非、前向きにとらえ、できることを増やして欲しい。

カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ

メッセージ

Posted 2011年07月06日 by fujiwara

動物病院 経営 コンサルタントの藤原です。

メルマガなどの読者の方から、時々ありがたいメッセージをいただく。

本当に嬉しい限りだ。

メッセージをいただけるのは、メッセージを発信しているからだと感じる。

双方向ということは、「まずは自分から」という裏の意味があるのかもしれない。

発信するメッセージの質にこだわっていきたい

カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ

前向きな時間

Posted 2011年07月05日 by fujiwara

動物病院 経営 コンサルタントの藤原です。

先日、コンサルタントが集まるミーティングに出席した。

日頃、現場で行なってる活動や成功事例などを発表し、ディスカッションする。
多いに刺激を受け、有意義な時間になった。

このような前向きな時間は、楽しく過ごすことができる。

院内ミーティングも、申し送りだけでなく、これからのビジョンの発表など、前向きな時間になるように努力して欲しい。

カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ

プロフェッショナル

Posted 2011年07月04日 by fujiwara

動物病院 経営 コンサルタントの藤原です。

ある万年筆を中心に扱う文房具店では、万年筆を取り巻くシチュエーションからお客さんのコンサルティングを行うという。

例えば、万年筆を使う目的から、お客さんのシチュエーションを想像し、提案するという。

ある日記を書くため万年筆を購入しようとしたお客さんには、日記を綴る媒体をお聞きして、日記に使う紙を把握し、最適な万年筆を提案する。

更に、試し書きを何本もしてもらい、お客さんが納得するものを販売するという。

正に、顧客思考であり、自社商品とそれを取り巻く商品の知識からのアプローチである。

このようなレベルが、本当にプロフェッショナルと呼べるレベルだと感じた

カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ

貢献する力

Posted 2011年07月03日 by fujiwara

動物病院 経営 コンサルタントの藤原です。

ある書籍では、人は誰かのために尽くしたいという欲求があり、貢献している自分に満足感を得るという。

確かに、誰かのため、何かのためという意識が高い人々のモチベーションは高い。

貢献意識を高めるためには、貢献するための大義や認められる風土が必要になると思う。

時間はかかるが、組織風土を構築することが、貢献力を引き出すポイントになると考える

カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ

開業タイプ

Posted 2011年07月02日 by fujiwara

動物病院 経営 コンサルタントの藤原です。

開業するときの考えで、タイプが別れる。

大きな大義を持って独立した人や自分の技術を広めたいと考えて独立する人、独立したいという希望だけで独立する人などである。

タイプによって、方向性やコンセプト、経営手法は異なっていく。

自分たちがどのような意思で開業したか?
開業時点と比べてどのように変わったか?

を再確認してもらいたい。

カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ

7月1日

Posted 2011年07月01日 by fujiwara

動物病院 経営 コンサルタントの藤原です。

最近、開発案件の引き合いが多い。

開業や分院開発のマーケティング調査などの引き合いである。

何らかの形で発展を目指している人が、フィラリア時期が終わり一段落したので動き出したのだろう。

早く動く人は、今月からスタートすることになる。

是非、フィラリア時期から気持ちを切り替えて欲しい

カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ

インフォームドコンセント力の向上

Posted 2011年06月30日 by fujiwara

動物病院 経営 コンサルタントの藤原です。

最近、代診の方の説明がわかりにくい、また、飼い主様に失礼ということを、よく相談される。

やはり、インフォームドコンセントは獣医療において重要な技術であり、大切なことである。

インフォームドコンセント力UPにおいて、重要なことは自分自身の説明を把握することである。

自分自身がどのような説明をしているか、把握した上でモデルを知る方が成長しやすい。

会員様の勤務医様にも、自分の説明を把握し成長した例が多々ある。

まずは、自身の説明を知ることからスタートしてほしい

カテゴリ: 動物病院の経営動物病院経営コンサルティングブログ

Search

Archive


関連サイト

  • 獣医師転職SNC
  • 動物看護師転職・派遣SNC
  • トリマー派遣SNC
  • 動物病院求人採用ナビ
  • ONLINE STORE