- ホーム
- メンバーブログ
メンバーブログ
評論家
Posted 2013年03月22日 by
最近、色々な会員様でスタッフとお話ししていて評論家タイプが増えていると感じる。
ヒアリングシートを用いてお話しを聞くが、能動的に改善案の提案がない人もいらっしゃる。
冷静に現状を見極めるという要素においては非常に有意義である。
しかし、もう一歩深堀していないことが勿体ない。
次に改善案を考えてもらうことを、追加するケースがあるが、一歩深堀する課題を与えるかどうかが成長の鍵だと感じる。
評論家は一つの個性ととらえて、一歩踏み込んだ教育を付加したい
カテゴリ: 動物病院の経営
容量による差別化
Posted 2013年03月21日 by
ある大手ワイン販売業者から、グラス一杯分のワインが紙製の容器で販売されていた。
上質のようだが、分量が少ないため金額は400円以内に抑えられていた。
ワインが本当に好きな人でなくとも、気軽に購入できる。
また、出張などで、量をそれほどのめないし、ボトルなど保存できない人にもニーズがあるかもしれない。
容量による差別化も一つの考え方である。
他にも簡単な切り口をみつけたい
カテゴリ: 動物病院の経営
参加型行動基準
Posted 2013年03月20日 by
先日、ある会員様で院長が作った行動指針からイメージする具体的な行動をスタッフから収集した。
様々な意見を付箋紙を使って整理し、文章にしていった。
すると多くのイメージが出来て具体的な行動におとしこまれていった。
具体的な行動から、日々のエピソードを聞いていくと、より具体的な行動基準になっていった。
参加されたスタッフは、今まで以上に、病院の求める行動が理解出来たようだった。
参加して作る行動基準の可能性を感じた。
カテゴリ: 動物病院の経営
変革する3つの者
Posted 2013年03月19日 by
業界や組織を変革する上では、「若者」「バカ者」「よそ者」が必要だという。
全てが揃わなくても良いが、何かしら硬直化した常識を打破する人間が変革するものになる。
飲食の常識を破った俺のイタリアンなどを展開する社長は、もとブックオフの創業者であるし、他にも他業界からの参入者が常識を変えている。
今からの時代、違った視点で切り口を作れるかが非常に重要になり、それを実現するがむしゃらさが武器になる。
三つの「者」を改めて考えていきたい
カテゴリ: 動物病院の経営
実習スタート
Posted 2013年03月18日 by
先日、酪農大学で弊社会員様の就職説明会と経営セミナーを実施した。
最近、会員様の病院に五年生の実習生が来たり、ぎりぎりで6年生が就職している。
非常に嬉しいことであり、就職説明会が有意義であったと感じる。
意識の高い学生は、早く活動するかもしれない。
やはり、人財力は重要である。
募集の新しい手法を日々考えていきたい。
カテゴリ: 動物病院の経営
切磋琢磨
Posted 2013年03月17日 by
最近、紹介などにより、お友達同士の会員様が増えてきた。
いい意味でのライバル意識があり、お互いに競うように頑張っている。
切磋琢磨し、伸びようと努力されている姿は、非常に頼もしく感じる。
実際によい結果も出始めており、意識の大切さを感じる。
切磋琢磨することは、モチベーションの維持にもつながる。
よい人間関係からの競争は最も伸びる要件かもしれない
カテゴリ: 動物病院の経営
インターネットによるグローバル化
Posted 2013年03月16日 by
最近、弊社の会員入会でカナダ在住の人から申し込みがあった。
ホームページを見て入会を検討されたという。
予想外であったが、非常に嬉しく思った。
また、ある会員様はフランスから問い合わせがあり、電話カウンセリングを有料で受け出している。
このきっかけもホームページである。
当初は想像もしていなかった海外からのアプローチである。
インターネットによるちょっとしたグローバル化は、現実に起こっていると感じる。
外に目を向けていけば、まだまだ可能性は広がる。
非常に有意義な出来事であった。
カテゴリ: 動物病院の経営
若手のパワー
Posted 2013年03月15日 by
最近、30代から40代前半の院長とお話する機会が増えてきた。
この年代の勢いのある院長はエネルギーが大変強く、非常に前向きである。
ピンチと思われることを、チャンスに変えていこうという意志が強く、気持ちよく行動されている。
新しい流れを作るような人も多数いらっしゃる。
今後、楽しみな状況になってきた。
柔軟な発想で、更なるノウハウの飛躍を実現していきたい。
カテゴリ: 動物病院の経営
動物病院視察ツアー
Posted 2013年03月14日 by
昨日、弊社会員様動物病院様を視察するバスツアーを開催した。
三病院五施設を朝から夜までバスで移動し、視察したが非常に有意義な時間であった。
それぞれの施設に学びがあり、参加された皆様は、非常に積極的に質問をされていた。
実際に見ることは、非常に学びがあり、かつ、刺激があると感じる。
また、視察の様子は弊社ホームページにアップしていきたい。
カテゴリ: 動物病院の経営
危機からの好転
Posted 2013年03月13日 by
何人かの会員様は、ここ数年色々なトラブルなどがあった。
トラブルが発生した当初は大変であるが、振り替えると、院内が団結したり、経営体質が筋肉質になったり、よい状態になっている。
様々なトラブルが、きっかけとなり、好結果につながってる。
トラブルが起こることは好転するきっかけだと捕らえると前向きに対処できる。
違った視点でトラブルに対応してほしい
カテゴリ: 動物病院の経営
Search
Categoly
Inquiry
Archive
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月