2004年から動物病院専門経営コンサルティングを開始。業界No1の経営コンサルティング実績。一般的な1人コンサルタント対応ではなく、複数名でのチームコンサルティングで動物病院経営をサポートしています。

株式会社サスティナ

Mail Magazin
無料動物病院
メルマガ登録
はコチラ

メンバーブログ

市販薬のネット販売

Posted 2013年06月04日 by fujiwara

先日、発表されたように薬のネット販売のできる割合が9割程度になる可能性が高まった。

人間の薬というある意味タブーだった分野で規制がなくなってきた。

これは、様々な分野に波及していくように感じる。

動物薬も影響が出るかもしれない。

賛否あると思うが、この流れはしっかりと認識したい。

カテゴリ: 動物病院の経営

断らない成長

Posted 2013年06月03日 by fujiwara

東大阪の中小製造業には、宇宙船の部品開発や世界規模の部品など非常にすばらい商品を開発している企業が多々ある。

しかし、屋号には金型や金物などの言葉が入った企業もあるという。

これは、もともとは金物などを作っていた企業が難しい課題を持ち込まれ、それを断らずに努力した結果、世界を魅了する技術力をつけたからだという。

断らずに努力することで、成長した好例だと感じる。

スタンスには正解はないが、絞りこむこと、断らないことは両方ぶれないことで良い結果が出てくる。

東大阪の事例から感じた

カテゴリ: 動物病院の経営

特化による差別化

Posted 2013年06月02日 by fujiwara

先日、あるマッサージに行ったが非常に面白い特化をしていた。

それは耳専門という特化であった。

耳まわりだけのツボマッサージをするのみで、他の部位はマッサージしない。

足つぼはよく聞くが、耳ははじめてだった。

珍しいため、マスコミの取材なども受け、知名度も向上し予約で埋まっていた。

早い段階で特性を打ち出すことで、注目される。

特性を出すためには、やはり特化という集中が大切だと感じた

カテゴリ: 動物病院の経営

形にする広がり

Posted 2013年06月01日 by fujiwara

先日、ある獣医師会のトップのかたから講演をご依頼いただいた。

書籍を読んでいただき、出版社経由で依頼していただいた。

書籍という形にすることで、ご縁が広がっていると実感する。

動物病院でも処置カードや診断書、薬袋などによる形になるものから、紹介が発生することが多々ある。

形にすることは自分が予期せぬところで、出会いを広げてくれる。

短期的ではなく、大きな視点から継続して形にできるものを発信していきたい

カテゴリ: 動物病院の経営

最古の国家

Posted 2013年05月31日 by fujiwara

ギネスに日本は世界最古の国家として認定されている。

実は日本は非常に歴史的な国家であることが認められているのだ。

このようなことは、意外と知られていないかもしれない。

海外を知ることと同様に日本を知り、自信を持つことも非常に大切だと感じる。

最古の国家という歴史を大切にしたい

カテゴリ: 動物病院の経営

時間感覚

Posted 2013年05月30日 by fujiwara

様々な場面で、ひとごとの時間感覚の違いに驚く。

ゆっくりとしたタイプの人の一時間の使い方とスピード感覚のある人の一時間では成果も変わってくる。

この特性は、トレーニングで変わる可能性もある。

時間を大切にする人が時間をかけることは、時間感覚のない人がゆっくりすることとは違う。

忙しいこの時期、もう一度時間感覚を認識したい

カテゴリ: 動物病院の経営

共有データ

Posted 2013年05月29日 by fujiwara

七月を期限に会員様の有志から給与や料金、設備器機などの自院情報をご提供いただいている。

昨年も実施したが、多くの会員様からご協力いただき非常に参考になるデータができた。

有志の皆様も非常に参考になる情報だと喜んでいただいた。

ネットワークにより実現できた一つの事例である。

これから競争環境が激しくなる中で和力は非常に重要だと感じる。

今後も様々な和力を発揮できる場を作っていきたい

カテゴリ: 動物病院の経営

不断の努力

Posted 2013年05月28日 by fujiwara

4月、5月が過去最高の売上になるフ会員様の一病院はスタッフの成長が著しい。

スタッフが自発的に動き、提案により改善が自発的に進んでいる。

時間はかかったが、色々な変化により良い組織になってきたと感じる。

しかし、これを更に維持発展させることを意識しなければならない。

最近、感じるが安心してしまい、維持発展の視点を怠った結果、悪い現象が生じることも見受けられる。

不断の努力を心掛けていきたい

カテゴリ: 動物病院の経営

好調からの仕掛け

Posted 2013年05月27日 by fujiwara

多くの会員様からフィラリア時期の好調な売上報告をいただいている。

非常に喜ばしいことである。

しかし、後半の仕掛けや企画、更に新しい事業などを見据え始めている会員様もいらっしゃる。

自分自身も後半の新しい経営ノウハウなど、六月から提案することがまとまってきた。

新しい切り口を来月後半から発表し、新しく会員様のノウハウとして提案していきたい

カテゴリ: 動物病院の経営

待ち時間の工夫

Posted 2013年05月26日 by fujiwara

忙しいフィラリア時期は、よく待ち時間の対策が話題になる。

待つ時間を短縮するテーマと、待ってる間退屈しないようにするテーマの二つである。

これは非常に重要なテーマであるが、すぐに解決できる問題でもない。

ただ、意識して年数を重ねていくと変化が見られるようになる。

一時期の現象だととらえずに、重要なテーマだと意識し改善していきたい

カテゴリ: 動物病院の経営

Search

Archive


関連サイト

  • 獣医師転職SNC
  • 動物看護師転職・派遣SNC
  • トリマー派遣SNC
  • 動物病院求人採用ナビ
  • ONLINE STORE